いちこ は腹膜炎からくる腎不全と膵炎でした。

一年前の血液検査はちょっと血糖値が高いかな~ぐらい
でした。
しかし引っ越しや私が猫活動で忙しかったのが良くなかったのか
ストレスはかなりあったと思います。
一か月前から風邪気味な いちこ でしたが、治りが悪いな~ぐらいで
抗生剤の注射を打ってもらう処置しかしませんでした。
ちょっとだるそうかな~と思ってから3日目に血液検査をしました。
その結果は
「年内もたない」
との事でした。
車で病院に行ったのが良くなかったのか、どんどんと悪化していきました

高い所に登れない
鳴くとかすり声
ご飯はどんどん食べなくなっていく・・・
入院させるか?在宅治療か?
とても悩みました。
泣いたら いちこ が心配すると分かっていても涙は止まりませんでした。
私が選んだのは在宅治療です。
日に2回往診の先生が点滴をしてくれました。
しかし点滴も排尿がなければむくんだりします。その日の いちこ の
状態を見ながらとしました。
仕事も休み、いちこ だけに時間を使うと決心をし、
夜11時~4時までは主人が交代で見てくれました。
歩く事もできない、息は口呼吸になり、体はどんどんと汚くなっていきます。
そんな姿を見ては、こっそりと泣いたりとしました(泣いていたのは いちこ には
分かっていたと思います)

いちこ は綺麗好きなので
毎日、体を拭いたり、足腰が冷えないようにマッサージを4時間~6時間
していました。

ご飯もシリンジで流動食。口が乾かないようにと口を拭いたり。
在宅治療がいいのか?入院がいいのか?
本当に延命がいいのか?
何がいいかなんて分かりませんが、いちこ と離れないで
介護出来たことは、私の最高の時間でした

いちこ



(プチ話)
いちこ の筋力が衰えてくるのは分かりますが、
あまり食べず、体を動かさないで介護していた私の足は・・・
筋肉がなくなってしまい、元に戻るまで一週間はかかりました~

しんちゃんからラブ
レターとお花が届きました~
あっ。私にではなくて 勿論、いちこ にです

早速、いちこ に伝えました

いちこ と しんちゃん は仲良し
カップルだったのと、
尻尾が二人(匹)とも ウサギさん尻尾(短い尻尾)で
後ろ姿は何ともいえない可愛さなお二方でした~

和風イケメンなしんちゃん
しんちゃん は只今、しんまるさんの所の牡丹ちゃん・アトム君
の育児を頑張っています
「これはこうやるんだニャ。」
ととても優しいパパさんになっています~
いちこ もそうだけれど、しんちゃんまで子猫の面倒を
みるとは さすがです
そして、しんまるさんには しんちゃんは

赤ちゃんがえり
しています
そんなギャップも可愛いしんちゃんです
しんまるさん・しんちゃんありがとうございます

あっ。私にではなくて 勿論、いちこ にです


早速、いちこ に伝えました


いちこ と しんちゃん は仲良し

尻尾が二人(匹)とも ウサギさん尻尾(短い尻尾)で
後ろ姿は何ともいえない可愛さなお二方でした~

和風イケメンなしんちゃん

しんちゃん は只今、しんまるさんの所の牡丹ちゃん・アトム君
の育児を頑張っています

「これはこうやるんだニャ。」
ととても優しいパパさんになっています~
いちこ もそうだけれど、しんちゃんまで子猫の面倒を
みるとは さすがです

そして、しんまるさんには しんちゃんは

赤ちゃんがえり


そんなギャップも可愛いしんちゃんです

しんまるさん・しんちゃんありがとうございます

真珠ちゃんは、只今、一泊入院中です。
日曜の明け方に大河君がスプレー(匂いつけ)が始まった為に
急遽、先生に相談をしたところ、
去勢手術をすることになりました~
男の子は日帰りなので
6時間程で帰ってきました

(術後の大河君)
男の子は術後に痛がる子と全然平気な子と分かれるので
心配していましたが、

大河君は痛がる事もなく、ハイテンションで遊んで、
大あくびしていました

(ハウスの使い方が違いますが、爆睡中
)
ちょっと寂しかったのか、帰ってきてから、ゴロゴロ~と
甘えています

こんなに小さかった大河君も
あっというまに・・・

大きくなりました~
ゼコゼコ~とすぐ運動するとなりますが、
少し良くなってきています。(お薬は継続ですが)
一泊している真珠ちゃんは大丈夫かな
午後にお迎えに行ってきます~
もうすぐ いちこ が天国に行ってから一か月
が経ちます。
時が止まっていた我が家では、おチビ達の成長が
あっという間でした。いちこ の闘病日記を書きたかった
のですが、正直、まだ書けない状態です。
何故、そんなにこだわるのか自分でも分かりませんが、
いちこ に読んでもらいたい。と思っています~
日曜の明け方に大河君がスプレー(匂いつけ)が始まった為に
急遽、先生に相談をしたところ、
去勢手術をすることになりました~
男の子は日帰りなので
6時間程で帰ってきました


(術後の大河君)
男の子は術後に痛がる子と全然平気な子と分かれるので
心配していましたが、

大河君は痛がる事もなく、ハイテンションで遊んで、
大あくびしていました


(ハウスの使い方が違いますが、爆睡中

ちょっと寂しかったのか、帰ってきてから、ゴロゴロ~と
甘えています


こんなに小さかった大河君も
あっというまに・・・

大きくなりました~
ゼコゼコ~とすぐ運動するとなりますが、
少し良くなってきています。(お薬は継続ですが)
一泊している真珠ちゃんは大丈夫かな

午後にお迎えに行ってきます~

が経ちます。
時が止まっていた我が家では、おチビ達の成長が
あっという間でした。いちこ の闘病日記を書きたかった
のですが、正直、まだ書けない状態です。
何故、そんなにこだわるのか自分でも分かりませんが、
いちこ に読んでもらいたい。と思っています~
