goo blog サービス終了のお知らせ 

ラム~おいで~!

フラットコーテッドレトリバーのラムと暮す賑やかな日々をつづります。
妹なみがやってきてますます賑やかになりました。

抗がん剤2回目は延期

2020-02-02 18:08:00 | 体調

抗がん剤2回目は延期になりました。
血小板が前回よりさらに減ってしまったので。
再生してきている様子もあるので
来週回復していたら2回目の抗がん剤になります。
肝臓も少し影響が出てきています。
利胆剤をいただきました。

なみは元気です🥰
お散歩もガツガツ行きます!
帰りません!
ご飯モリモリ食べてます。
コートも艶々です✨
寝息も穏やかです。
咳も熱もありませんが
時々「カホッ」となって私をビビらせます😫💦
やはり極悪細胞の存在を感じます😓

延期になった一週間で極悪細胞が元気になりませんように。

で、抗がん剤延期になったので
お天気良いし〜
お家近くのダムでお散歩しました。
このダムの周りは桜です。
桜の咲く頃にもまたお散歩出来ますように🍀

明日は節分!
豆まきして、鬼を追い出して
恵方巻たべて福を呼ぼう👍



これは昨日の散歩です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間

2020-01-20 08:37:00 | 体調
抗がん剤を服用して1週間後の検査に行ってきました。
途中、癌からの熱が出て心配しましたが
金曜日からは元気になってたので
なみは病院でもご機嫌でした😍
血液検査の結果、想定通りの白血球の減少。
それ以外は問題なし。
熱なし、咳なし、呼吸も落ち着いてます。首のリンパの腫れもひいてます!
食欲モリモリ。
便は少しだけ柔らかめです。
これから1週間は感染症に気をつけてお家で過ごすようにとのこと。
来週の血液検査で白血球の数が増えていればお出かけできます。


こんな笑顔も戻っています。

まだ幼さの残る笑顔。
可愛い過ぎてたまらん🥰
ずーーっとみときたいわ😘




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お熱が続く…

2020-01-14 23:04:00 | 体調
11日からスタートした抗がん剤治療
その日は熱もなくスタートしたんだけど
翌日からお熱が出ています。
40度超えました。
13日朝からいつもの病院を調べたら 担当の先生ともう一人の連携の取れている先生もお休み…

時間の関係もあって
最初にかかった近くの病院に駆け込みました。




血液検査の結果抗がん剤の副作用ではなかったけど
お熱は下げた方が良いので点滴を受けて
翌日いつもの病院を受診するのでお薬はそこでもらうことにして帰宅。
その夜はかなり熱があったのだけど
抵抗されてはかれず。
脇などを冷やしてもすぐに動いちゃって効果は不明。




でも、少し落ち着いてるなって思ったのに朝に体温計ると40度。(普段は38.5〜38.7度)
今夜いつもの病院で昨日の血液検査の結果を見てもらってお薬もらいました。
抗生剤とステロイドです。
やはり癌からのお熱だそうです。
首のリンパの腫れも大きくなってるように思います。
ご飯もいつもの7割程度しか食べられず
オヤツを小まめに食べてやっと8割程度です。
心配は尽きませんが
急な時は近くの病院に行けるようにと
近くの病院といつもの病院の先生が連絡を取り合ってくれてるのが非常に心強いです。

お家に見守りカメラをつけました。
結構ウロウロしている様子。
まだまだ元気がある証拠🍀














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤始めました

2020-01-12 00:01:00 | 体調
10日、検査結果連絡来ました。
やはり極悪細胞が見つかったようです。
組織球肉腫です。
1月11日より抗がん剤開始です。
ロムスチンを3週間に1回
まずは50gからはじめます。
利胆剤のウルソは1日2回
毎週、診察です。
血液検査やレントゲン、エコーなどで
副作用や効いているかをチェックです。
効果を期待!

