
おはようございます。今日はパートも無いし、子供を車で送る用事もないので、朝から「Poetry Dogs」の続きを読むことにしました。
あっ、昨夜はこの本につられて、久しぶりにお酒を買って飲んでみたのですが、ちょっと楽しい気持ちになりました(シードルなら翌朝に残りませんね)。
それはさて置き、「Poetry Dogs」は静かに詩を紹介してくれる本だと思いきや、途中は めちゃくちゃ足元が不安定になる本でした。最終的に落涙するとは、意外や意外。
自分は授業に出てきた詩とか、谷川俊太郎さんや糸井重里さんの詩は拝読したことがあるのですが、それ以外はちゃんと味わった記憶が無い人間なのですが、今回初めてゆっくり詩を愉しめたなぁと感じました。
あっ、でも歌詞にはよく触れていますね。星野源さんとかBONNIE PINKの歌詞が特に好きですねぇ。
KingGnuも面白いですね(旦那さんがファンなのでよく聴きます)。明るい歌も好きですが、怖い内容のほうのRADWIMPSも心に刺さりますね。
詩と言えば、中学生の時に授業の課題で書いた詩を可愛い先生が大変気に入り、みんなの前で朗読されてしまって死ぬほど恥ずかしかった記憶があるのですが(ポジティブ公開処刑)、
自分はクサい詩しか書けないので(短歌を考えるのはちょっと好きです)、詩人さんはすごいなと改めて思いました。
斬新な視点や映像でこちらをハッとさせてくれる。言葉を使った魔法みたいな…なんといったら良いのか。
あと、この本を読んで、やっぱり犬も可愛いなと思いました。
元々猫が好きで猫の絵を描くぐらいだったのですが、今はすっかりインコにハマっています。
しかし、朝の散歩を繰り返すうちに、いつかはイッヌとも生活してみたいなと思うようになりました。
今は早寝早起きと規則正しい生活を実践して自分を躾してる最中ですからね。イッヌさんの前に自分立て直しを頑張ります☝🏻
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます