goo blog サービス終了のお知らせ 

猫も杓子もkinokoもブログ

いつまで続くか試してみよう

時計の文字盤

2019年11月22日 | Weblog

腕時計は電池さえ交換すればいつまでも使えるものと
思っていたが、いつもと違う時計屋さんで電池交換を
頼んだら、時計も古くなると電池が長持ちしなくなる
と教えてくれた。どうりで、すぐ動かなくなるはずだと納得!

そこで、今日はブラックフライデーのチラシを見て
腕時計を買いに行った。手頃な(お値段)のを買って
よく見ると文字盤の数字が初めて見るデザイン!

今まで使っていたのは普通!

新しい時計は           数字の色も3種類、
向きもバラバラ、ネットで探すと同じ配置のものもあるので
まったくのでたらめではなさそう。 

新しい時計をクリックしてGoogleChromeで見ると
(Scratchで)針が今の時間を指します、試してみてね。


ドクター東海

2019年11月02日 | Weblog

以前、陸橋の上から見慣れない電車をチラッと見てちょっと
気になっていた。


今日、駅の外からふと見ると行き先表示のない見慣れぬ列車が
停まっていた。写真を撮って、動きだすのをじっと待つ。


動き出したので慌てて柵の外から動画を撮る。

どうしても気になるので、駅に行ってJRの人に写真を見せて尋ねた。
「ドクター東海」と言ってドクターイエローの在来線バージョンだと
教えてくれた。疑問解決!


フォトスタンプラリー

2019年10月04日 | Weblog

「市民だより」に載っていたフォトスタンプラリー、
なじみのある場所ばかりなので、散歩を兼ねて一巡りしてみた。
撮影した写真をにハッシュタグをつけてTwitterに投稿して
画面を提示して、こんな記念品をもらった。
「KariyaHeritage遺産)」の文字が入ったタンブラーと
レアもののかつなりくんの模様のはいった傷テープ。


マイブームは続く

2019年09月03日 | Weblog

お気に入りのチョコミント味の商品が店頭から消えたり、
又は、新しいものが並んだり。


チョコミント味のヨーグルト、ヨーグルトの酸っぱさが混じって
わたし的にはイマイチ。


ケーキ屋さんの前を素通りできず、1個だけ買ってみた。
美味しい


暑い、熱い 8月

2019年08月31日 | Weblog

19日に熱を出して、25日にはすっかり元気になって
雨乞笠おどりを観に行った。だが24日の記事で8月の
「発熱」の総括をするには早すぎた、27日にまた発熱。
かかりつけの内科へ行ったら、喉が真っ赤だからと
耳鼻科へ行くよう勧められた。
お勧めに従って受診すると、前のが ぶり返したとのこと。
血液検査の結果も悪くて、点滴に2日通って
大分楽になったものの、食後に飲む薬と食前に飲む漢方薬も
出て、1日6回も薬を飲まなきゃいけなくて、飲み忘れたり、
間違えて
飲んじゃったり(危険!)もう大変!
今年の8月は私にとって、暑くて、熱い月だった。


雨乞笠おどり

2019年08月25日 | Weblog


    (中高生?のおどり、繰り返し)
10年以上前に初めて見た雨ごいのおどり、
孫の一家がこの地に住んで、去年から孫も踊りに
参加している。去年は見逃したが今年はバッチリ
写真も撮れた。


8月の“熱”

2019年08月24日 | Weblog

8月に入ってすぐ、インフルエンザの時より高熱が出る。
孫の風邪がうつったのか、熱中症か定かではない、
かかりつけの医院が休診日で別の医院で点滴を受ける。

無事にお盆の集まりも済んで、医院のお盆休みも
終わって、ホッとしたところで19日また発熱。今度のは人に
うつるというので、サークルも2件休んで迷惑をかける。
同じ日に娘も罹患、いったいどこでもらったのか? 


駐車整理券

2019年07月08日 | Weblog

月に1~2回利用する市の施設の駐車場

入り口ゲートで駐車整理券を取って、施設を利用して、
認証を受けて、帰りの出口ゲートでは
「駐車券を入れてください」と言われる場合と
「そのままお通りください」と言って自動的にバーが
上がる場合がある。
前の車がすんなり通れたのに、私の時だけ駐車券を
入れるようにと言われることが2回に1回程度ある。
機械に差別されているようで気分悪い
今日、係の
が立っていたので聞いてみた。
ナンバープレートに
 枠 が付いていると、
うまく読み取れない場合があるのだと教えてくれた。


そういえば、私のナンバープレートは枠あり


観察してみると、枠なしのものもある

なるほど、これで永年のもやもやが晴れた感じ!


クリマ

2019年06月29日 | Weblog


孫の家族と一緒に今年もクリマに行ってきた。

昔一人で行っていた時は興味のあるブースを見ながら歩く

今はフードコートを巡るのが主になっている

       


チョコミント

2019年06月11日 | Weblog

今、テレビではタピオカが話題になっているが

私的にはミント味ブーム、

スーパーの店頭でミント味の商品を見かけると、買って

食べてみたくなる。クッキー、アイス、チョコレート

カロリーとりすぎに注意! 

今日は新聞のチラシで見かけたチョコミント味のコッペサンドが

気になって、初めて行くパン屋さんで買ってきた。

ミントのクリーム も パン も美味しかったー


ホッケ

2019年05月30日 | Weblog
ランチに行って、煮魚定食を頼もうと、
今日の魚は何か聞くと「ホッケです」と言われた。
ホッケは干物を焼いて食べたことしかないので
「ホッケの煮つけは聞いたことがないヮ」と言うと
お店の人も「私もです」という。
冒険してみようか? とも思ったが後悔しないように
安全に、釜めしを注文した。

家に帰って調べると
「4~6月始めまでのホッケは 脂ののりが良いので、
煮付けに最適です。春限定の調理法ですので、
お試し下さい。」とのこと!  私の知識不足
今度機会があったら、ぜひ食べてみよう。

市民講座の収穫

2019年05月17日 | Weblog
市民講座に参加してみた。同じサークルの仲間も
たまたま一緒になったので心強い。
ここで思わぬ収穫があった。
Scratch2.0では作品を直接ホームページに載せることが
できたのに、今年になってVer.3.0になったらできなく
なってしまった。
ところが今日教室で見ていたらという
ボタンを見つけ、押してみたら
埋め込みタグが表示された。
家に帰って早速試してみたら大成功 
今まで気づかなかっただけか?
知らぬ間に仕様が変更になったのか?
とにかく胸のつかえが取れた感じ。