goo blog サービス終了のお知らせ 

Les Quatre Boutique Blog 03

QUATRE ILLUSTRATION [Kazushi Ryoguchi] Blog

みずあそび

2012-07-02 12:47:48 | Quatre Collection

ウチにある「せなけいこさん絵本」の中で、比較的レアな一冊が、1972年8月1日発行の「みずあそび」。
月刊絵本かがくのともの通巻41号ですが、ハードカバーとして復刊されたことはないハズなので、現在のところ当時モノを入手するしか見る方法がありません。せなさん特有のシュールさはなく、ただただ楽しいムードで、小さな頃の息子達にも好評の内容でした。

Playmobil

2012-07-02 10:45:56 | Quatre Collection

写真の整理をしていたら凄いの出てきました。
2001年1月。京都の北山時代のオフィスにて。
Playmobilのコレクション、最盛期の写真。箱の中身も全部Playmobil。しかもここに写っているのは全コレクションの3分の1程…。(爆)

おさる、市場へ

2012-06-26 16:45:23 | Quatre Collection

以前このブログでも紹介した、幼少の頃から大切にしている写真絵本「おさるのれすとらん」。
20年前に書いたエッセイも、お友達に好評でした♫(笑)

こちらの写真は絵本のラストページ。改心したおさるが市場に買物に出かける際、女の子に出会うシーンです。

エッセイ「おさるのれすとらん」
http://www.d1.dion.ne.jp/~ryoguchi/es_04.html

IG-88

2012-04-21 23:24:40 | Quatre Collection

本日届いた荷物。中学生の頃リアルタイムで観た映画「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」で、ほんの数カットだけ登場する賞金稼ぎ「IG-88」の1/6スケールフィギュア。
凄腕の暗殺ドロイド…という設定ですが、子供心に「どう贔屓目に見ても機敏に動けそうにない」デザインだと感じていました。(笑)

GET SMART DVD BOX

2012-02-13 21:16:46 | Quatre Collection

ここ最近はますます仕事が忙しくなって、夢の中にまで「山積みの仕事でうなされている自分」が登場する程です。
そんな忙しい毎日ではありますが、相変わらず毎晩恒例となっている「妻との映画タイム」だけはちゃんと続いていて、今年に入ってからも数えきれない程の映画を楽しんでいます。中でも2人揃って「いいね」だったのは「南極料理人」でしたね。伊勢エビの海老フライも分厚いローストビーフも美味しそうでした。
さてここ数週間で、映画タイムと並行して観ているのが60年代に放送されていた海外スパイコメディTVドラマ「GET SMART」のDVD BOXです。前にもこのブログで書いたことがありますが、この番組・邦題「それ行けスマート」は、私の生涯のお気に入りテレビ番組ベスト5にランクインするくらいに好きな作品で、mixiではそのコミュを自ら立ち上げた程。数年前にこの138話にも及ぶテレビシリーズのDVD BOXが本国で発売され、新たなキャスティングで現代版スマートの映画もリメイクされましたが、その流れの中でも日本版のDVD BOXが発売されるような気配は全くなかったので、少し前にいよいよ観念して本国版のDVD BOXを購入しました。
このBOX、25枚のディスクに138話の本編、8時間にも及ぶ特典映像が含まれて1万円を切るという超リーズナブルな商品ですが、もちろん吹き替えも字幕もないので、かなり「英語耳」が鍛えられるアイテムです。ちなみにリージョン1なので、このBOXを観るためだけに、新たにリージョンフリーのプレイヤーも購入しました。まぁ、それぐらいしてもおつりがくるくらいにこの番組が好きだ…という話です。

マロンちゃん人形

2012-01-30 16:17:12 | Quatre Collection

2005年の6月から毎日更新で続けて来たこのブログ。いよいよ毎日更新終了です。
きっかけはちょうど一週間前の今日、再び激しい腹痛におそわれて2日間療養したことが原因ですが、以前から妹や妻から「そろそろ毎日書くのはやめたら?」と勧められていたところに、facebookが本格的に公私共に便利なツールとして定着したこともあり、ここで毎日書く必要性を私自身も感じなくなったためです。
元々は私自身が過去を振り返るための毎日の記録として始めたこのブログでしたが、ここ数年はあえてその日あったことを書かないようなスタイルにシフトしていたので、そういった役割もなくなり、それらを削ぎ落とした場合、私のやりたいことはfacebookの方が何倍も優れているツールであるため、この結論に達しました。
ただ、突然やめてしまうのも寂しいので、とりあえず毎日更新は終了しますが、また何か面白いことがあったら不定期で更新は続けていくつもりです。
本日の写真は、療養中にお友達のBozuさんがこっそりと届けてくださったサプライズプレゼントのひとつ、ルルコレカのhitomiさん手作りの「マロンちゃん人形」です。本当にありがとうございました♪

INSIDE DETECTIVE

2012-01-21 16:05:09 | Quatre Collection

ここ数年はお仕事が忙しすぎて、我が家の毎年恒例のイベントのひとつだった「夏の古本市巡り」に出かけられていません。夫婦揃って古本市に「宝探し」の魅力を感じている我々にとって、京都に住んでいた頃からのこの馴染みのイベントに参加出来ていないのは大変残念なことですが、これまでの数年で発掘したお宝のような本は、我が家の至る所でその魅力的な表紙や内容を見ることが出来ます。
これまでこのブログではいろいろな本を紹介してきましたが、本日の「INSIDE DETECTIVE」は、そんな古本市で「ジャケ買い」した雑誌のひとつです。イエローの文字で大きな見出しが入ったこの雑誌…、内容は「犯罪リポート」的な、全くキャトルテイストとは真逆のものですが、インパクトのある表紙のグラフィックはやはり魅力的。京都時代にすでに旧オフィシャルサイトでも紹介しているので、もし興味があればそちらもご覧ください。
話は変わって、本日も京都から母と妹がPieriに買い物に来たついでにウチに寄っていきました。2日連続で2人がやってきたのは初めてのことかも…。今日も妹と妻の2人に「そろそろ(この)ブログやめて、完全にfacebookに移行したら?」と強く勧められました。(笑)