Labyrinth of N

---------------

EMI /Chandler.LTD -AbbeyRoad

2021-11-16 | EMI-AbbeyRoad

Alex

Mixbus Add-On  -  EMI TG12410 MASTERING/TRANSFER CONSOLE

PS&C Emi Road - EMIコンソールの真空管プリ(REDD?)/ Fairchild 245/Telefunken V72

CLG - Chandly Ltd Germanium - Chandler Germanium Compressor

EBeQ – E-mi Broadcasting EQ – EMI BBC AM22

 

OLONGA

Girthy Mastering EQ (&Mojo)  - Chandler TG12345 Curve Bender

TeeGee 1 Compo Mojo -Chandler  TG 1 Limiter Compressor

Teegee Mktwo Pre - Chandler TG Channel MKII

Em-Eye Pre (Di) -  Redd 47 clone

 

AITB

BLUE EQ - Chandler  Germanium Tone Control

OWNHAMMER

CH TG CH Chandler TG Channel

Cup

tone2 -   CBend -(Chandler Limited®Curve Bender =TG12345 ) / Mercury M72s (Telefunken V72 Clone=REDD.37 ) 

tone3 -   L241+V76(Lorenz V241 (ÜV300) Tube Preamp入力段+V76出力段)

---

Cream  -acqua は初めて豊富なライン入力とマイクプリアンプの選択肢を備えた。

EMI TG12345 solid state EQ (gray plate),
「自作」チューブ EQ (緑色のプレート)"homebrew" tube EQ (green plate),


EMI RS124 (tube),
EMI TG12345 MKIV Compressor (solid state),

EMI TG12345 MKII and MKIV consoles,
EMI TR-50 and EMI TR-90.

 

Sparkle Series -(Prime Studio)
All elements from an EMI TG 12345 Mark Q console : (EMI製造わずか2 台のTG12345 Mk4 の内の1台を収録)
- Prime Curve : Eq
- Prime Comp : Compressor
- Prime Mix : input + output stage of 6 different channels (includes Hipass filter and bass Eq) 

 

Coffee - The Chandler Collection

 • EQs:
(A) Chandler Limited TG12345 Curve Bender 
(B) Chandler Limited Germanium Tone Control.

  • Compressors:
(1) , (2) and (ULTRA) are a Chandler Limited RS124.
(MODE 3/LIM) is a Chandler Limited TG12413 Zener Limiter


 • Preamps: 31 in total.

LINE:
24チャンネルのパス(ライン入力から出力まで)
各プリアンプの)周波数特性は、トランジスタベースのソリッドステートコンソール(EMI TG12428?)の24の異なるチャンネルに由来。

各プリアンプのハーモニックコンテンツは、ARスタジオの1つで使用された有名なビンテージマイクアンプ(バルブラインアンプREDD?  )を再現したものから得られています。

CUST
A: EQ Model A's line preamp.
C25: REDD.47
"真空管マイクプリアンプのエミュレーション、ARスタジオの一つで使用されたオリジナルのバルブラインアンプを再現。
E: line preamp of the TG12413.
F: line preamp of the RS124.
G: Little Devil Pre Amp (フィードバックコントロールは含まれない)

FEED:

B: EQ - Model B's line preamp emulation of
D: a preamp emulation of a Germanium based Mono MicPreamp/ DI 500 series unit.
(FEEDバンクに含まれるBとDのエミュレーションでは、FEEDBACKコントロール/ノブを使用することができます)

 
Coffee The PUn  -  Chandler Limited Germanium Tone Control. 
 
 
Taupe

EMI TR-50

Eminence - EMI/Altec 

EQ920 : EMI 920 (60s British 3-band EQ)
DYN591-612 : Altec 1591 (Optical Comp) /Altec 1612 (FET Limiter) 'Frankenstein' comp
Preamp - 920 : EMI 920 Pre
Preamp - 591 : Altec 1591 Pre
Preamp - 612 : ALTEC 1612 Pre
 
Tiger
15 – CREAM B - EMI RS124 (tube)
16 – CREAM C - EMI TG12345 MKIV (solid state)
 
Sunglow - EMI TG12345 MK Q (high & low shelf EQ curve)

-----------------------

Equipment used by BEATLES

TimP

37J  - Studer J-37

OLONGA

HO Mic  vintage / RB red label - RESLO Ribbon Mic(赤ラベ)

HO Mic  moderun/YOU 47  - Neumann U47

1959 V72a Pre - Telefunken V72 preamp 

MOJO 670 – Fairchild 670 mojo

Cupwise

COMPRESSORS C660 – EAR 660( Fairchild 660 Clone)

