goo blog サービス終了のお知らせ 

猫吉

かなり不定期更新

風邪・・・

2008年11月07日 | 日常
今週は、私がダウンし、今日も仕事休んでます。
ブログなんて書かずに、寝てろよ、っていわれそうですが・・・
ちょっと調べもの等あってPCあけたついでに。

あー、この歳になると治りが悪くて嫌になっちゃうわ。
はぁ。

やっと元気になりました

2008年10月27日 | 日常
ご無沙汰しております。
2週間ほど前、子猫吉が原因不明の高熱(40度越えを4日間)出しまして、耳下のリンパの腫れ、イチゴ舌などがあり「川崎病かも」と言われおろおろしておりました。
いつものかかりつけの先生が心配して、大学病院に紹介状を書いてくれたりして。
その後、身体に発疹が出たりもして、「え~~~」という感じでしたが、結局は「何かウイルスでしょう。伝染性単核球症だったかもしれませんね」ということで「もう熱も下がったし、大丈夫でしょう」と言われほっと一安心。

だた、ほぼ一週間38度以上の熱を出しており、食欲もなく、なんとか脱水にならない程度の水分補給のみだったので先週は少しずつ回復した食欲で少しずつ体力も戻ってきた、というところです。
保育園にも戻り、あとは体重を戻すだけ、というところです。

最近ではしょっちゅう熱を出すことはなくなりましたが、一度出すと面倒なことが多く、どっちもどっちだなあ、というところでしょうか。

まあ、なんでもなかったからよかったんですけどね。


今クール観る予定の番組

2008年10月04日 | 日常
アニメ「のだめカンタービレ・パリ編」
10月9日スタート
毎週木曜日24:45~

SCANDAL
10月19日スタート
毎週日曜日21:00~


今のところ、引っかかってきたのはこれだけ。
「SCANDAL」は、桃井かおりさんが出ているので!!!
韓国の「魔王」はもうとっくに始まってしまっていたということで・・・近々別の局でまた最初からやるという情報を信じて、そちらを観ることにします。
他に何か面白そうなのがあったら、教えてください♪






桃井かおりと言えば。
子供の頃、桃井かおりと研ナオコが出てたドラマ、あれ面白かった。
「ちょっとマイウェイ」です。
いえね、内容は全く覚えていませんが、子供心に「とっても素敵な大人達」のお話って感じで。
うちの母はあまりテレビを観なかったのですが、これだけは毎週観ていました。
私はその頃小学生で(歳がばれますね)、いつもなら9時には寝ないといけなかったのですが、これは土曜日の放送だったからでしょうか、観ることを許されていた気がします(だから観ていたのでしょうが)。
DVDで出てるんですね!!レンタル屋にあるかしら??



ついでに。
他に子供の頃観たもので印象深いのは、

「黄金の日々」
NHKの大河ドラマですね。
主人公の6代目市川染五郎(現・松本幸四郎)に憧れましたわ~

「天皇の料理番」
堺正章主演、です。
オープニング(エンディング??)の曲がシャンソンな感じで、今でも時々頭を回ります(笑
1993年にリメイク版もあったのですね。観てません。


こんなところかなあ。
70年代後半から80年代前半ですね。
その後はお年頃になったということで、歌番組とかそっちに興味が行ったのだと思います。

皆さんも印象に残る番組(ドラマ)ってありますか??



