goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤンイの韓国留学マレーシア、セブ英語留学あれこれ

シニアの一人韓国語留学,英語留学体験談。その他にも海外一人旅やら飲み会やらの日々をのんびり更新してます♪

日田到着♪

2014-07-01 14:38:57 | たまには日本旅行♪


出発したねー

窓の外は


こんな旅情を誘う駅を過ぎ

久留米で

九大線に乗り換え
・・・

ってすっごく混んでるんですけど@@



久留米大学前で
殆どが降りた
・・成る程


ガラガラになったから思う存分写真も撮れるぅ♪

運転席

なんだか懐かしいね~
駅員さんが居ない駅はこの運転手さんに切符を渡して下車

単線なので

こうして待ちます
良いねーー
なんか映画のワンシーンみたいだよ


可愛い駅舎


線路は続くよ~~


何やら面白いものが・・


ここは


田主丸=たぬしまる

・・
駅名・・なんね

すっごく民話の世界じゃーー


トンネルも潜ります






トンネルを抜けると
そこは




素敵な大自然!!

次の駅は

夜明け


雰囲気はばっちりだねーー

そして


お待たせしました

日田に到着っす!!


たまには記念写真ね^^

さて
今日はこの日田駅前で
仙人とsuzuねーさんと合流する事になってるからね
改札を出てと・・
あ~楽しみてんこ盛りじゃー



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
情緒ある (つぶお)
2014-07-01 19:03:35
ワンマン運転。
都心部では、
絶対見かけない風景ですね~。

のどかで、牧歌的で、
でもそこにsuzuさんが混じると、
どうなるんでしょう!?

返信する
Unknown (あこゆう)
2014-07-02 23:26:09
博多で美味しい物食べたんですね!
高菜巻は日田にもあるんですけど、日田の高菜巻は山芋の短冊と納豆が入っています。
食べるとき糸を引きますが(笑)、それはそれで美味しいです。
今度日田にいらしたら、「農家のおもてなし料理」のビュッフェレストラン(地元の農協が経営してます)にご案内します。
野菜たっぷりの田舎の料理も素朴で美味しいですよ!
返信する
re:情緒ある (ミーヤ)
2014-07-04 14:21:12
つぶちゃん♪

良いでしょう~ローカル線
私には懐かしい(笑)

suzuねーさんが加わると・・
乞うご期待!!
返信する
re:Unknown (ミーヤ)
2014-07-04 14:24:06
あゆこうさん♪

お世話になりましたっ!!

日田にも高菜巻きあるんですね@@
納豆と山芋!身体に良さそう~
農家のおもてなしバイキング!!絶対に行きたいです
そんな色々あったのに・・
肉食べちゃいましたTT

やっぱり又行かなくてはです
返信する
地名と駅のウンチク (ドラガメ仙人)
2014-07-04 21:13:28
田主丸の地名の起こりは、この地の豪族、菊池丹後の言葉に「我楽しう生まる」とあり、読みは「たのしまる」が本当で私も含めこの辺りでは誰もがそう言っている。「たぬしまる」と言われだしたのは、パソコン(ワープロ)が世に出始めたころから。

夜明駅の切符は、以前流行っていた北海道の「銭函駅」や「幸福駅」と同時期頃かなり売れていた。寅次郎紙風船のロケ地にもなっています。

寅さんと言えば、小鹿田も寅次郎の休日にでてきます。
返信する
re:地名と駅のウンチク (ミーヤ)
2014-07-04 21:25:42
仙人♪
田主丸・・そっか豪族由来だったのか
私はあのかっぱ(もどき?笑)とか田主だから
なんか民話があるのかと思ってたよ

夜明けも小鹿田も寅さんロケもあったのね
見てみよっと
私は大船で本物の寅さん見たことある。笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。