SoundDrops

KENT - VOX AC-30

FULLERTON - Fender'66 Twin Reverb (Vintage)

DiBiQuadro

Virgo - Fender'65 Twin Reverb(reissue)

---------------

 
Ultramarine
 (A-70) vintage Fairchild 670,
(A-27) homebrew Fairchild 627 equalizer,
(A-64) vintage Fairchild 664 equalizer and
(A-58) Fairchild model 658 Reverbertron Spring Reverb 
 
 
Viridian -  Siemens V72 
 
 
Erin - EAR (The Esoteric Audio Research) collection

• ERIN COMP ST - EAR 660 (Fairchild660 clone)
 

 

Cardinal 
- (Skibbe Electronics?) Flickinger 226-9 tube limiter/comp
(Flickinger的660 - 回路はFairchild 660 に非常に似ているが幾つかの調整が加えられてる)

 

 

Airwindows  -ADT 

 

Reel ADT

Abbey Road Studioが先駆けとなったダブル・トラッキング・エフェクトに使われたハードウェア。ARのサウンドを語る上で欠かせない要素とも言えるこのエフェクトは、1960年代、彼らにとって最も特別なクライアント、あのビートルズの要求に応えるために開発されたのです。

  • 史上初、純正のADTテープ・サウンドを実現したプラグ
  • ADTエフェクトの完全なリコール/オートメーション
  • ソース信号とADT信号に別々のテープ・サウンドを設定可能
  • 完全な2ボイス構成

Reel ADTプラグの登場で、当時は魔法のように思えたサウンドを、数秒の操作で生み出すことができます。直観的なコントロールで、複製された信号を前後 に移動させ、正真正銘の、あのリッチなディレイ音とピッチのバリエーションを得ることができます。2つの信号のテープ・サチュレーションの度合いも別々に設定可能です。

実機を使ってモデリングされた真空管テープ・マシンのサウンドと、忠実なワウとフラッターのエミュレーションで、様々なトラックにアサインして、2 つの別々のテイクがあるかのような効果を生み出すことができる類い希なプラグインReel ADT。他にもフランジャーやフェイザーなど、他のクラシックなエフェクトも簡単に実現することができます。

そのキャラクター、深み、広がりのあるサウンドは、他に代わるもののないクラシック・エフェクト。

RS56 Passive Equalizer

強力なサウンド・シェイピング能力を持つパッシブEQ、RS56 Universal Controlは1950年代の初頭に登場し、
レコード盤の製作のための前工程、今日「マスタリング」と呼ぶ処理の一部にAbbey Road Studioで使用されていました。
RS56の劇的なコントロール能力は当時のミキシング・コンソールに備わっていたトレブル、ベースEQとは大きく異なり、
それゆえに“The Curve Bender“のニックネームで愛用され、ARのポップ・エンジニアは、RS56をスタジオ・レコーディングでも使うようになりました。

  • 伝説のRS56 ユニバーサル・トーン・コントロール・パッシブEQをベースに開発
  • 各バンドのセンター・フリーケンシーを4タイプから選択可能な3バンドEQ
  • 6タイプのフィルター設定

オリジナルの回路図をもとに先進的なサーキット・モデリング技術を投入し、忠実にRS56の独特のマジックを再現しました。

その祖先であるハードウエアと同じく、RS56の3バンド・パッシブEQは、センター・フリーケンシーを4タイプから、フィルター・タイプも6タイプから選択可能です。 加えて、ステレオ・リンク機能も搭載し、各チャンネルの動作をデュアル・モノ、またはステレオ・リンクの切替えが可能です。RS56は、誕生から半世紀以上がすぎた今日も当時と同様にエフェクティブなEQに他なりません。

 

REDD

ARスタジオ名盤を刻んだコンソール・デスクの持つカラー、キャラクター、複雑なトーン構造を緻密に再現しました。

今もARスタジオにあるREDD.17コンソールと、レニー・クラヴィッツが現在所有しているREDD.37コンソールを再現

  • 伝説のREDD.17、REDD.37、REDD.51コンソールを再現
  • 1960年代のクラシック・ブリティッシュ・サウンド
  • コンティニュアス・EQコントロール
  • アビーロード・スタジオが全面的に開発に協力

 

EMI TG12345 Channel Strip

EMIが最初に製造したソリッド・ステート・コンソールである、歴史的な名機TG12345をプラグとして復活させました。
このデスクは、60年代後期から70年代のサウンドの革命期を象徴する機材で、ビートルズ、ピンク・フロイドなど当時の話題をさらったアルバムのレコーディングに使われた

