20日、中ノ嶽(なかのたけ)神社に行って来た。
疲れてたんだけど、どうしても行きたくて行きました。
最近は神社のアップが多くてすいません。
私の指がかかっちゃってるけど奥にはうっそうとした森が。
太鼓の音が聞こえたり、神主さんが祝詞をあげているのが聞こえる。
今まで神社に行ったけどこんな事は初めて。
途中に巨大な大黒様が。
この大黒様は剣を持っている非常に珍しい神社。
この鳥居をくぐると世界がいっきに変わる。
三枚目の写真を見るとわかりやすいけど、もうそこの階段でコケた
だからこの階段は怖くて登れなかった。
なんで神社に行くとコケるんだろう。
写真、載せすぎだけどいいんだろうか
人と違うねこ丸。
それだけで生きづらさがある。
だから神様にすがりたくて神社に行ってしまう。
外に出てみると2種類の人間がいる事がわかる。
つまらない事もある。暖かい人もいる。
私も杉のように真っ直ぐ伸びられたらと思う。
中ノ嶽神社は浄化力がとても高いと感じた。
自然霊が沢山いるのかな?
いつまでもここに留まる事ができたらいいのに・・・。
お世話をしてくれたタクシーの運転手さんがとても親切でした。
最後に朱印を載せます。
この神社は2種類の朱印があります。
甲子(きのえね)の日に刻参りをすると大黒様のご利益を頂けることから甲子大国神社という別名もあります。
疲れてたんだけど、どうしても行きたくて行きました。
最近は神社のアップが多くてすいません。

私の指がかかっちゃってるけど奥にはうっそうとした森が。
太鼓の音が聞こえたり、神主さんが祝詞をあげているのが聞こえる。
今まで神社に行ったけどこんな事は初めて。

途中に巨大な大黒様が。
この大黒様は剣を持っている非常に珍しい神社。

この鳥居をくぐると世界がいっきに変わる。

三枚目の写真を見るとわかりやすいけど、もうそこの階段でコケた

だからこの階段は怖くて登れなかった。
なんで神社に行くとコケるんだろう。
写真、載せすぎだけどいいんだろうか

人と違うねこ丸。
それだけで生きづらさがある。
だから神様にすがりたくて神社に行ってしまう。
外に出てみると2種類の人間がいる事がわかる。
つまらない事もある。暖かい人もいる。
私も杉のように真っ直ぐ伸びられたらと思う。
中ノ嶽神社は浄化力がとても高いと感じた。
自然霊が沢山いるのかな?
いつまでもここに留まる事ができたらいいのに・・・。
お世話をしてくれたタクシーの運転手さんがとても親切でした。

最後に朱印を載せます。
この神社は2種類の朱印があります。
甲子(きのえね)の日に刻参りをすると大黒様のご利益を頂けることから甲子大国神社という別名もあります。