土曜日は家族4人で過ごす大切な休日。お天気も良いので、久々に琵琶湖バレイの麓にある通称「すもう公園」(http://blogs.dion.ne.jp/quatre_nekota/archives/3335345.html)に遊びに行く事にしました。マクドナルドに寄ってランチを調達し、いつもとは逆の右手に琵琶湖を眺めながらの快適な休日ドライブ。今日のドライビングBGMは、長男の希望でずっとモンハンの音楽。(笑)
ちょっぴり久々に訪れたこの公園、相変わらずその素敵なロケーションにうっとりするくらい。黄緑に赤に黄色…秋らしい木々の色が最高に綺麗でした。写真でもわかるように、今日は琵琶湖をはさんだ対岸の山並みが見えるくらいに素敵な秋晴れでした。
遊具が充実している公園から、どんどんと山の方に上がっていくと、目の前に広がる広大な琵琶湖を背景にして、サンダーバードや雷鳥、トワイライトエキスプレス等の湖西線の電車を見る事が出来、いつも通り息子達は大喜び。
今日はこのリアル森丘のような場所で、みんなで団栗採取をしたり、公園の土俵で4人でトーナメント相撲をしたり、3時間以上も滞在して秋を満喫しました。
中でも特に盛り上がったのが、今日の動画の長い階段を利用してのじゃんけん遊び。最初は普通に「グリコ-バイナツプル-チヨコレイト」でやっていたところ、グーで勝っても進む歩数が少ないことに全員が薄々気づき、オリジナルの言葉に変換することに。そこで息子達に考えさせたところ最初に出てきたのが「グランドゴルフ-パンツ-チヨキンバコ」。これで1回戦やったものの「パンツ」が「グリコ」と同じ歩数で、根本的に何も変わっていないことに気づいた(笑)息子達。結局「パンツ」を「パラダイス」にバージョンアップして、その後何度も階段を上ったり降りたりすることに。特に次男はこの遊びが初体験だったため、かなり楽しそうで夢中になってました。
帰り道にはSUPER CENTERに寄って、長男の大好物サーティーワンアイスを食べたり、JoshinやBook Offにも寄って掘り出し物を見つけてきました。
(動画はmixi日記-友人まで公開です。)