そんなことは何も知らないなみ。
朝からご機嫌でお散歩です。




あとで抗がん剤を飲むので朝ごはんを食べずに病院へ。

先生大好き!お友達もいっぱい!
キャーッ❣️うれしーっ😍と
しっぽブンブンのうちに診察終了。

お家に帰ってお薬飲んでゆっくりまったり過ごしました。

最近大好きだった馬アキレスやカリカリフードが食べにくいようで診てもらうと
喉のあたりのリンパも腫れてるそうです。
抗がん剤が効いてリンパの腫れがひいてきたらマシになるようなので祈ろうっと。

体重も少し減っていたので晩ご飯をちょっとプラス。
喜んで完食です😃
でも、そのあとのミカンはいらないそうです。
あんなに好きやったのに!
で、わたしが文旦を剥いてるとしっぽブンブンでお目々キラキラ🤩
さっきミカン食べへんかったし
これも食べへんやろなって思いながら
差し出すと一瞬で消えた😆
なんかよくわからん(笑)
で、調子に乗って大大大好きな小松菜の根本をあげたら…


ポイッとされた💦

難しいわ。。。

まっ!今のところ食べる量は減ってないのでいいけど。

いつものようにパッカーン!で寝てるけど
息が荒いのよね。。。

なみ〜一緒に寝よか〜


おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2019-12-30 12:47:00 | 体調


あ〜あ〜
残念…今日雨やん。



なぁ〜お母さ〜ん、これで遊ぼ〜
ってことでこの後持って来いやキャッチしていつものように遊びました。



あー楽しかったね〜♪

いつものなみです。
非常に元気です😊

いままでの経緯。
12月1日、いつものようにフライボールの練習をして
ガッツリ走り、練習の後もボール投げれーーっ!と誘うので
何度もボールを追いかけて走り回りました。
帰ってシャンプーしてご飯モリモリ食べて就寝…
ところが、私が熱を出してダウン。
翌日は仕事を休んで病気で点滴を打ち家でなみと休んでいると
なみも咳、そして身体が熱い!
病院行かなきゃ…と思っても身体が動かず
いつもの病院は車で30分かかるので
近くの病院へなんとか連れて行きました。
血液検査とレントゲンを撮って
肺が曇っていたので
まずは抗生剤と気管支拡張剤をもらい
なみも点滴を打って帰宅。
お互い点滴とお薬のおかげで咳や熱が落ち着きました。
なみは1週間後の再診までにまた少し熱があがったのでもう一度点滴。
1週間後の診察では
熱は下がり咳もほぼ治ったのに
血液検査炎症の数値がオーバーのまま
引き続きお薬もらって様子を見ることに。
さらに1週間後、咳も熱も無し。
でもレントゲンも血液検査も変わらずだったので
腹部エコーで診てもらうと
脾臓に腫瘍が見つかりました。
2次診療施設でCTと細胞診をすすめられたのですが
いつもの病院で診察を受けたかったので相談して
そこにはCTもあるので転院しました。
先生方の連携もスムーズでとてもありがたかったです。
CTは最短で27日だっので予約しました。
24日に一度診察を受け
27日朝からなみを預け夜に結果を聞きに。
画像の説明を聞いて…唖然となりました。
肺にも脾臓にもいくつかの腫瘍があり
リンパも腫れてました。
脾臓の腫瘍と脾臓近くのリンパから細胞をとったので検査に送りますとのこと。
主治医の先生が見たところ悪い細胞がありました。(最終結果は検査結果が返ってきてからですが)
フラットに多い組織球肉腫。
すでに転移している状態。
原発は脾臓か肺かはわからない。
今のところその他には見当たらない。
現在はとてもなみの状態が良いので
今の状態を出来るだけキープするために
抗がん剤治療も有効だと思われるとのこと。

効果があるか
副作用はどうか
などは始めてみないとわかりません。

効果があっても半年程度なのでしょう。
7歳のお誕生日を迎えることは出来ますか?
と聞いたのですが「あと7カ月…う〜ん」でした。
効果がない、もしくは化学療法をしない場合、1〜2カ月の場合もあるそうです。
試してみる価値があるのならば
試そうと思います。

肺の腫瘍が大きくなったらどうなるのですか?
の答えは息が出来ないので非常に苦しみます。と…
じゃぁまた安楽死をお願いしないといけなくなるんでしょうか?
(ラムのときにお願いした先生です)
安楽死は飼い主にとって後からジワジワと響いてきて辛いのですが…
と聞くと
そうですね。辛いですよね。
なみちゃんも相当辛いと思います。
様子を見ながら相談しながら進めましょう。
翌日、また少し熱が出て血の混ざった下痢だったので受診
CTの影響だろうとのことで
抗生剤と年末年始に熱を出して困った時用のステロイドを頓服ともらって帰りました。
今は熱もなく、まだ少し血が混ざるものの下痢もなく、
ご飯モリモリ食べてご機嫌です。


