goo blog サービス終了のお知らせ 

不条理演劇

アメリカ横断旅行記書き始めました・・・

313度

2007-08-23 00:03:49 | Weblog
今日は出張があり、直帰だったので久々に早く帰宅できた。
帰りの新幹線の中では隣の部署の部長さんとマンツーで話をして、
かなり参考になる話が聞けた。

出張にたくさん行くのはいいけど、出張費の負担が大き過ぎる。
給料入ったばっかで、次の給料まで余裕のない生活を強いられる予感。

明日は第二の故郷、仙台に行ってきます。

信念を曲げてまで・・・

2007-08-05 23:13:26 | Weblog
僕は、一人で自分の部屋にいるときはクーラー付けません。

クーラーの効いた部屋に長時間いると風邪引いちゃうから。
あと仙台でもこれをき通してたし・・・
多少意固地になってる。

この週末は、その信念が揺らいだ。
風邪引いてメッチャ熱出て熱い。
風邪んときは、快適な温度でぐっすり寝るのがいいらしいんだけど
クーラー付けたら風邪引いちゃう。
ノォ~!!
この残酷過ぎるパラドクス!

でも、そこはMr.ストゥイック。
頑張った甲斐あり、今日はだいぶ楽になってた。
寝すぎたせいで、腰が痛くて今日は一日起きて家で掃除してた。
僕の週末を返してくれ。

一方で、これが会社休みの日でよかったもと思う。
これもパラドクスなり!

蚊柱

2007-08-03 23:25:11 | Weblog
どんな夜遅くても家帰るときは夕飯は作る。
そんな生活が定着してきた。
基本的には、作り置きが多いけど必ず一品即興で作る。

カレーは一気に四人前くらい作るから結構便利。

日曜に作った鶏肉とトマトのカレー。

過去最高の出来栄え。マスタードシードとシナモンを使用。

そろそろ、スパイスも揃ってきたんで
ガラムマサラを作ってみようかと・・・


今日は鼻水ズルズルで仕事に集中するのが困難だった。
鼻炎の症状かと思いきや、どうやら夏風邪、ツライ。
頭ん中で雄蚊がくるくる回ってるような音が聞こえる。
鼻セレブが手放せません。
仕事中、鼻かみすぎて一箱消費。
近くのゴミ箱に捨てるの、なんか恥ずかしいから
いちいちトイレのゴミ箱に捨てに行ってた。

鼻セレブよ、あんたホンモンのセレブだ。
本当の豊かさとは何かを教えてくれた。


食物連鎖のイメージ

2007-07-09 20:52:02 | Weblog
先週一週間は、仕事について三ヶ月で
やっと仕事したって実感があった。

報告書の担当に自分の名前が入ったり、
出張に行ったりとなかなか忙しい一週間だったため・・・

今日は一転、またもやその感覚を失いつつある。
一向に仕事のスピードが上がらないうえに、
無駄なことに時間をかけすぎてしまう。

日々成長、日々成長。

遠心力

2007-07-02 20:48:55 | Weblog
いろいろ締め切りが迫ってくると、
1つのことしか見えなくなってしまう僕です。
というか、見えないフリをしてしまう僕です。

学生時代とちっとも変わってない。
散々先輩やら友人やらに言われ続けたのに・・・
「大人になれよ、三井」、って感じ。

二兎を追って二兎を得る。

取り合えず、今コロコロで掃除しながらコレ書いてます。

北谷食堂妻恋坂店

2007-06-30 15:01:06 | Weblog
水曜日・・・
御茶ノ水駅の改札を通り、聖橋を渡って清水坂を下る。
猫背の体を真直ぐ起こし、目線を上にやる。

ここは、東京なんだなぁと思う。

金曜日・・・
冷房の効かなくなった京浜東北線。
熱溜まりのできた車内に乗り込む人たちは
決まってしかめっ面見せる。

ここは、東京なんだなぁ、と今更ながら思ったりする。

ゲーム

2007-06-24 21:26:32 | Weblog
何でもゲームの世界の出来事であればいいと思う。

用意された答えを見つければいいだけだ。
都合が悪ければリセットもできる。

冒険の書はいつでも書き換えられる。

僕は自分に偽善者という職業を割り与えよう。

マネブのすすめ

2007-05-28 21:46:19 | Weblog
マネには2通りあると最近の僕は考えた。

ただ人がやることをそのままやるパクリ。
人のやることを自分なりにアレンジするパロリ。

僕はパロリの方で生きていきます。
という宣言でした。

熟慮期間

2007-05-27 22:25:46 | Weblog
全てのことを思い通りにこなしていきたいと思う。
それは不可能だとも思う。
でもその1/3でも自分の思い描くようになって欲しい。

カレー部活動後、かなり自己嫌悪に陥る。
理由は詳しく言うと、かな~り長い話になるのでやめます。

多くの人と接する機会が増えるのは仕方ないけど、
僕の許容範囲を超えていると感じる。
それでもなるべく多くの人と分け隔てなく接触を保ちたいというのは
僕のエゴ?

いろいろ考えると矛盾がドンドン生まれてきて
言い訳尽くめの人生になりそう。
割り切ったときの自分が本物なのか。このままの自分が本物なのか。

迷いが生まれるのは仕方ないけど、自分の信念に嘘をつくのは辞めます。

ケムリの街

2007-05-06 22:02:46 | Weblog
ここんところ川崎駅周辺を散々歩き回ってふと思った。
この辺は何も無いのでは・・・

確かに駅前は色々あって便利っちゃ便利なんだけど
駅周辺に人が集中し過ぎて歩きづらいし、ちょっと駅を離れると
悲惨な光景を目の当たりにしてしまう。

そこで今日、変化を求めに蒲田に行って来た。
京浜急行に乗って、八丁畷から京急蒲田まで・・・

川崎に比べれば全然人少ないし、静かでいい。
うまい餃子の店もあるらしいし、黒湯温泉が楽しめるってのが気に入った。
雨の中、京急蒲田からJR蒲田までを歩いた程度だから、
まだなんとも言えないけど、少し開拓していこうかと思う。

蒲田、魅力的な街になることを願う。