歴史的にも貴重なEMI最初期のソリッド・ステート・コンソールTG12345をベースに開発
TG12345のチャンネル・ストリップ全体をモデリング
なめらかに変化するゲインと周波数が特徴的な3バンドEQ
TG12345の有名なコンプ/リミッターを内蔵

入力段のマイクプリアンプから、回路を通じて生じるハーモニック・ディストーション、ハム・ノイズ、ベースとトレブルのEQバンド、コンソールのグループ/メイン・セクションのプレゼンスEQ、豊かなサウンドを生むスプレッダーまで、オリジナルのコンソールのよく知られた機能を余すところ無くキャプチャーしています。
なによりもこのコンソールの有名なコンプ/リミッターは、特徴的な心奪われるサウンドを生み出します。
このプラグインでは、ONE、実際にモデリングされたMK Iデスク、最終モデルのMK IV、これらのTG12345シリーズのすべてのモデルを再現できる

 

Abbey Road TG Mastering Chain

TG12411 Input Module TG12412 Tone Module (EQ)

TG12413 Compressor/Limiter Module

TG12414 Filter Module

TG12416 V.A.L (Spread) Module (ステレオ・コンポーネントのみ、Output Moduleに統合)

70年代以降、Abbey Road Studiosにおけるすべてのマスタリングを支えてきたEMI TG12410 Transfer Consoleを、モジュラー方式のマスタリング・チェイン。
オリジナルのコンソールと同じくTG Mastering Chainプラグは、モジュール(当時はカセットと呼ばれていました)で構成されています。
 TG Mastering Chainは、柔軟なワークフローに対応するカスタム・プロセッシング・チェインを作成でき、
マスター・バスに『TGの魔法』をもたらします。
特徴的なソリッドステート/トランジスター構成で製作されたTG12410は、数十年に渡る時を経てその存在を証明し続けてきました。
マスタリングのための完全なコンソールとして、また選択したモジュールのみをミキシングに、TGのもたらすものは間違いなく『魔法』と呼べるものです。
そのマジックは、ピンク・フロイド「狂気」、ニルヴァーナ「イン・ユーテロ」、レディオヘッド「キッドA」「OKコンピューター」そしてエド・シーラン「+」にまで及びます。
ARとのコラボレーションから誕生したTG12410は、ARstudioに存在し得なかった魔法を、貴方のプロダクションにもお届けする。

コンプレッサー/リミッター・モジュールでは、OriginalとModern、2つのフレーバーを利用できます。
さらにサイドチェインのための48 dB/Oct リニアフェイズ・フィルターも搭載し、確かなサウンドのコントロールが可能となっています。

Original:アグレッシブかつ70年代の”ダーティさ”をそのままにモデリング。
Modern:オリジナルのTGトポロジーを元に、Abbey Roadと協力して設計したモデル。より洗練されたサウンドと、高い聴感上の音圧レベルをもたらします。
TG Mastering Chainには、さらに個別プラグインとしてMeter Bridgeコンポーネントも用意され、メーターの使用方法に全く新しいアプローチを提供します。

 

 

RS124

まさにARで行われたビートルズの全てのレコーディングで聴けるトーンを。
2つの異なる「フレーバー」を選択できるこのクラシックな真空管コンプレッサープラグは、ARが承認した貴重なRS124をエミュレート。
RS124ほど音楽の歴史を定義してきた機材はありません。
特注のRS124コンプレッサーは60年代ARスタジオのエンジニアの奥義でした。
Geoff Emerickはパンチの効いたベースサウンドを、Ken Scottは豊かなギターサウンドを、Norman Smithはリズムバス全体を軽くなじませるために使用。

またRS124はスタジオのカッティング・ルームでのマスタリングにもよく使われていました。
RS124のサウンドは「Rain」や 「Come Together 」などのビートルズの名曲から生み出された、厚みのあるクリーミーな低音が特徴的。
スタジオのエンジニアはRS124の入力を15-20dBのゲインリダクションに深く押し込み、
多くの音源で驚くほど豊かな結果を生み出しています。
そして現在、グラミー賞を受賞したポップ/R&Bやヒップホップのエンジニア、トニー・マセラティ氏は、ビヨンセやアリシア・キーズなどのボーカル・トラックに一貫してRS124のトーンを使用し、素晴らしいボーカルトーンを作り上げています。

実はRS124の実機は、アメリカのアルテック436BコンプレッサーをARスタジオで大規模に改造したものです。

25台しか製造されなかったと言われており、それぞれの名機はARスタジオ/EMIの伝説的技術者であるBill Livey氏、Len Page氏、Mike Bachelor氏の手により生み出されました。

