ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという68歳ぺんぺん草の徒然日記です

姫路・野里街道を歩く

2023-12-09 17:49:00 | おでかけ日記
姫路から播但線








野里駅到着

イオンのショッピングセンター手前から
増位川沿いを下って歩いていくと










このあたりに大きな師団があったのね







少し寂しい神社は日吉神社

この辺りから街道の雰囲気が漂ってきましたよ〜





















最近は古民家がカフェになったりしているので、それを眺めるのも楽しい









かと思うと↑こーーーんな派手なアパート

歩き続けると、お夏清十郎の比翼塚のある慶雲寺




枯山水もありました





お夏清十郎のお話、よく知らないので勉強しなくては!



そろそろお腹が空いてきました

カフェだんだん

そーっと戸を開けると、古民家の匂い
おばあちゃん家の匂いがする〜〜

大きなテーブルがひとつのお店




壁には懐かしいレコードのジャケットが並んでます






日替わりランチを注文しました
今日のメインはロールキャベツ





デザートは鶏卵素麺という甘いお菓子
初めていただきました

手作りランチ美味しかったです

そこから外堀遺構へ

今は細い水の流れになりほとんどが暗渠になっています






昔はの道幅が外堀だったのかな?




遺構のある町の名前は野里堀留町
いいですね〜









横を見るとお城

一筋違う道に出ると寺町






五軒邸町とか同心町とか
町の名前だけでテンション上がります

大きな銀杏みっけ




テクテク歩きに歩いて姫路の街に戻ってきました。

12000歩の旅でした

明日も穏やかな一日になりますように


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 濃霧の中をモーニングに | トップ | Windows11で四苦八苦(´;ω... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kagurakko2)
2023-12-09 18:10:16
こんにちは😃
姫路の旧街道てくてく旅、良いですね♪
西国街道とは違うのでしょうか?
当地の西国街道を歩くの大好きです、姫路城を見学に行った時の事がよみがりました。
Unknown (なお)
2023-12-10 07:47:09
中学も高校もこの近く
なんなら次女を産んだ病院もこの近くで(笑
写真を見せて頂いてすご~く懐かしかったです。
ありがとうございました。(*^▽^*)
古民家カフェなども出来ているのですね。
私も一度行ってみたくなりました。
ありがとうございます (ぺんぺん草)
2023-12-10 16:46:33
kagurakko2さん
こんばんは!土曜日はお天気もよく気持ちよく街道歩きを楽しみました
姫路市内の西国街道を歩かれたのですね!
西国街道はお城の南側を東西に通る道ですが
野里街道がお城の東側を南から北へ上る街道です
ありがとうございます (ぺんぺん草)
2023-12-10 16:50:02
なおさん、こんばんは!
学校も出産された病院も野里あたりだったのですね!
この日は「野里街道を歩こう会」も開催されたようでした。(私たちは知りませんでしたが)
古い町並みが残っているので、町屋カフェなどもチラホラと目に入りましたよ
違うお店にも入ってみたいので、また機会があれば歩いてみたいです
Unknown (まんじゅう顔)
2023-12-10 18:46:15
コメントが遅くなって申し訳ありません。
わたしにとっても懐かしい場所です。
高校の時はこの辺りをうろうろしてましたし、わたしの実家時代に通っていた教会もここにありますので、日曜日ごとにうろうろしてました(笑)。
すごく懐かしい。
長いこと、行ってないので、わたしもなおさん同様、行ってみたくなりました。
Unknown (ぺんぺん草)
2023-12-12 22:17:15
まんじゅう顔さん、こんばんは🌙
そうでしたね、まんじゅう顔さんの懐かしい町!
歩きながらそんな事もふと思ったりしました😊
教会も近くにあったのですね。

古い街道を歩いているときは、少し非現実、脳内タイムトリップしてるみたいで楽しいですね。

コメントを投稿

おでかけ日記」カテゴリの最新記事