ジャジャ君ママさんのクマ母さんから
お便りが来ました
~~~~~

(コロンちゃんとジャジャ君
)
ところで…ジャジャのその後ですが、実はあまり良くありません。
今年になってすぐに、呼吸が少し苦しそうなのに気づきました。
うちに来て最初から鼻息もお相撲さんのようだったし、イビキもかなりうるさかったので太りすぎによるものだと思ってました。
でも最近は息を吸う時に胸の辺りが引っ込むので、子供の喘息の時のような症状だったため病院に連れて行きました。
すると喉の所にしこりがあって、それが気管を圧迫していました。
レントゲンを撮ると、肝臓も形が変わっていたり、肺に影もありました(;_;)
やっぱり以前診断された胆管癌が広がり始めたんでしょう。

(クマ吉とジャジャ君
)
とりあえずステロイドと消炎剤で少しでも楽になるようやってみましょう、ということで今に至ってます。
でも先生のお話では1週間ももたないような感じでしたが、以前よりは楽に呼吸ができるようになってきました。
しかしステロイドを続けてると肝臓への負担が心配だったので、それを話すと1錠から1/2錠になり、おとといからは1/4に減らしてもらっても、何とか大丈夫そうなんです。
そして、しんまるさんに教えて頂いたDフラクションも毎日混ぜて与えてます☆☆☆
それを先生に話したら、「いいかもしれませんね☆」と言われました!
しんまるさんにも感謝感謝ですm(__)m
なんとかこのまま苦しんだり痛がったりせずに、出来るだけ長生きしてほしいです。
今年になってジャジャばかりに付きっきりになってたせいか、クマ吉の甘え方が凄くなってきました(^^;
クマ吉も脱水になったり、今でも食べてもガリガリに痩せてるので、フードも退院サポート食にして栄養が取れるようにしています。
ジャジャも落ち着いてきた最近は、クマ吉を何度も抱っこしてあげたりしてると、ちょっといい子になってきました(^_^)
ジャジャも、穀類が入ってるようなフードはガン細胞が大好きな炭水化物がたくさんなので、体力維持のためにたんぱく質がたくさんのものを取るように言われ、クマ吉と同じフードにできたので助かりました。

まだ2年しか一緒に居ないんですよね。
ずっと前から一緒に居たような気がします。
とにかく今は、出来る限りのことをしてあげて、ジャジャも私達も後悔しないお世話をしてあげたいと思ってます。

(お布団を掛けるのが大好きなクマ吉君と余り好きではないジャジャ君は枕の上が大好きなんだそうです
)
~~~~~~~
クマ母さん、ジャジャ君、そしてご家族の皆様、
こんなに
家族として愛されるジャジャ君の姿や
クマ母さんとの出会い。
只々、感謝で一杯です
ありがとうございます
ジャジャ君がクマ母さんと少しでも
長く時を過ごせることを祈っています。
お便りが来ました

~~~~~

(コロンちゃんとジャジャ君

ところで…ジャジャのその後ですが、実はあまり良くありません。
今年になってすぐに、呼吸が少し苦しそうなのに気づきました。
うちに来て最初から鼻息もお相撲さんのようだったし、イビキもかなりうるさかったので太りすぎによるものだと思ってました。
でも最近は息を吸う時に胸の辺りが引っ込むので、子供の喘息の時のような症状だったため病院に連れて行きました。
すると喉の所にしこりがあって、それが気管を圧迫していました。
レントゲンを撮ると、肝臓も形が変わっていたり、肺に影もありました(;_;)
やっぱり以前診断された胆管癌が広がり始めたんでしょう。

(クマ吉とジャジャ君

とりあえずステロイドと消炎剤で少しでも楽になるようやってみましょう、ということで今に至ってます。
でも先生のお話では1週間ももたないような感じでしたが、以前よりは楽に呼吸ができるようになってきました。
しかしステロイドを続けてると肝臓への負担が心配だったので、それを話すと1錠から1/2錠になり、おとといからは1/4に減らしてもらっても、何とか大丈夫そうなんです。
そして、しんまるさんに教えて頂いたDフラクションも毎日混ぜて与えてます☆☆☆
それを先生に話したら、「いいかもしれませんね☆」と言われました!
しんまるさんにも感謝感謝ですm(__)m
なんとかこのまま苦しんだり痛がったりせずに、出来るだけ長生きしてほしいです。
今年になってジャジャばかりに付きっきりになってたせいか、クマ吉の甘え方が凄くなってきました(^^;
クマ吉も脱水になったり、今でも食べてもガリガリに痩せてるので、フードも退院サポート食にして栄養が取れるようにしています。
ジャジャも落ち着いてきた最近は、クマ吉を何度も抱っこしてあげたりしてると、ちょっといい子になってきました(^_^)
ジャジャも、穀類が入ってるようなフードはガン細胞が大好きな炭水化物がたくさんなので、体力維持のためにたんぱく質がたくさんのものを取るように言われ、クマ吉と同じフードにできたので助かりました。

まだ2年しか一緒に居ないんですよね。
ずっと前から一緒に居たような気がします。
とにかく今は、出来る限りのことをしてあげて、ジャジャも私達も後悔しないお世話をしてあげたいと思ってます。

(お布団を掛けるのが大好きなクマ吉君と余り好きではないジャジャ君は枕の上が大好きなんだそうです

~~~~~~~
クマ母さん、ジャジャ君、そしてご家族の皆様、
こんなに
家族として愛されるジャジャ君の姿や
クマ母さんとの出会い。
只々、感謝で一杯です

ありがとうございます

ジャジャ君がクマ母さんと少しでも
長く時を過ごせることを祈っています。