当然のことながら、どのRS124ユニットも全く同じ音ではありません。
使用する部品をいじっているため、それぞれの音の質やアタック/リリースの時間が異なっています。
その結果、トラッキングに適したユニットもあれば、バスコンプレッションやディスクのカッティング/マスタリングに適したユニットもありました。 その為このプラグはオリジナルHWをモデルにした2つの異なるRS124の「フレーバー」を用意。

・ Studio(models RS124 serial no. 60070B) は、50年代後半から60年代にかけてARスタジオでのトラッキングに使用されていたお気に入りのユニットで、そのアタックとリリースタイムの速さから。これはRS124のよりアグレッシブなサウンドで、トランジェントで美しい「スカッシュされた」サウンドを生み出します。

・ Cutterはアタックタイムとリリースタイムを遅くする改造を施されています。このRS124はスタジオのリダクションミックスや60年代のアビー・ロード・スタジオのカッティングルームで好まれていました。よりリラックスしたアタックは、バスコンプレッションやマスタリングの目的に適しており、より滑らかなもの。

RS124は可変リカバリーを備えたフィードバックコンプレッサです。
もっとアグレッシブにしたい場合は、付属の "スーパーヒューズ "モードでリリースタイムとアタックタイムを一致させることで、よりアグレッシブなコンプレッションのキャラクターを生み出します。ぜひドラムバスで試してみてください。
RS124は、ARスタジオの60年代サウンドに巨大な爪跡を残しています。
2000年代初頭に再発見されて以来、このユニークなコンプレッサーは現在もARで使用されています。 

Abbey Road Saturator

AR公認サチュレーション 伝説的なAR公認の音楽的なサチュレーション&ディストーション。
クラシックなチューブとトランジスタの音、僅かな歪みから極端な歪みまで。
ARエンジニアの秘密兵器ともいえる超希少なEMI TG12321に励起されたプラグインの登場です。
ドラムやボーカルに温かみや心地よい倍音を与える、真空管プリアンプの微細なソフトクリップから、シンセやベース、ギターなどのパートをミックスの中で歌わせる本格的なコンソールによる歪みまで。
アナログのレコーディングやミキシングにおいて、サチュレーションは最も重要な役割を果たしています。
ARで実績のあるサチュレーション・チェインをそのままモデリングしたAbbey Road Saturatorは、
他のデバイスでは真似できない刺激的なサチュレーションとディストーションを提供します。
パキッとした真空管のREDDコンソールと、なめらかなソリッドステートのTG12345コンソール。
ARのエンジニアによって完璧にキャリブレーションされている2つのコンソールのインプット、ゲイン、アウトプットステージの特性を再現

  • ARスタジオとのコラボレーションにより製作
  • パキッとした真空管サウンド、なめらかなソリッドステートのフレーバーを忠実に再現
  • ARの初代POPエンジニアが考案した、希少なTG12321コンパンダーを使ったサチュレート効果を再現
  • ディストーションのキャラクターをコントロールする精密なプリゲイン、ポストゲインEQ
  • ディストーションサウンドを劇的に変化させるフェイズスイッチ
  • コンパンダーのクロスオーバー周波数をフレキシブルにコントロール可能
  • M/Sプロセッシング対応、ミドルのみ、サイドのみにディストーションをかけることも可能
  • ミックスコントロールでサチュレーションまたはディストーションをかけた音と、原音をブレンド可能
  • グラミー受賞エンジニア、Lu Diaz, Dave Pensadoほかによるプリセット

ARのエンジニアは「ハッピーアクシデント」という現象を追い求め、EMIの初号機を廃棄に追い込むほど実験を行なったことで有名ですが、このプラグは最もハッピーなアクシデントをキャプチャーすることができました。

1962年、EMIセントラル・リサーチ・ラボラトリーズはTG12321という入力音をコンプレッション(エンコード)し、出力時に展開(デコード)するというテープノイズのリダクションシステム、いわゆるコンパンダーの特許を取得しました。

ARスタジオの初代POPエンジニアは「エンコードしただけ(デコードを行わない)のサウンドは、美しい高周波帯が強調されて空気感と高揚感を演出してくれ、これがミックス時に楽器の音のヌケを良くしてくれる」ということを発見。スタジオの秘密兵器となったのです。

 