気にしない、気にしない

2008年10月01日 | 日常
姑があまりいろんなことに執着しておらずあっさりしている、というのは過去にも何度か書いてますが。


夏休み・姑編 →
意外な発見 → 



先日、12月の初めに夫の母方従弟の結婚式があるのだが、人数の関係もあって従兄妹達にも声を掛けているが、どうする?と言う電話が姑からありました。そのときはまだ正確な時間も知らされておらず、返事も保留にしていました。
私としては、親族や出席者の人数があまりにも違いすぎる結婚式・披露宴というのに何度も出席させてもらってますが、やはり、出来るならば、本人達がバランスを気にするならばそれは親族として出席するのは当然、と思っていますので、遠いし交通費かかるけどせっかくだから出席しよう、という話をしておりました。

ところが、昨日届いた招待状は、宛名が夫のみでした。
ということは、私と息子は招待されていないわけです。
まあ、息子はまだ小さいので気を遣ってくれた、あるいは、お子様は来ないで、ということでしょう。
ただ、年末年始に帰省するつもりは我々にはありませんから(爆)、この機会に帰っておけばいいかな、という考えでした。

しかし、ちょっと待てよ。
もしかしたら舅姑は息子だけが帰ってくる、と想定しているかもしれない。
あのあっさりした二人なら「嫁孫が来たら疲れるのよね」くらいに思っているかもしれない、と思い、夫に確認させました。


ワタクシの予想通りでした。
まあ、会話を直接聞いたわけではないのでニュアンスまでは分かりませんが、どうやら「別に二人は来なくてもいいんじゃ?」な感じだった模様。
それがこちらに気を遣っているのか、疲れるから・・・なのかは、もちろん分かりません。

でもまあ、いずれにしても
「孫とは一日一緒にいると疲れるんだけど、ちょっと顔を見ないと寂しい。もう、一ヶ月も会ってない」などと抜かす実父とは、全く異なったスタンスのようです。



と言うわけで、夫には
「まあ、我々留守番してるから。たまには一人で行って、同級生と会ったりとかしてきたら?その代わり、年末年始も行かないよ!それでいいよね?」と念を押しておきました。


どういう理由であれ、来なくていいよ、と言うのであれば高い交通費(旅割りでも往復@34,200。家族で9万円近くかかりますから)払ってまで行きたくありません。その分でどこか別のところに行きたいですから。
遠慮なく留守番させてもらいますよ!!

久しぶりの話題は

2008年09月24日 | 日常
今話題(?)の「年金改ざん問題」
ここでよく出てくるキーワードが、「標準報酬月額」というもの。


この金額を書いた書類、毎年職場から貰っていました。
入職してすぐからかどうか定かではありませんが、少なくともここ数年は確実に貰っています。

で、ちょっと前にも今年の分を貰ったのですが、その時点では、
「毎年くれるけど、これって何?」と職場の人と言っておりました(汗

いつも不思議に思っていたことは、実際の毎月の給料より微妙に高い額が書いてあるのです。端数繰上げくらいですけど。
これがもっと高ければ、例えばボーナス分を毎月にならした額、とかそういう推測も出来るのですが、何故か、微妙に高い数字。
だから内心「え、こんなに貰ってないよ。貰ってることになってて、不利なことにはならないのか?」とか思っておりました。


以前育児休業を取っていたときに、雇用保険から出ていた「育児休業給付金」の金額を決定するのに使っていたような記憶があったので、何かそういう公的な資料になっているのだろう、と言う程度の認識はありましたが。

もらえる年金の額(もう、期待してないよ、という意見もありますが)が変わってきますよ!
事業主を疑うわけではないけれど、お勤めの皆様も、一度ご確認されることをお勧めします。

なんだかゴージャス

2008年08月12日 | 日常
は~るばる来たぜ、

ここどこ?



途中ひと駅しか止まらない特急の、始発駅から終点まで乗車。
35分くらいしか乗らないんだけどやけにゴージャスな感じのシート。
革張り??
もちろん自由席。

指定グリーン席ってどんなのかしら?
後で見に行こうっと。

今クールの連ドラ

2008年08月01日 | 日常
え、お久しぶりでございます。
まあまあ元気にしております。
今日は久々だって言うのに、テレビドラマのお話。
最近なんとなくだるくて、あんまりいろんなことをする気が起こらないのです。
なので、家でも一通り家事を済ませたら、旦那が帰宅するまでだらだらと撮り貯めたドラマや映画を観て過ごしております・・・

