猫の縁結び

我が家のワン・ニャン日記&時々地域猫&譲渡会のお手伝い

完璧な脱走防止対策のIさん宅☆

2019-11-06 01:30:05 | 猫ちゃん☆を迎える方へ
猫ちゃんが沢山いるIさん宅にお邪魔いたしました

猫ちゃんの数は40匹以上います。

猫ボラさんの間では有名な綺麗なお家です

その綺麗を保つ努力は
毎日、毎日行うもので
体調を崩していても猫ちゃんのお世話をしなくてはいけない。。。


掃除、洗濯、猫ちゃんの体調管理、
生活は猫ちゃん中心です。


完璧な脱走防止対策は
玄関を開けたらすぐまた脱走防止扉がありました



猫ちゃんは2階にいますが
用心を重ねています。

階段を登ると
脱走防止扉。


下の白い板は猫ちゃんのスプレー対策なんだそうです。



猫ちゃんがいるお部屋は




余計な物は全くなく
全て猫仕様です。



床は腰の辺りまで
全て猫ちゃんスプレー防止の床材。

スプレー防止だけでなく
食べ汚しや嘔吐物も簡単に拭ける様になっています


窓は
形が様々ですが


簡単に窓を開閉出来たり、掃除をしやすい様になっています。










小さい窓にも



ベランダに行く扉も




びっくりしたのが
Iさんの寝る場所に仕切りが


こだわりは中に洗面台をつくった事で
猫ちゃんのお世話をしやすい様になっています


もっとびっくりしたのは
全部


手作りです


旦那様とIさんが
設計から材料から全部、自分たちでやっていること。


Iさんは
素人に毛が生えたもの


なんて言ってたけど

それは我が家のプチリホームで


Iさん宅は
プロレベルです


脱走防止対策の完璧なIさん宅は
真似することは難しいかもしれませんが
参考にして頂いたら嬉しいです


追伸

みなしご救援隊さんのブログを読んでいますがそこの施設と同じ様な感じです。


ですが

Iさんは

団体ではなく

個人でやっているんです。



猫にかける労力と時間。

猫に生活を捧げている毎日。


すご過ぎでした。


Iさん、お体を大切にしてください

ありがとうございました



嗅覚でトライアル☆

2013-04-04 02:58:03 | 猫ちゃん☆を迎える方へ
トライアルの悩みの一つ、先住猫ちゃんとの
相性が微妙な時に嗅覚を使う方法がありました

猫ちゃんはテリトリー(なわばり)の印として匂いをつけます。
先住猫ちゃんは対外、「あなた誰?」
と自分のテリトリーに入ってきた新しい猫ちゃんを警戒します。

ふてくされる・粗相するようになった・睨み合って喧嘩になるなど。
里親さんの心は心配されて複雑になってしまいます。

そこで嗅覚をつかってのトライアル方法をまとめてみました~

(我が家では本日から、仲があまり良くない大河君とゆめで
挑戦しています)

猫ちゃんの尿を脱脂綿やめん棒に吸い取り、
お互いの額につける。
・脱脂綿などにつけた尿は乾いても匂いが残るので
3日ぐらいは一回取ればいいかなと思います。

お互いの力関係がはっきりするまでは
嗅覚で相手を受け入れると上手くいくそうです


「猫の嗅覚は意外と凄いのよ~すり寄って甘えるのは
特別な関係を結んでいるのと、匂いの交換をするの
by いちこ




猫☆子猫ちゃんを迎える準備の方~ No.3

2012-06-09 00:45:41 | 猫ちゃん☆を迎える方へ
  今日は猫・子猫ちゃん達のご飯のご紹介を
  しま~す

 子猫ちゃんを迎える予定の方は
 生後4ヶ月までは子猫は急に成長をしますので、
 その分、栄養も沢山必要になります
 体調も崩しやすいので、少しでも食欲が落ちたり、
 元気がない場合でも動物病院に行かれる事を
 お勧めします
 そして我が家の子猫のお皿は

 軽いお皿では食べにくいので(動くし)重いのがいいかな~
 ステンレス容器もお勧めです
(黄色のお皿はお水が入っています)
成猫ちゃんはこんな感じです

ひげが当たらないのが良いみたいです

お水は1日、2回は変えています
ご飯では カリカリが ヒルズ・ロイヤルカナン・ピュリナ・モンプチなど・・・
をメインに上げています~(写真下のようにいろいろな種類があります)
猫ちゃんはデリシャスなので、すぐに飽きてしまうので、交互に上げたり

しています

(モデルはルビーちゃん

子猫は避妊・去勢手術が終わってしばらくまでは、
大運動会があります
夜に多いみたいで走り回ったりします~
それも子猫を迎える楽しさだと思います

成猫ちゃんを迎える方は大運動会は見られないかも
しれませんが、また違う意味の楽しさがあります
(お世話は子猫ちゃんより楽です。お留守番も出来る猫ちゃん
が多いです~)

(写真は里親さん募集中のクッピー君 1歳~2歳)

まとめ
1.ご飯
2.ご飯・水の容器
3.猫草
(換毛期の春と秋は抜け毛が多いので、猫草はお腹の中
の毛玉対策にもなります~)


3日に渡り書いて見ましたが、意外と難しかったです~
ちょっとでも参考になってくれたら嬉しいです



猫☆子猫ちゃんを迎える準備の方~ No.2

2012-06-08 02:04:14 | 猫ちゃん☆を迎える方へ
  今日はハウス・おもちゃなどの紹介をします~

 ハウス(ベット)もいろいろな種類があります
 ( 猫ちゃんの安らぎとなる場所です)
 そんな沢山あるハウスの中で我が家で使っているのは
 夏バージョンのハウス(冬にはタオルなどで囲って使います)
 
 暑い時期にはちょっと不向きな暖かいハウス


(ハウスの中にフリースなどを敷くと暖かいです
 身近にある物ではダンボールに入り口を開けて、
 タオルなどを敷けば、立派なハウスになります

 猫ちゃんは体が囲まれている感じが好きです
 
 おもちゃは

 こんな感じ~
 爪とぎは猫ちゃん・子猫ちゃんには必要となります
 私のお気に入りブラシがこの2つ


左は確かファーミネーターという名前だったと思いますが・・・
良く抜け毛が取れます。こんなに取れていいのかな~というぐらい
取れますが、やりすぎには注意してくださ~い
右はノミ取りコームですが、私はお顔のブラシに使っています

 ~まとめ
1、ハウス
  (お部屋の静かな場所に置いてください~)
2、おもちゃ
3、爪とぎ
4、ブラシ
5、爪きり
 (人間用でも大丈夫です~)
6、首輪
 (マイクロチップに抵抗がある方は迷子札をつけた
 首輪をしていると安心です~)
 

明日もまた私なりに考えた必要なもの
を掲載します


猫☆子猫ちゃんを迎える準備の方~ No.1

2012-06-07 00:17:19 | 猫ちゃん☆を迎える方へ
  猫・子猫ちゃんを迎える方から良く聞かれる
  ので、まとめてみました~

  今日は猫(子猫)ちゃんを病院などに連れて
  いくキャリー(鞄)とトイレのご紹介です

 色々な種類がある中で我が家で使っている
 キャリーは・・・(モデルはルビーちゃん
その前にキャリーの中にペットシーツを敷くと
 猫ちゃんが粗相しても大丈夫です。

 我が家がメインで使っているキャリー
 中にペットシーツを敷きます


 心配症の私はロックが付いていても
 ガムテープなどで更に猫ちゃんが出られないようにしています

 布製のキャリーは可愛いデザインが多いのですが、
 中々洗えないので不便さを感じる時があります~
 

 そして洗濯ネットも必要です~
 どんなに家では大人しくてもネットに入れて病院
 に連れて行く方がいいです。(環境が変わると猫ちゃんは
 パニックになっしまい、予想出来ない行動をとる事があります。
 脱走防止にもなります)

 トイレもいろいろな種類があります

 屋根つきトイレは 我が家では怖がって入れないみたい
 ですが、砂が散らばらなくていいな~と思います
 写真は紙砂です。
 おしっこの色がブルーに変わり、軽いので腰痛もちの
 私でも運ぶのが楽です~

 まとめ~準備するもの
 1.キャリーケース
 2.ペットシーツ
 3.洗濯ネット
 4.トイレの容器
 5.トイレの砂


 明日はおもちゃなどのご紹介をします~