今までをまとめるとざっくりこんな感じでした。

みなさんから応援メッセージをいただいたり
お電話をいただいたり
私にしっかり食べて!ってお弁当を届けてくれたり
みなさん本当にありがとうございます。

肩に力が入ってガチガチでしたが
すこーし力が抜けてきました。
「穏やかに🍀」をキーワードに
出来るだけいつも通りに
頑張っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い奴に捕まりました。

2019-12-29 16:57:00 | 体調
なみ、組織球肉腫が見つかりました。
脾臓と肺に腫瘍がいくつもあります。
27日のCTのときに細胞をとって検査中ですが
ほぼ間違いないようです。
まだ6歳と5カ月…
7歳のお誕生日を一緒にお祝いすることは出来ないと思います。
最悪の場合、桜を見に行くこともかなわないかもしれません。
年が明けて検査結果が出たら抗がん剤治療に入ります。
抗がん剤治療が効いて穏やかな日々が少しでも長く続きますように🍀
今、なみは少しパワーが劣るものの状態も良く
食欲もモリモリです。
どう見ても病気には見えません。
(なみをよく知る人だとわかるかもしれませんが…)
それが救いです。

ラムとお別れしてからまだ1年。
これからなみとたっぷりイチャイチャする予定だったんだけどな…

今朝のなみ


朝のお散歩。


ひとまずご報告でした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムのこと その2 最後の日まで

2018-12-10 19:02:12 | 体調
キャンプから帰って1週間近く経ったとき
ラムの背中に新しいデキモノを見つけました。
それが大きくなって赤くなって潰れる。
それと同時に元気がなくなって食欲も落ちて来た。

11月16日.
病院でデキモノの膿を出してキレイに洗い、
熱があったのでレントゲンと胸のエコーを撮り
抗生剤の点滴をうって一泊入院。
この検査だけでは悪いものは見つからず、
これで熱が下がればいいね。ってとこでした。


翌日、熱も下がり無事退院。
しばらくはスッキリしないものの
それなりに元気でお散歩も
もっと行くーって感じで過ごせたんです。
ただ、食欲はいつもの7〜8割程度…

2度ほどデキモノのあとを診ていただいて
微熱があるので気になるけれど
食欲も戻り始め、傷もキレイに治ってきたので
11月26日、一旦治療終了。
私が望まなかったので深追いせずデス。

鼻に新たなデキモノが…
12月1日、再び病院へ
5日に予約を取って
その日まで抗生剤で様子を見ることに。


食欲減少…
1日にササミ4本とその他少し程度しか食べられず。
鼻のデキモノも破れる。
そして、また新たなデキモノをクビに発見。

5日、診察日。
心臓エコーと血液検査で
心臓に腫瘍が見つかる。
新たに出来たクビのデキモノからも
良くない細胞が。
この時点で私から先生に、安楽死をお願いしました。

先生から今からしますか?と
聞かれたけど家族にも報告したいし
土曜日にお父しゃんが帰って来るので
お父しゃんと娘と一緒に来ます…とお願いしました。
その日まではステロイドを使いましょうとなって
ステロイドの注射と翌日の飲み薬をもらって帰宅。

ステロイドのおかげで
大好きだった馬肉も食べることが出来て、
馬アキレスジャーキーもしっかり食べて、
娘も私もお別れまでの時間が決められたことで
覚悟も出来たしラムとしっかりお話しすることができました。
お父しゃんは連続の出張で風邪ひいてダウン。
帰省出来ず💦

当日は、私と娘と孫ちんと3人で病院へ。




娘は号泣で孫ちんと待合室で待つことに。

私一人で立会いました。
ラムがゆっくり永遠の眠りにつくまで…

ラム〜ありがとう😊
楽しかったよ〜😍💕✨




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム永眠

2018-12-09 23:50:51 | 体調
12月8日、愛しのラムが永遠の眠りにつきました。
後悔や、やり残したことは思い浮かばない…
最後は安楽死を選択したけどそれも悔いはない…

ただ、ただ…とても寂しい…

ラム〜ありがとう〜!




