goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび寫眞舘

大道芸写真たまに猫写真。
(無断転載厳禁)

撫でるの嫌ひ

2007年12月14日 22時33分07秒 | 

人間が近づいても逃げない猫は、大概人間に撫でられることを嫌はない。

しかし、写真の三毛は、「ニヤー」と声をかけたら「ニヤー」と答へて近づいてきたのだが、撫でやうとすると歯をむいて威嚇してきた。

(1999年、文京区白山・小石川植物園、リコーXR500,XRリケノン50㎜F2)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニー

2007年12月13日 22時14分08秒 | 街角

マネの絵に「バルコニー」といふ作品がある。バルコニーに立つ男女と座る女性を描いた名画である(パリ・オルセー美術館蔵)。

しかし、写真のバルコニーには人が立つことはできない。
バルコニーに出る扉・窓がないのである。かつてあつたといふ形跡もない。
外から梯子をかけて登れば立つことは可能であるが、わざわざすることもなからう。

設計者の意図がわからない。

(1997年、渋谷区代々木、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)

(参考文献)
  「週刊美術館23・マネ」(小学館:2000)
  赤瀬川原平「超芸術トマソン」(ちくま文庫:1987)
  赤瀬川原平「トマソン大図鑑・空の巻」(ちくま文庫:1996)


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ←「にほんブログ村」ランキングに参加してます。応援宜しくお願ひします(クリツクするだけ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ漁り

2007年12月11日 22時26分45秒 | 

ところによつては、野良猫に餌を与へる人がゐる。しかし、さういふ人のゐないところに住む野良猫はゴミを漁るか、雀や鼠などを襲つて食料を得るしかない。

いざ、ゴミを漁らうとすると、ゴミの上に何やら黒い物体。カラスである。
猫はカラスが飛び去るのを待つか、カラスを追ひ払つてゴミを漁るか、しばしカラスを見つめて思案中。
そして猫は、後方にカメラを持つた不審な人間が存在してゐるのに気づき、逃げてしまつた。

(2007年11月、新宿区西新宿、ニコンNewFM2,タムロン70~210㎜F4~5.6)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隻眼

2007年12月09日 22時45分21秒 | 

この黒猫は左目がつぶれてゐる。
右目がつぶれてゐるなら伊達政宗タイプだが、これは柳生十兵衛タイプだ。
眼病のためだらうか、子猫の頃にカラスにつつかれたのであらうか。

(2007年11月、川崎市川崎区日ノ出、ニコンNewFM2,タムロン70~210㎜F4~5.6)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらないよ

2007年12月08日 23時05分14秒 | 

煮干で味噌汁の出汁をとるとき、頭とはらわたは取り、出がらしは捨てるといふのが、私が小学校の家庭科の授業で習つたやり方である。これが標準なのであらうか。

私の母のやり方は、頭とはらわたは取らず、出がらしは味噌汁の具の一つとして活用するといふものである。この味噌汁を飲んできた私はこれが標準だと思つてゐた。親元を離れて生活してゐる今、煮干で味噌汁の出汁をとる方法はこのやり方である。

写真向かつて右端にある白く小さいものは、煮干である(出がらしではない)。
猫は「いらないよ」といふ表情である。
普段煮干より美味なるものを食べてゐるのであらうか。

(1997年、三鷹市井の頭、ニコンNewFM2,タムロン70~210㎜F4~5.6)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二匹の三毛

2007年12月07日 22時13分31秒 | 

三毛猫には様々なタイプがある。
猫によつて、黒(キジトラ)・白・茶の色の配置・比率が違ふ。
その違ひによつて、猫の美醜の差が生まれる。

写真の三毛は手前の方が美猫だらうか。しかし、どちらも可愛いやつだつた。

(2007年11月、台東区谷中、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫り間違ひ

2007年12月05日 23時41分13秒 | 街角
平安時代の歌人小野小町の生誕の地とされる地は、諸説ある。
そのなかの一つ、福島県の小野町に写真の記念碑がある。

この記念碑、彫り間違ひがある。下から四行目、「朝延の名」と彫られてゐる箇所は、「朝廷の命」の間違ひだらう。でなくては意味不明である。

この碑文の原稿を書いた人のミスなのか、彫つた人のミスなのかは不明。

(2003年8月、田村郡小野町谷津作小治郎、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛々しい

2007年12月04日 23時48分24秒 | 
この猫の顔に毛が抜けて傷になつてゐる箇所がある。喧嘩によるものか、皮膚病によるものかはわからぬが痛々しい。

写真で見るとわからないが、首の後ろにも同様な傷がある。

(2007年4月、台東区上野公園、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)

にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗雲?

2007年12月03日 23時10分01秒 | 

この季節、日陰は寒い。
猫は日当たりのよいところを選んで座つたり寝つころがつたりする。

写真の黒い部分は日陰である。猫に暗雲がせまつたやうな写真になつてしまつた。

(2007年11月、文京区本駒込、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔大仏

2007年12月02日 22時21分17秒 | 街角
前々回、大仏について少しふれたので、今回珍しい大仏写真。

この大仏は江戸時代に建立され、火災や震災に見舞はれながら再建されてきたが、1923年の関東大震災で頭部が落ちた。
頭部は寛永寺が保管し、胴体部分は放置された。

第二次大戦で顔面を除く頭部と胴体が供出され、顔だけが残つた。

大仏顔面の向かつて右下に、関東大震災前に撮影された写真が飾られてゐる。

(2007年1月、台東区上野公園、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、とびかからん

2007年12月01日 22時45分45秒 | 

頭を低くして尻を上げる。獲物を狙つてとびかからんとするポーズ。
視線の先は私が猫に向けてゐるカメラだ。

しかし、猫は私にのそのそと近づき、私の膝に顔をこすりつけた。

(2007年11月、中野区中央、ニコンNewFM2,タムロン70~210㎜F4~5.6)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする