ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという68歳ぺんぺん草の徒然日記です

太極拳と介護と薔薇と

2023-06-21 16:50:20 | 生活ウォッチ
太極拳のおかげと勝手に思っているのですが
介護が全然しんどくないのです
腰を痛めることもありません

自分が身体を沈める反動で母を立たせる
母を支えているときは、腰を落として骨盤を後傾させておく
漢字はわからないけど、先生がよくおっしゃる『ソンヤオソンクワ』
寝てる母を起こすときは『鉤手』
手首をキュっとまげて母の首をひっかけて
私が腰を落とすと母の上半身は楽に起こせます

根拠はぜんぜん無いですよ
関西風に言うと「なんか上手いこと出来るねん、知らんけど」(笑)

*****

デジカメで撮った庭のバラです

ストロベリーヒル




マダムカロリーヌテストゥ

ジュビレプリンスドモナコ



スマホもかなりよく撮れるけど、
やっぱりデジカメの方がよく撮れてる気がしますね

明日、母はデイサービス、
私は人形劇の練習日、頑張りましょう!

最後までありがとうございました

明日も穏やかな一日をお過ごしくださいね



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 担当者会議とバラ | トップ | バラのアーチとグラジオラス... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知っておけば (eko)
2023-06-24 15:11:37
私の両親も主人の両親も亡くなり、今のところ介護する人はいませんが、知っておけば役にたちますね。
腰を痛める人が多いと聞きます。ちょっとしたコツで楽に出来るのですね。
今後主人の介護が必要になれば役にたちます。こんな事言ったら叱られるかも私の方が必要になるかもです。
返信する
Unknown (カフェオレ)
2023-06-25 18:26:42
ストロベリーヒルって言うんですね、いい名前ですね。おぼえておきます☺
私も腰がよく痛くなるので、太極拳の動きはいいな~と思ってます。でもなかなか難しいのも知ってます💦
呼吸法もいろいろあるみたいですよね。腰には気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (ぺんぺん草)
2023-06-27 20:10:30
eko-tyanさん、こんばんは
介護するなら楽にやれた方がいいですよね。
そのために色々自分でこじつけたり考えたりしています。
私が腰痛になったらおしまいなので自分にも優しくです😉
ちょっとしたコツは知ってで損はないですもんね。
返信する
Unknown (ぺんぺん草)
2023-06-27 20:19:50
カフェオレさん、こんばんは!
ストロベリーヒルって言うんですよ。
甘い香りも素敵です。
太極拳、最初から完璧になんて出来ません。形を覚えてそれから細かいところをやりますが、やればやるほど出来てない事がわかるので無限努力。
呼吸もね、鼻呼吸で頑張ってます。
腰は大丈夫です!
ありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

生活ウォッチ」カテゴリの最新記事