またゆっくり書いて行きます。
まずはご報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目

2017-11-26 07:06:11 | 体調
19日大会を終えてみんなは打上げに行ったけど
私はラムが気になるのですぐに帰宅。

ラムも変わりなくお腹も落ち着いていてホッ🍀

そして就寝

深夜2時…
ウゥッ… ウゥッ…
ラムがリバース。
そんなにしんどそうでもなかったので掃除して就寝

深夜4時…
ウゥッ… ウゥッ…リバース

朝6時…
ウゥッ…ウゥッ…リバース

8時…
ウゥッ…ウゥッ…ウゥッ…ウゥッ…
リバースに苦しむラム

病院へ

今回は吐くし、お水も飲むし、
微妙な症状やったけど
やはりゆるくねじれてた。

そのまま入院、手術となりました。

夕方病院からの連絡で無事手術が終了して
麻酔から目覚めつつあると連絡が入りました。
夜には面会も出来るとのことだったので
娘と行ってきました。

まだまだどよよ〜んな状態でしたがしっぽもフリフリしてたし安心して帰りました。

しばらく入院なので仕事帰りに面会に。

日に日に元気になって23日に無事退院しました!

まだまだ経過観察中ですが
元気でモリモリ食べてます。
お粥ですけどね。

25日診察
傷もきれい。元気。吐かない。
経過良好で来週後半に抜糸です。

これで胃捻転の心配はなくなりました。
まもなく12歳、これから先も色々あるんだろうな。
何度もビックリさせられて超寝不足で心身ともにヨレヨレな飼い主です。

ラムは普通に元気で
お散歩も もっと行くーっ!
ご飯も もっとくれーっ!
と いつものようになみと張り合ってます。


オヤツに熱い視線を注ぐラム
呆れ顔のなみ(笑)

ふぅ〜山は越えたね🍀
過激な11月でしたがなんとか今月中には落ち着きそうです。

キャンプ場でご一緒したお友達の協力なしでは
ここまでたどり着けなかったのです。
みんなの楽しい時間を割いてラムなみと私に力を貸していただいことを深く深く感謝いたします。

目標ーーっ!
来年もキャンプに参加して最後の全員集合写真に笑って写るでっ!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目

2017-11-25 01:27:20 | 体調
キャンプの夜は更け、そろそろラムなみもコテージで休ませようかと、車から降ろしチッチタイム。

???

あれ?ラム?ヨダレ?

え? 空えずき?

え!…

少し歩いてはウゥッ、ウゥッ…
おかしい!でも、前回の胃捻転よりはマシな感じがしたので
もしかしたら吐けるかも、と様子を見るも酷くなるばかり。
これは病院しかないなとお友達に報告。
放心気味の私のそばで病院を探してくれて
大阪どうぶつ夜間急病センターまで運転までしてもらいました。
車中もウゥッ…が止まらず
息も荒く…
ひたすら摩り続け、12時過ぎに病院に到着。
ラムは自力で病院に入ることが出来る状態でした。
診察の結果、やはりねじれているとのこと。
でもゆるいので多分チューブを通してガスを抜くことが出来るだろうとの診断でした。
お友達には診察まで付き合ってもらい
本当に心強くて感謝の気持ちでいっぱいです。

ここでお友達はキャンプ場へ

ラムはチューブを通してガスを抜き、胃の洗浄をしてもらいました。
明け方にお家に帰ることが出来ました。
翌朝必ず主治医を受診すること!と
言われていたので8時半にはいつもお世話になっている病院へ。
その時には胃の状態も元の位置に戻っていてホッ🍀
胃捻転を繰り返しているので胃の固定をすることにして17日に予約を入れて帰りました。

ちょっと気持ち悪かったねんなラム。


13日の月曜日は元気に過ごし14日の朝も元気だったのに仕事から帰ると
お家の中がえらいことに!
ラムの吐き下しでぐちゃぐちゃに〜
それを踏んづけた足でウロウロしたので腰を抜かしそうなほどの惨状でしたぁ…
ラムなみの足を洗ったりお部屋を片付けたりと大変!
翌日また病院へ!
胃捻転とは関係ないとのことでしたが
回復するまで胃の固定は延期にしてお薬もらって帰宅。
21日に再診し、そのときに胃固定の術日を決めましょうとなってました。
ラムの下痢は2,3日は続くかもと言われていた通り17日頃まで続き…
その間になみも吐き下しが始まりまたまた病院へ
なみは翌日には回復!
回復したその日(19日)はフライボールの大会でした(笑)
ラムは娘にお願いしてなみと参加しましたよー!

で、大会から帰って早めに就寝…

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする