普段使っている腕時計が、なんとなく遅れ気味だったので、オーバーホールに出そうとした。
かなり時間がかかると予想されたので、代わりに以前愛用していたものを引っ張り出してきたら、案の定、電池切れ。
まず先にこちらの電池を店頭で交換してもらって、その場でオーバーホールに出すか、と思い、いつものお店に行った。
以前だと、その場で電池交換してくれたのだが、お店の人いわく、
「以前はこちらで電池交換していたのですが、このメーカーのものは開けたらきちんと閉まらなくなることが起きまして、メーカーに送って開けることになったんですよ。ですから、少しお時間頂きます」と言われてしまった。
メーカー送りなんて、時間もお金もかかりそうだなあ・・・とは思ったものの、仕方が無いので預けたのだが、その場でリューズ(針を動かすねじ)をお店の人がひねったら、コロン、と取れてしまった。
「リューズが取れてますねぇ。修理になります」
「・・・はい

」
「では上限○○円で送りますので、これ以上かかる時はご連絡します。」
「お願いします。(まずこの金額じゃ、済まないだろうなあ・・・)」
で、やっぱりかかりました。最初の金額の5倍くらい。
電池交換3000円で済ますはずが・・・
でもね、収穫もあったんです。
実はその時計、就職2年目くらいに香港旅行したときに現地の時計屋で購入したもの。日系百貨店とか、正規ブランド店ではなかったため、「もしかして、偽者つかまされてたらどうしよう・・・?」なんて、ずっと思っていたものだったのです。
ですから、今回メーカーに出して「これ、うちのじゃないよ」と言われなかったから、ほっとしてます
オーバーホールに出したほうの時計も変な店ではないものの、正規ブランド店や百貨店で購入した物ではないので、ドキドキです。偽物も多いものだし。
そんなに心配なら正規店で買えよ、って思うのですが、買う時は目先の値段でつい・・・ね。
こちらも、それなりのお値段かかりそうですから、覚悟しておかなければ。