<ボーカルに独特な輝きを>

アビー・ロードの名を広めたエンジニア、ピーター・ボウンやジェフ・エメリックらは、このTG12321を「普通でない」方法で使うことを好みました。

Abbey Road Saturatorは初号機となるTG12321をモデリングしており、REDDやTGコンソールを組み込むことで他に類を見ないサチュレーション効果を生み出します。COMPANDERを低い設定にしたときにはベースやキックドラムの処理、高い設定にすることでボーカルに独特な輝きを与えるなどソースによってフォーカスするクロスオーバー周波数をコントロールできます。
サチュレーションをかけながら、劇的にディストーションによる倍音の性質を変えることができるのです。M/S(Mid-Side)プロセッシングにも対応し、ステレオソースのみならずミドル、サイドそれぞれ個別にディストーションをかけることもできます。例えばドラムに使って、ミドルにあるキックとスネアをファットなレベルまで上げ、サイド(オーバーヘッドとシンバル)をクリーンに、きらびやかに仕上げることも可能。
ミックスの中で、あらゆる楽器のヌケを良くする微細な倍音調整から、楽器本来の性質を生かしつつ力強いディストーションをかけることまで。
Abbey Road Saturatorは通常のサチュレーションやディストーションプラグインにはない、特殊な機能を持っています。

 

Abbey Road Vinyl
スタジオ常設のヴァイナル・カッティング・マシンをプラグインとして忠実に再現しました。
アナログレコードから奏でられる音楽は、今でも愛好家たちの心を捉えて離しません。
単にレトロな雰囲気だけでなく、そのサウンドが持つアナログの暖かさも、ノスタルジックな美しさを表す要素の一つです。

  • オーセンティックなヴィンテージ・ヴァイナルサウンドを付加するプラグイン
  • スタジオで使用されるヴァイナル・カッティング・マシンとその再生を忠実に再現
  • プレス工場用のマスター盤とアセテート(ラッカー)盤から選択
  • 2つのターンテーブル、3つのカートリッジから選択
  • スローダウン再生/停止といったターンテーブルの機械的な挙動を再現
  • トーンアームの位置による周波数特性や歪みの変化を調整可能
  • 位相歪みやノイズ、ポップ、クラックルなどのレコードノイズ、ワウやフラッターなどのモジュレーション・エフェクトを追加可能
  • スタジオのマスタリング・コンソールEMI TG12410を内蔵

ARスタジオの完全な監修・バックアップのもと、このプラグインはスタジオにおけるアナログ・レコード制作および再生の過程を余すことなく捉えています。
純粋なアセテート(ラッカー)盤とプレス工場で使用するマスター盤のサウンド、2つの異なる特徴を持つターンテーブル、3種類のカートリッジなど、多彩な組み合わせのヴァイナル・サウンドを選択することができます。
さらに旋盤の再生は、EMI TG12410マスタリング・コンソールを通したものを再現するという、非常に贅沢な仕様となっています。

さらにオーセンティックかつクリエイティブな要素も新たに追加されています。Abbey Road Vinylでは、トーンアームの位置によって周波数特性や歪みも変化します。
アナログレコード独特のノイズやクラックル、徐々にスローダウン/停止するターンテーブル特有の挙動も再現。さらにワウ、フラッターといったアナログ感の付加には欠かせないエフェクトも搭載しています。

鮮烈かつスムースなサウンドを求めるミキシング・エンジニア、レコード針の持つタッチを欲するエレクトロニック/ヒップホップ・アーティストに、サウンドデザイナーにはオーセンティックなアナログの質感を、ヴァイナルの持つ立体的なサウンドをプロデューサーに。  
Abbey Road Vinylは、オーディオにたずさわる幅広いユーザーの方にとって、長く待ち望まれたツールとなることでしょう。

 

J37

ARの協力によって誕生。現代音楽の偉大なマスターピースの録音に使われてきた機械そのものを正確にモデリング、さらにTape Speed、Bias、Noise、Saturation、Wow、Flutterなどのユーザー設定可能なパラメーターを追加したJ37プラグは、オリジナルのマシンの代用の利かない音のキャラクター

  • テープ・サチュレーション
  • AR Studiosとの共同開発
  • 60年代の数々のトラック制作に実際に使われた個体をモデリング
  • EMIによって開発された3つのテープの種類をモデリング
  • デジタルでレコーディングされた素材にアナログの暖かみを付加
  • Bias、Wow、Flutter、Tape Speedの変更
  • 3つの異なるディレイ・タイプを含むTape Delay、Sync、ローパス、ハイパス・フィルターなどの設定

J37そのもののモデリングに加え、テープに含まれる磁性体のタイプを3つ選択できる機能も追加されています。
60年代から70年代にかけてEMIが特別に開発したこれらの特別のテープは、ユニークな周波数特性とハーモニック・ディストーション特性を持っています。
テープ・シミュレーションとしての機能をより高めるため、この機械の暖かみのあるサウンドを生かしたTape Delayの機能も追加されています。

----------------------

ADC1 Compressor / Limiter Plugin (KIIVE AUDIO)

50 年代と 60 年代に作られた 2 つの最も象徴的なコンプ / リミッターにインスピレーションを得た ADC1は、ミックス バス、叩きつけるようなドラム、ボーカルなどに最適な、スパンクとネバネバとした圧縮を提供。

特徴

  • 積極的な圧縮と彩度!
  • 究極のドラムおよびミックスバスコンプレッサー

アナログモードをオフにすると、ミックスバスに最適なフラットな EQ レスポンスが得られます。

ADC1 コンプレッサー/リミッターのスパンキーなコンプレッションは、ドラムやボーカルの叩きつけに最適です。

-----------

 

Chandler Limited® Curve Bender

アナログ・スタジオ機器に階級があるのならば、王座になるのはChandler LimitedのCurve Benderであることに異論を差し挟む余地はないでしょう。数あるマスタリング・グレードのアナログEQの中でも、この一品は名門の出身と言えます。

由緒正しい出自、膨大でありながらも抑えの効いたパワー、そしてオリジナルのゲルマニウム回路とインダクタ回路をコンポーネント毎にモデリングしたことによる格別な音質を誇るCurve Benderは、アナログ・マスタリングのトーン・シェイピングの領域を統治しています。

Curve Benderサウンドは、史上最高の英国製ハイエンド・コンソールEMI TG12345をベースに持つイコライザー回路に由来します。入念に設計された滑らかなカーブ、艶やかなトップエンド、タイトなローエンド。設定したら後はプラグインにお任せです。プラグイン化にあたり、M/S処理機能を追加することで、Curve Benderの荘厳な音質が実現、そして拡張されています。

Curve Benderは、世界的に有名なARスタジオのコンソールの回路に基づいています。このコンソールから、ピンク・フロイド『狂気』、ザ・ビートルズ『アビイ・ロード』などの名盤が生み出され、高貴な血を真に受け継ぐ者が皆そうであるように、このユニットも偉大な祖先を土台に成長を遂げています。Curve Benderには、より多くのEQバンド(実機は2系統)、より多くの固定のフィルタリング・ポイント(実機は9に対してプラグインは51に大幅拡張、Chandler Limitedの創設者Wade Goeke氏がオリジナル回路のイメージに沿って選択/設計)、より多くのQおよびゲイン・オプション、そしてロー・パスおよびハイパス・フィルターが追加。これにより、他をリードする絶妙なアナログ・サウンドの風味を損なうことなく、パワフルなマスタリング・ユニットが完成しました。

すべてのイコライザーが平等に創られているわけではなく、Curve Benderの歯切れの良いパワフルなパフォーマンスは、あらゆる楽曲の可能性を切り開き、楽曲を輝かしい新たなレベルに引き上げます。こうした上流階級に属するものは、マスター・バスやドラム・グループ、あるいはリード・ボーカル・トラックに接する時も、厚かましさや粗雑さを感じさせません。クラブDJ、都会の吟遊詩人、ロックンロールの謀反人、ポップスの姫君であろうと、上品で自然、堂々とした風情でミックスを高みに導きます。誰もがCurve Benderの臣下なのです。

主な特徴

  • マスタリング・グレードのアナログEQ
  • 艶やかなトップエンドとタイトなローエンド
  • 数多くの名盤に使用された伝説の英国製コンソールのEQ回路に基づくデザイン
  • 多くのバンドとフィルター・ポイント、柔軟なゲインとQ、ローパスおよびハイパス・フィルターの追加により、実機を超える機能向上
  • プラグイン・バージョンではM/S処理とチャンネル・リンクが追加

 

Chandler Limited® Zener Limiter

Zener Limiterは、AR75周年を記念してリリースされた究極のマスタリング・グレードTGリミッター&コンプレッサー。
ウェイド・ゴーク氏考案によるもので、
1954年のRS114真空管リミッターに始まり1968年のRS168 Zener Limiterに続くEMIリミッターの伝統を受け継いでおり、
1969年のTG12345コンソール・チャンネルと1974年のTG12410マスタリング・デスクにも搭載されています。
現代的に再考されたZener Limiterは、RS168とTG12345コンソール・チャンネル・ストリップ・リミッターの設計思想を採り入れ、
TGリミッター回路のパワフルなヴィンテージ・サウンドにプラグならではの機能性と柔軟性が加わっています。

Zener Limiterの構造と機能性は、一般的なコンプレッサーと比較してユニークです。
Zener Limiterの回路は、伝統的なARスタジオのリミッターと同様にツェナー・ダイオードを採用しており、これは実現が難しいことでも有名です。
ここでは、変圧器、非線形回路、ゲルマニウム・トランジスターを含むZener Limiter回路を巧みにエミュレートすることで、スピーディーでカラフルなリミッティングとコンプレッション

EMI/Abbey Road Studiosの象徴的なTGリミッターから派生したZener Limiterは、それ自体が伝説と言えます。
ピンク・フロイドやザ・ビートルズを収録したヴィンテージ・ハードウェアのバイブを身にまとい、正にロックンロールの血統であり魅力的なモダン・ストリークを備えています。

Chandler Limitedとのコラボレーションにより実現したZener Limiterプラグインは、輝かしいイギリスの伝統的サウンドをルーツにしつつ、ツェナー・ダイオードによる多彩なマスタリング・グレードのリミッティングおよびコンプレッションを

<至高の特性>
可変インピーダンスの入力ステージ、THDモードおよびコントロール・スイッチを使用した歪みコントロールなど、Zener Limiterは他に類を見ない特性を有しています。入力ゲインで歪み度合いを調整できますが、THDモードを使用するとリミッターのスレッショルドが無効となりつつ、信号は継続してオーディオ・パス全体とサイドチェーンへ送られるため、個々のアンプ部とツェナー・ダイオードのリミッティング回路によって高周波が強調された、滑らかで心地よい歪みが得られます。このサウンドに匹敵する他の製品は存在しない

 

<コンプレッションの再考>
Zener Limiterの全体的なトーンを決めるのにCOMP 1/COMP 2/LIMITは非常に重要なコントロール機能です。COMP 1はARのRS124コンプレッサー、LIMITはARスタジオのFairchild 660のレスポンシブ・カーブをエミュレート。COMP 2はよりモダンなレスポンスを提供し、COMP 1のレシオは2:1でリミットは非常に高速ですが、COMP 2は中間的な位置付けとなり、COMP 1のコンプレッション・カーブとLIMIT同様の速いリリース・タイムが得られます。

 

 

Chandler Limited® Germanium Compressor

ゲルマニウム・トランジスターにより、驚きの音楽的表現をもたらすChandler Limited社のGermanium Compressorを遂にプラグ化
魔法の様なダイナミクスであり、EQ、ディストーション、トランジェント・デザインなど様々なプラグイン・チェーンの替わりとなる多様性も備えています。数学ベースではなく、音楽性にフォーカスした設計となっており、カラフルなキャラクターも特徴。
サイドチェーンやM/S処理も搭載し、ジャンルを問わずプロデューサー、レコーディング・エンジニア、クリエイティブなミュージシャンにとって頼れる逸品

Germanium Compressorのユニークな特徴は、いくつもの革新的なアプローチを組み合わせ生まれたものです。レシオ設定は、数の演算ではなく耳で確かめながら調整します。このダイヤルは、数値を指定するのではなく、コンプレッションの多い/少ないをチューンするために使用し、サウンドさえ素晴らしければ、それで何ら問題はないはずです。同様に、ニー設定も芸術的。設定の名前はダイオードの組み合わせを表しており、それぞれカーブの特色が異なります。

<唯一無二の音楽的ダイナミクス>
FETによるゲイン・リダクション素子と相まって、ゲルマニウム・トランジスターは高速で飽和の激しいコンプレッションを可能とします。このため、モードを切り替えてクリーンなコンプレッションとダーティーなコンプレッションのいずれかを選択でき、各モードでは多かれ少なかれ、ユニットから自然に生じる倍音の励起が相殺されます。透明ではありませんが、全高調波歪を大幅に制御できます。

また、操作スピードもコントロールできます。アタック・タイムとリリース・タイムを組み合わせることで、きわめて音楽的な効果が得られます。アタックを速くすればドラムに最適なパンチをもたらし、リリースを遅くすればボーカルやベースに適したクリーミーで滑らかなトーンになります。さらに、アコースティック・ギターは明るくタイトになり、ロック・ギターは激しく炸裂して、密度の高いミックス内での据わりが良くなります。

「Germanium Compressorは三次元を追加する様な感じ。信じられない程柔軟でドラムとベースに素晴らしい質感を与えてくれる」by Dave Schiffmanプロデューサー/ミキサー/エンジニア(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ウィーザー、PUP、ザ・ストランベラス、ジミー・イート・ワールド、ヴァンパイア・ウィークエンド)

-------------

PsuedoStereoがコンプレッサー・リミッタープラグイン「OLD 2M」をリリース

---------

 

Abbeyroad plugin - TDM

TGマスタリング パックには、 EMI TG12410 トランスファー コンソールの EQ およびフィルター モジュールの 2 つの本格的なプラグイン エミュレーションが含まれています。
このコンソールは元々 EMI 用にカスタム構築され、30 年以上アビイ ロードのマスタリング ルームの中心的存在でした。

EMI TG12413 リミッターは、 1954 年に始まった EMI リミッターの伝統を引き継いでいます。
TG12413 は、TG12345 ミキシング デスクおよび TG12410 マスタリング コンソールの一部として 60 年代後半に EMI によって構築されたコンプレッサー リミッター モジュールです。

Brilliance Pack は、伝説的な REDD ミキシング コンソールの EQ を補うために 1960 年代初頭に構築された EMI RS127 および RS135 EQ ユニットの本格的なエミュレーションを提供します。
これらの「プレゼンス ボックス」は、ビートルズのほぼすべてのアルバムを含む、ARでの数え切れないほど独創的なレコーディングで使用されました。

TG マスタリング パック
  • オリジナルのEMI TG12410転送コンソールからのEQおよびフィルターモジュール
  • EMI TG12412 4バンドセミパラメトリックEQ
  • 各バンドで選択可能なカーブ形状
  • TG12414 プレゼンスバンドを備えた可変ローパスおよびハイパスフィルター
TG12413 リミッター
  • ヴィンテージTG12413モジュールのほぼ同一のデジタル表現
  • 2:1 コンプレッサーとして、または最大 20dB のリミッターを備えたリミッターとして機能。
  • オリジナルのハードウェアと同様に、非常にクラシックなポンピング/呼吸サウンドを表示。
  • 歴史的に正確な 1969 年バージョンと更新された 2005 年モデル
ブリリアンスパック
  • ヴィンテージのARハードウェアからモデル化されたEQカーブ
  • EMI RS127 および RS135 EQ ユニットのエミュレーション
  • オリジナルのデザインとコントロールの複製
  • オートメーションとコントロールサーフェスのサポート
  • モノラル、ステレオ、またはマルチチャンネル トラックで使用する

TG12413 Limiterは、1960年代にARスタジオのEMI技術者によってカスタム・メイドされたコンブ/リミッター、TG12413を技術書類から忠実に再現したブラグインです。
TG12413は、ビートルズ『アビイ・ロード』やピンク・フロイド『狂気』など、数々の名盤で使用されてきたことてもおなじみでしよう
ARに保管したあった技術書類を使って再現された音は、「ビンテージ=古臭い音」といった誤ったイメージを覆すほど鮮明で生々しく、
芯のあるアナログ・サウンドに結実しています。
TG12413 Limiterには、オリジナルに忠実な「1969」版の他、Chandlerと共同開発した「TG1」で採用された、基本インプット・ゲインを10dB上げたうえで、UREI 1176のようにインプット・コントロール機能を搭載した「2005」版も用意。
よりハードなアプローチに向いています。
TG12413 Limiterを実際に使用した感じですが、サウンドにツヤが加わり、ローミッドがグッと前に出てきます。
やはりEMI TG12413といったレンジ感。ドラムの2ミックスに入れてみると、RECOVERY(6種類のリリース、アタック固定のプリセット)を選ぶだけの
イージー・オペレーションであの感じが出現します。
レンジによるコンブレッションのばらつきも少なく、特にピアノは、どっしりとしつつもカンカンという音色でARスタジオの質感が出ています。
このTG12413 Limiterプラグインには、ARスタジオで重んじられている、伝統を尊重する姿勢と、
常に最高の技術開発を目指すという側面が生きていると思います。
このプラグを使えばARの一端に触れることができる。

ーーーー

TG12413 Zener Limiterは、EMI/ARのコンプ/リミッターTG12413のリイシュー。

 

 引用Chandler Limited TG12413 Zener Limiter

---------------------------

EMI/Chandler.LTD ~AbbeyRoad Equipment Materials   

Chandler Limited Germanium Tone Control

Chandler Germanium Compressor Review Demo

Chandler Mastering Song Limiter

TG12345 The Curve Bender EQ in action

Germanium Compressor In Use

Life After Abbey Road Studios: The EMI/Abbey Road Studios REDD.37 Console

REDD Consoles Overview at Abbey Road Studios

Unloading The EMI/Abbey Road Studios REDD.37 Console

Sleeper Sounds Tour: The Desk - EMI TG 1234 MK II

J37 Tape Overview at Abbey Road Studios

Chandler Limited - how to recreate vintage sound

Joe Chiccarelli Tips: UAD Chandler Limited Zener Limiter


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。