帰宅したら簡易書留が届いていた。
QUOカード1,000円分当選
最近の懸賞は「対象商品を購入→そのレシートを撮影
→撮影したレシート写真を添付して送信」という風に
ネットで応募するものがある。
切手もいらないし、ポストまで行く手間もなし
バーコードを送って何か当たる懸賞があると
つい応募したくなる。めったに当たるものでは
ないので、郵送した後はすっかり忘れている。
今日、こんなものが送られてきた。「だっこちゃん」
空気を入れてみる
特にお相撲好きという訳ではない、
二つも当たってしまって、どうしたらいいの
ガラガラのくじ引きをした。白い玉2個と
黒が剥げたような色の玉が1個出た。
ポスターを見てもそんな色の表示はないが・・・?
係の人が言うにはこれは金色で一等賞だそう。
ソーセージギフトセットがもらえた
今日の星座占いでは私の星座は12位でアンラッキー
のはず、占いもあてにならないわねー
簡易書留が届いた。
いよいよ来たかマイナンバーの通知!
と、思ったら、懸賞に当選した通知だった
ドラッグストアのレシートで、Webで応募。
ダメ元で、期待もしてなかったがたまには
こんなラッキーも有り。
私は買った商品にポイントとか応募券とかが付いていると、
どうしても捨てられず、とりあえず貯めてしまう性分。
貯めたポイントを、どうせ当たらないと思うけど、
切手代が無駄になるけど、郵送してみたら、当たった
普段、サークルでは同等に話をしている仲間でも、
実はある分野では、ベテラン、プロという方がみえる。
今日は、市の施設で行われる無料コンサートの出演者
の中にサークル仲間の名前を見つけたので観に行った。
私などは一生着ることがない様なドレスを着て、ピアノ
を弾いたり、マイクを持って説明をしたり、素敵だった。
ただ、ピアノ、バイオリン、チェロの演奏だったが
クラシックは私には子守唄。その方の演奏が済んだら
途中で抜けてきた。
帰りに隣りのスーパーで買い物をしたら、抽選会をして
いたので、引いたら2等、3等、5等が当たった
サラダ油が3等、ペットボトルが5等、
その他がお菓子の詰め合わせの2等。
スーパーで「買った分だけ、タダになる」という抽選会をしていた。
2回くじを引ける分のレシートがあるが、もし1回で当たれば
金額が大きい、2回引けば金額は少なくなるがチャンスは2回。
外れは100円の値引き券
どうせ当たらないから、値引き券を2枚ゲットするために2回
引くことにした。
そうしたら2回目に「当たり!」が出てしまった
5000円と少々のギフトカードがもらえた。
手続き中にチラッと見ると、9万円、7万円なんていう
金額の人もいた。
今日は早朝よりスーパーにお買い物へ。
プリペイドカードを使って買い物をした人だけ参加できる
という抽選会が行われていた。日用品を買って参加資格
ができたので早速ガラガラ抽選に並ぶ。見ていると
2人前の人が2等賞を出して鐘を鳴らした。私は末等で
賞品のお茶をもらってその場を離れるとすぐに、また鐘が
鳴った、歓声も上がったので1等かな?ちょっと悔しい!
今度は食品を買って、もう1本引ける資格ができた
ので、お茶でもいいからもらって行こうと列に並ぶ。
全く期待していなかったけど、青玉が出て、やったー!
2等賞、鐘が鳴った。ぬいぐるみをもらってきた。
賞品が何であれ、大変うれしい