やっと暖かくなり春の日差しが気持ち良い日々。
Nの話では千歳川で良型の魚も釣れはじめてるとか(私は釣り関連は巡回しないので情報にうとい)
今のところ時間に追われて釣行予定は無いので暇をみてはルアーを製作する日々です。
十年以上前に製作したルアー。当時は製作方法など全く分からずルアー作る知人も当然いなくて
ネット環境もなかったので試行錯誤でした。バルサを使用はしたのですがコーティングなど知らず
リップは厚めの定規から作ったんだよね・・・無知とは恐ろしい(苦笑)完成後、キャストしてトゲウオ
が追ってきた姿は感動でした。しかしコーティングしてないルアーに強度など無く、リップも折れて
無残な姿に。「どうやってハンドメイドルアーって硬くするんだ」と凄い脳内会議が行われましたよ(笑)
【・脳内会議 悩みを思考するさまの一形態、形は人それぞれ。私の会議場は対等に意見を述べ合う為に円卓です。】
その後、ブームだったのか製作本が多数発売され材料も簡単に釣具店で買える様になりミノー
系の製作に夢中になりました。自分だけのルアーがボックスにあるのが、とにかく嬉しかったんだよね。
釣果は?と聞かれると私の製作したルアーはイマイチです(笑)釣れたのは30~40センチまで。
こちらも昔に製作したルアー・・・色流れで謎の生物になってますが猫ルアーなんだ・・・。
しかし、この子を馬鹿にしてはいけない・・・なんと15センチのアメマスが釣れたことがある!
何事も初心を忘れてはいけない・・・思考錯誤で謎ルアーを製作した日々。十数年の時をこえて
猫ルアーを今冬再び製作した。まだ未完成ですが初代猫ルアーより猫っぽさが増している。
完成時にはちゃんと髭も付ける予定、髭は猫には欠かせない重要なものですからな(笑)
新旧ルアーで記念撮影。一時期のブームが去ったのか近年は製作本の発売も少なく釣具店
の材料コーナーも縮小傾向な気がする。完成に時間も掛かるし必ず釣果に結びつくわけでもない。
けど苦労して製作した自分だけのルアーで釣れた時の喜びは言い表わせないほど嬉しい。
興味のある方は是非製作チャレンジしてほしい、楽しいですよ。今年は猫ルアーで釣れるといいな。