goo blog サービス終了のお知らせ 

屋根裏の猫まんじゅう

創作の日常と興味の周辺

大地日記おしまい。

2006-09-14 19:49:21 | 試され大地日記
夕べは、北斗星見取り図が思ったような大きさに表示できず貼ったり削除したりのくり返ししてました。23時~24時の間にアクセスされた方はどの画像をみたのでしょうか?
つうかそこまでして見取り図貼る必要あったのか・・・・・。

そんなわけで北海道旅行記は終わりです。56コも書いてた。そんだけ楽しかったのよ。
野犬さん、ニヤさん、ジョン氏、お世話いただきありがとうございました。
また遊んでくださいね。岩手にも来てくださいね。

読んでくださったみなさまもありがとう。


あーあーなんか寂しいなー。
秋だし。
連休あるのに予定ないし。
誰か遊びに来ませんか?

きのこご飯とか食わすよ。

北斗星 ソロ 見取り図(東日本編成)

2006-09-13 23:29:19 | 試され大地日記
東日本編成車

ソロ1階

全体の印象

レトロな内装。室内灯のデザインがかわいい
廊下側に窓がついています。
鏡が妙に小さくて不便
階段は室外。
荷物入れはベッド横で小さい


鍵はカード式なのだが読み取りにちょっとしたコツが必要
(以前は鍵だったらしいです)

枕と毛布と浴衣が用意されています。
スリッパはビニール
ハンガーは一本

ちなみにBGMのボタンがあるのですが、
1.イージーリスニング
2.クラシック
3.アコースティクギター
4.ラジオ??(電波入らなかった)

一瞬しか聞いてないので詳しくはわかりませんが。北海道車もきいてみればよかった。

北斗星 ソロ 見取り図(北海道編成)

2006-09-13 23:24:57 | 試され大地日記
予告の見取り図です。
まずは北海道編成車から。
作りが立体的で見づらい画になってしまいました。

ソロ2階

全体の印象

白い内装で清潔な感じ。
窓が大きい。
階段が室内にあるため、実際のスペースより広い印象
荷物入れが大きい

鍵は暗唱番号設定式

枕と毛布と浴衣が用意されています。
スリッパはビニール
ハンガーは一本

ビールの価格やらトイレやら

2006-09-13 23:21:11 | 試され大地日記
ビール買いにグランシャリオにも行ってみました。ディナータイムだったので写真撮るのは遠慮したのですが、東日本編成のほうが食堂車は新しい?
内装のセンスが新しい感じでした。

北斗星のえらいところはビールが安いんだよね。市価230円のところが250円です。北海道から乗るので「サッポロクラシック」が飲めますよ。

それとトイレは北海道車使い捨ての便座シートが配備してありましたが、東日本車はスイッチ押すと便座のビニールが交換されるタイプでした。
車輌によっては和式のトイレもあったので、車輌によって違うのかもしれません。

デュエット

2006-09-13 23:12:53 | 試され大地日記
誰も乗ってない部屋に入ってみました。二段ベッドです。
そなえつけのロッカーの中にはしごが入っています。

北海道編成車は2階建てでベッドが横並びになってるらしいです。
天井低くて着替えなんかには不便だけど、仲良しだったらベッド横並びがいいよなあ。



ソロ個室(1階)

2006-09-13 23:06:28 | 試され大地日記
内装がレトロっぽい雰囲気です。

窓側を枕にすると灯りなどのスイッチが足もとになっちゃって不便なんだよねえ。

一階部屋だったので、線路の音がうるさいんじゃないかと心配だったのですが、札幌周辺の線路は静かですね。新幹線通れる仕様なのか?
つか北海道新幹線て高規格??、ミニ新幹線???
しまったジョン氏(鉄人)に聞けばよかった。

朝4時に盛岡で降りなきゃならないので、パブタイムにも行かず寝ました。
(駅が近くなると乗務員さんが声をかけにきました。ありがたや。
(6時前は車内放送がないため。6時以降は車内放送による案内)

シャワーも使いたかったんだけど、ドライヤーないと髪乾かせないし。
一応洗面コーナーにのみコンセントはあります。充電なんかはそこでできますよ。

ありがとうございました。

2006-09-12 21:31:21 | 試され大地日記
今回はニヤさんたくさんたくさんお付き合いいただいてありがとうございました。
いろんなものが見られて楽しかったです。一生ついていきます。
ジョン氏もありがとうございました。いろいろごちそうさまでした。
お二人が岩手に来られたときには三鉄レトロ車両貸切で「さんてつくん」も呼び出して接待させます。
・・・ニヤさんにとっては・・・・うれしくないか。


たまちゃんもたくさん触らせてくれてありがとね。
「どう?かわいい??かわいいでしょ??」みたいに甘えてくるところが私より女子有段者ですた。

ラベンダーの味

2006-09-12 21:28:27 | 試され大地日記
帰りのスーパーホワイトアローでは一番前の車両の全面ガラスにはりつき、運転手気分を満喫しました。けっこうスピードが出てるからトンネルの中はビッグサンダーマウンテン的でスリルがありました。

そういや前の日の小樽からの帰りに私と野犬さんの「ラベンダーアイスはまずい」説に反論していたニヤさんが旭川の駅でラベンダーアイスを購入し、強制味見をさせてくれましたが、確かに現在のラベンダーアイスは「ほのかにラベンダーが香るバニラアイス」で普通に美味しくなっていました。
しかしそれはそれで妙に残念な気もしました。
私の心の「まずい箱」コレクションが一個減ってしまった・・・・・。

札幌に戻ってサンドイッチの「さえら」に連れて行って貰いました。
フルーツ&野菜サンド。うまい。