ところで、前クールでは着物が毎回楽しみだったあのドラマと、まさしくそのお年頃なドラマを観ておりました。
あとは、東京ローカル局でやっている台湾ドラマは引き続き楽しんでおります。
こちらはあと2回くらいで終わっちゃうのが寂しい。


今クール、気になったのは、医療系ドラマ2本と韓国で大ヒットしたものをリメークしたやつ。

まずは、医療系ドラマから。
お空を飛ぶほうは、結構楽しんで観てます。
設定(主人公達、若すぎ)とか、いやそれやっちゃまずいでしょ、とか、そんなとこでぺこぺこ頭下げちゃだめだよぉ、とか、お涙頂戴もちょっと気になったりして素人的にもいろいろ突っ込みどころはありますが、若い人たち可愛いし、大人たちもそれぞれに背景がありそうでなかなか面白いと思います。
たぶん、最終回まで観ちゃうと思う。

もうひとつの方は、主役目当てで録画したものの、ええええええええ、ありえんだろう???な設定が大杉で、観ていていらいらするので途中で観るのを止めてしまいます。
しかし、最初に毎週録画設定にしてしまい、それを解除してないので、毎回さわりの部分はちょっと観てしまいます。一番最近の回は、主人公の過去が少し分かってきたらしいので、「おお、これはどう転ぶんだ?」と興味津々で観始めましたが、やはり途中で、もうだめ・・・
でも、遠藤先生いい。あんな田舎にセレブが来るとは思わないので、遠藤先生の方針もどうかと思うけど、基本的スタンスには一票投じたい。

こういう医療系ドラマは、医療関係者に生暖かく見守られたりしていますが、「ええええええええ???」なほうはやはり評判はよろしくないようで。
初の医療崩壊ドラマということで、始まる前はきっとほんのちょっとは期待したり(現状を垣間見せてくれる・・・?かも、と)されていたようですけど、やはりダメみたいです。
いや、期待したほうが悪かったんだよね・・・なんて、自虐的にならないで下さい。

昔、おっちょこちょいナースのドラマがありましたが、看護師をしている従妹が「点滴のやり方が違う」とかそういうツッコミをしていましたが、まあ、そんなのはご愛嬌。
件のドラマは桁違いに突っ込みどころが多いのですよね・・・
主役が嫌いじゃないだけに、もったいないと思うのです。


リメークのほうは、あの暗い画面を見るとつい目が離せなくなってしまいます。
主役さんのスキャンダルとか出てきてましたが、問題無しなのかな?
今日もやるよね?
こちらはオリジナルを観たことがなく、wowowで、いや、民放BSとかでいいからやってくれないかなあ、と思っております。


なんかね、外は暑いし、職場は冷房病になりそうなくらい寒いから毎日夕方にはだるくてね。
と、ブログ更新を怠るいい訳をして・・・今日は終わり。

自分の時間が欲しい

2008年07月14日 | 日常
お知り合いの方々と、いろいろお約束(というか、それ以前でしょうか??)をさせていただくのですが、なかなか実行に移せず、悶々としております。
浴衣を着て落語でも!とか、興味のある若手アーティストの展覧会とか、幕見でよいから海老蔵を観たい!とかとかとか・・・

土曜日がなかなかあけられないので、どうしても日曜日か祝日になるのですが、ネイルは3~4週間に一度は行かないと悲惨だし、美容院にも行こう行こうと思いつつ、早1ヶ月経過・・・とか。
もうちょっと時間の使い方とか旦那の使い方(爆)とか上手くやらないといけませんね。

まあ、今月来月は法事があったりしてそれははずせなかったり(でも、その機会に別件のお楽しみは遂行出来てるんですけど)、まあ、兎に角、自分の時間が欲しい!!というのは正直なところ。
世のお父さん方もそんな感じなのでしょうか・・・?