goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の部屋

更新、不定期。

中ノ嶽神社

2014-06-29 15:54:35 | 神社巡り(群馬県)
20日、中ノ嶽(なかのたけ)神社に行って来た。

疲れてたんだけど、どうしても行きたくて行きました。

最近は神社のアップが多くてすいません。





私の指がかかっちゃってるけど奥にはうっそうとした森が。

太鼓の音が聞こえたり、神主さんが祝詞をあげているのが聞こえる。

今まで神社に行ったけどこんな事は初めて。




途中に巨大な大黒様が。

この大黒様は剣を持っている非常に珍しい神社。



この鳥居をくぐると世界がいっきに変わる。



三枚目の写真を見るとわかりやすいけど、もうそこの階段でコケた

だからこの階段は怖くて登れなかった。

なんで神社に行くとコケるんだろう。

写真、載せすぎだけどいいんだろうか


人と違うねこ丸。

それだけで生きづらさがある。

だから神様にすがりたくて神社に行ってしまう。


外に出てみると2種類の人間がいる事がわかる。

つまらない事もある。暖かい人もいる。


私も杉のように真っ直ぐ伸びられたらと思う。

中ノ嶽神社は浄化力がとても高いと感じた。

自然霊が沢山いるのかな?

いつまでもここに留まる事ができたらいいのに・・・。


お世話をしてくれたタクシーの運転手さんがとても親切でした。




最後に朱印を載せます。

この神社は2種類の朱印があります。


甲子(きのえね)の日に刻参りをすると大黒様のご利益を頂けることから甲子大国神社という別名もあります。

世良田東照宮

2014-05-24 13:48:28 | 神社巡り(群馬県)
先日、16日に世良田東照宮に行ってきました。
最近は作業所に行ったりするので疲れますが思い切って行きました。
これで4回目です。




上の写真の門は縁結びの門です。くぐるとご利益あるのかな?
やっぱり神社です。いい気が流れてました



この写真は近くの公園。緑が豊かです。



最後に朱印を頂いて帰って来ました。




貫前神社

2014-02-28 13:43:44 | 神社巡り(群馬県)
久しぶりの投稿です。

おととい、貫前(ぬきさき)神社に行って来ました。



晴れの日がおとといしかないという事なので疲れてたけど思い切って出かけて来ました。

高崎駅で上信電鉄に乗り換えて「上州一ノ宮駅」で下車。

大きな鳥居をくぐる(階段、登るの大変だった~)と門があって今度は神社へと下ります。





ちょっと上から見下ろすのは気が引けるけど写真を撮ったら失敗

自分の指がほとんどかかっちゃった



でも本殿はとても良い気が流れてましたよ



カエルも並んでます



大きな鳥居からは富岡市が一望できます。また私の指がかかってしまいましたが



正直言って帰りたくないって思いました

神社巡りを初めてから2回目の神社でした

赤城神社

2013-09-18 15:32:56 | 神社巡り(群馬県)

久々のアップになってしまいました

先日、赤城神社に行って来ました。

神社巡りは前から興味があったんだけどなかなか実行出来ずにいました。

最近は薬を飲むようになって行きたい所に行けるようになったから今だったら出来そうかなと思った。



橋が見えて来て鳥居をくぐると幻想的な世界が…。



そう、大沼です。なんか昔から伝説があるみたいです。(○ッシーとかではなく)

特に女性が信仰してたみたいです。

神社ですが、曲がってます



参拝したけど2礼2拍手1礼忘れちゃってなんてドジなんだろうと思った

その後おみくじ引いたけど「小吉」だった

それでお守りを買って今流行り(流行ってるかどうかわからないけど)の御朱印帳を買って朱印をしていただきました。

家に帰って改めて朱印を見たら、よくここまで生きて来れたなぁと思った。

赤城神社に行って心が洗われたようでした。

駆け出しサンパイラー、次はどこの神社に行こうか?