goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の部屋

更新、不定期。

わらのたて

2013-05-15 17:00:11 | 映画
昨日は疲れてて11時すぎに起きた しかも昨日は何をやってたか記憶にないんだけど

おととい、映画を観に行って来ました。



まだパンフ、読んでません

この映画は私には難しすぎてどう言っていいかわからないんだけど


凶悪犯清丸(藤原竜也)を殺害したら10億円もらえるという多額の懸賞金がかけられて
全国民だけでなく警察官までも押し寄せるという事態が・・・。


身の危険を察した清丸は福岡県警に自主して東京の刑務所に移される。


そこで移送の際、警部はSPに銘苅(大沢たかお)と白岩(松島奈々子)をつけることを命じる。
他にも警察官らが護衛にあたるんだけど10億円が欲しいのか裏切り者が続出、
誰を信じていいかわからないという状況が!

「自分の命に代えても犯人を守れるか?」と銘苅は上司に言われたけどこの仕事を引き受けた。

これって今の現代社会を浮き彫りにしてるのかなぁ、とそれと人権とはなんだというメッセージを
感じた。

映画だからオオゲサ(言葉がうまく出ずすいません)に描いているのだろうけど
現実にも似たようなことが起きている。

私にはとっても難しい映画だった


なんでこの映画を観たの?というと犯人役だったけど藤原竜也が見たかったから

でも内野さんにもまた映画に出てほしいな~

ダーク・シャドウ

2012-05-26 13:18:55 | 映画


23日にダーク・シャドウを観に行ってきた。

話の内容は恋人をふって魔女にドラキュラにされたバーナバス。
しかも墓に埋められて200年ぶりに甦って子孫と暮らすことに。
その中でもキャロリンという15歳の少女は複雑な年頃。
バーナバスは200年後の時代にまったくなじめないでいた。
かつて自分をドラキュラにした魔女に再開するんだけど
子どもの家庭教師にやってきたヴィクトリアに心を惹かれる。
昔の婚約者にそっくりでまたも魔女の嫉妬を買ってしまう。

最初はもっとコミカルなものだと想像してたんだけどシリアスと半々かな~。
序盤から衝撃的だった!
しかも子孫のキャロリンはとんでもない秘密を持ってるし。
これを言ってしまうとネタばらしになってしまうので言わないです。


テルマエ・ロマエ

2012-05-08 17:15:27 | 映画
先日、映画を観に行った。



古代ローマ人の建築家(風呂専門)が現代の日本の銭湯や温泉にタイムスリップして
その文化を古代ローマのお風呂に取り入れるという話。

原作がマンガだけあってコミカルで時々、客席から笑いが起こっていた

これはDVDになっても欲しいくらい面白い映画だった。

サッチャ~

2012-04-19 12:36:57 | 映画


今週の火曜日、映画を観に行ってきた。
本当は観たい映画が夜にならないと観られなくて「今やってる映画は?」と聞いたらこれだった。
でも、これも観てみたいと思ってた。
実はこの映画を観るまでサッチャーが今現在、認知症を患ってるなんて知らなかった
それで映画化されたとパンフを読んで知った。

昔、サッチャーと言えば「サッチャン」と勘違いしていたことがあって・・・。
この人はサッチャンだと思ってた

でも、こんな顔をしていたっけ?そっくりさんが演じてるの?と思ったけど
メリル・ストリープだったんですね~。人の顔を覚えるのは、うといな~