
皇帝ダリア兄弟から「芽が出てきたでしょう?」と聞かれても
私の答えは「ぜーんぜん!」だった。
“お母さん株”の周りばかり見ていて気がつかなかった、
“おばあさん株”を隔てた反対側に“子供”を発見


昨秋、皇帝ダリアを切り倒した後も蕾がついていたので
ペットボトルに挿しておいたらしばらく花が楽しめた。
花が咲いて、萎れて、落ちてしまった後も、葉は青々して
いたので、そのままにしておいたら、寒さにも負けず、
いつまでも元気!
もしかして、もうすぐ暖かくなったら根を出して、すくすく
育ってくれたらいいなぁ

我が家ではペットボトルに挿した皇帝ダリアの蕾が
また一つ開き始めたと喜んでいるところだが、
皇帝ダリア兄弟のところでは、早々と11月初めに
切り倒され、切り刻まれ、水ごけに包まれ、温かい
窓辺で早くも芽を出していた。
まだあちこちで皇帝ダリアの花が咲いているのを見かけるが、
皇帝ダリア兄弟のところでは早々と切り倒して、切り刻んで、
来年に備えているという話を聞いた。
うちはと言えば・・・
11月に 2~3個でいいから花が見たい」なんて書いたが
これは 高望みかな? 下方修正した方がいいかな? と
思っていたが、やっと2番目と3番目の花が咲いた。

皇帝ダリア兄弟のところでは早々と切り倒して、切り刻んで、
来年に備えているという話を聞いた。
うちはと言えば・・・
11月に 2~3個でいいから花が見たい」なんて書いたが
これは 高望みかな? 下方修正した方がいいかな? と
思っていたが、やっと2番目と3番目の花が咲いた。


皇帝ダリア兄弟の間では、先月の今頃花が咲き始めて
話題が盛り上がっていた。そのころ、我が家ではやっと
蕾が見えてきたところだった。
蕾ができればそのうち咲くだろうと毎日眺めていたが
徐々に膨らんでくるものの一向に咲く様子がない。
11月19日、ある方が「うちでは、今日初めて咲いたよ」
と教えてくれた。ちょっと希望がわいてきた。
それから苦節2週間!もう寒くて開花しないのかと諦めて
いたが、今朝見たら 咲いたー

この3~4日で皇帝ダリアの兄弟を見てきた。
この背比べは、あくまでもキノコのイメージ。
一番左は、背が一番高く花も一番最初に見られそう。
次のは葉の茂り具合と蕾の数が一番。
その次は背はかなり低いが蕾も膨らんでいて
それなりに楽しみ。
さてドン尻に控えしは、キノコ宅の皇帝ダリア、
何度も挫折を繰り返して、やっとここまで!
今日出かけた道沿いに皇帝ダリアの木が2本あり、
2本とも天辺に開き始めた花の色がチラリと見えた。
我が皇帝ダリア兄弟も、花が咲きかけたそうで、
写真を見ると蕾もいっぱい付いている。
それにしても、時々の報告に2m80cm位になったとか
3m90cm位になったとか、やけに正確に書いてある。
大体なら3m位とか4m位でいいじゃないかと思う。
ご主人に頼んではしごにでも登って測ってもらって
いるのかなと想像して、笑えてくる。
ところで、我が家の皇帝様は?と見ると・・・
あったー、蕾らしきものが見られる。私の背よりは
大きくなったが手を伸ばせば届く、まあ大体2m!
兄弟の半分じゃん。
2~3個でもいいから花が見たいな。
2本とも天辺に開き始めた花の色がチラリと見えた。
我が皇帝ダリア兄弟も、花が咲きかけたそうで、
写真を見ると蕾もいっぱい付いている。
それにしても、時々の報告に2m80cm位になったとか
3m90cm位になったとか、やけに正確に書いてある。
大体なら3m位とか4m位でいいじゃないかと思う。
ご主人に頼んではしごにでも登って測ってもらって
いるのかなと想像して、笑えてくる。
ところで、我が家の皇帝様は?と見ると・・・
あったー、蕾らしきものが見られる。私の背よりは
大きくなったが手を伸ばせば届く、まあ大体2m!
兄弟の半分じゃん。
2~3個でもいいから花が見たいな。

皇帝ダリアの兄弟で成績のいいものは2m80㎝にも
なって、蕾もついているそうで・・・

うちのは挫折した幹の途中からわき芽が伸びて、
現在やっと私の首の高さ。
苗をくれた人が、下の方の枯れた葉は取ってやれば
いいよと教えてくれたので、少しさっぱりした。
なって、蕾もついているそうで・・・

うちのは挫折した幹の途中からわき芽が伸びて、
現在やっと私の首の高さ。
苗をくれた人が、下の方の枯れた葉は取ってやれば
いいよと教えてくれたので、少しさっぱりした。

昨日からあちこちで金木犀の香りがする。
皇帝ダリアはどんな様子かな?
4代目の芽が伸びてきた。
3代目の芽はナメクジにやられたのかもしれないと思って
「ナメクジ逃げ逃げ」をばらまいておいたから、今日は
一つも見かけない。今度こそ無事に伸びてくれるといいなぁ。


皇帝ダリアのわき芽が、このところの雨でスクスク
伸びてきてもう安心と思っていたら、また一番上の
芽が倒れてしまった。触ってみるとグラグラ、もう
だめだ。


皇帝ダリアも暑さに参っていたんだね、
涼しくなり始めた頃から各節からわき目が伸びて
ふさふさになってきた。
まだ、背はあまり高くないけど。
ついでに、そばに咲いているガーベラ。
