最近は6:30起きが定着してきた。
来月の健康診断前にリズムを整えておこう、
そして、社会に出る前に少しでも人間らしい生活に回帰しよう
というのが狙い。
日曜からスタートして7日目(1日失敗)。
8:00までには学校に出てきて夜中まで論文を書く。
人間らしくと言いながら、結局寝るのは3:00過ぎ。
でも6:30起床。
最初は3時間睡眠って意外とイケると思ったけど、ツケは週末にやってくる。
一昨日はたまらず学校で爆酔、起きてそのまま朝まで学校。
週のアタマの3日は調子いいけど、それ以降はドッと疲れが・・・
『3日坊主』という言葉も理にかなってる。
90分が睡眠の周期と言うけど、必要時間は×4。
『3』は『安定』を表す数字らしいけど、元来3足歩行の生物はいない。
最も安定するのは『6』と見えたり!!
安定を望むなら、6時間睡眠、6:00起床がいいのかな?
余談になるけど、『ロッキー6』が公開される。
個人的には3作目が一番好き。泣ける・・・
6作目は期待していいはず。
さらに続けると『4』は『原点回帰』・・・らしい。
『不安定』な『2』をもつ人間の原点は『4』にあるとかないか・・・
来月の健康診断前にリズムを整えておこう、
そして、社会に出る前に少しでも人間らしい生活に回帰しよう
というのが狙い。
日曜からスタートして7日目(1日失敗)。
8:00までには学校に出てきて夜中まで論文を書く。
人間らしくと言いながら、結局寝るのは3:00過ぎ。
でも6:30起床。
最初は3時間睡眠って意外とイケると思ったけど、ツケは週末にやってくる。
一昨日はたまらず学校で爆酔、起きてそのまま朝まで学校。
週のアタマの3日は調子いいけど、それ以降はドッと疲れが・・・
『3日坊主』という言葉も理にかなってる。
90分が睡眠の周期と言うけど、必要時間は×4。
『3』は『安定』を表す数字らしいけど、元来3足歩行の生物はいない。
最も安定するのは『6』と見えたり!!
安定を望むなら、6時間睡眠、6:00起床がいいのかな?
余談になるけど、『ロッキー6』が公開される。
個人的には3作目が一番好き。泣ける・・・
6作目は期待していいはず。
さらに続けると『4』は『原点回帰』・・・らしい。
『不安定』な『2』をもつ人間の原点は『4』にあるとかないか・・・