goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという69歳ぺんぺん草の徒然日記です

人形劇団ウッドブロックの思い出(その2)

2025-03-27 21:25:00 | 人形劇やお話会
その頃のメンバーは
ひまわりさん、芍薬の姉御さん、ポトス夫人、すみれちゃん、ポンポンダリヤさんにぺんぺん草、6人でした。

けれどすみれちゃんがお引越しで居なくなって5人

しばらく5人体制が続きました。

いくつ作品作ったことか

「リトル・ドラキュラ」
「おしゃべりなたまごやき」
「おにおにパンツとらパンツ」
「みがいてわらってはっはっは」
「いろいろへんないろのはじまり」
「くまどんときつねどん」
「ニニロのおとしもの」
「クリスマス!クリスマス!」

たくさん作りました♪

作業場はぺんぺん草家のリビング
集まっては作って、お昼になると出前取ったり、マクドナルド買ってきたり
ただただ楽しかったです

コンクールにはその後2回出ました

リトル・ドラキュラでは三等賞の読売新聞社賞






「ニニロのおとしもの」でも同じく読売新聞社賞





リビングにドラキュラの棺桶が転がってたり、大きな木が立ってたり
ひまわりさんちには人形の首だけが棚の上に乗っかってたり
家族も呆れてたでしょうね💦
慣れたと言ってくれてますが、、、

私が今でもよく頑張ったなぁと思う作品は
「おしゃべりなたまごやき」



あの頃は著作権がゆるかったので作れた作品

人形はひまわりさん作
大道具は主にぺんぺん草
芍薬の姉御さんとポトス夫人はとにかく器用で、本物かと思うような小道具作ってくれました

若かったなぁ〜〜〜
30代から40代のおはなし。

つづく



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。