日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

ブルーレイレンタル開始

2008-04-14 02:15:00 | Aゾウ系
 地元のGEOでブルーレイソフトのレンタルが始まった。
 新作500円、旧作400円。高い・・・。

 インフレはこんなところに・・?関係ないよね。


 記念に1枚借りてきた。まだ見てないが。


 実はDVDでも買いたいなーと思っている攻殻機動隊や逆襲のシャアもブルーレイ化されてきた。初代マクロスは今頃DVDボックス化。遅くない?こいつは名作なのに・・・。


 DVDは格安でレンタルできるので、エヴァンゲリオンも買う気はない。いずれレンタルできるだろうし、何よりブルーレイ化を待ちたい。


 結局レンタルして、もう一度みたいと思うような面白い作品は、コピーしてしまえるのだ。

 ブルーレイはようやくその入り口に入れるか入れないかってところ。まずPCを購入しなければ事実上コピーできないだろうし、そのコストも高いし。

 パソコン好きだからパソコンにお金をかけたくないと思っている私。最終的には投資しているけど、好きだからこそお金をかけないようにしないと、とんでもないことになる。
 むりやり安い物で何とかかんとか、というのが楽しいともいえる。
 そんな私のメインPCは既に3年を経過。いよいよ交換の時期が近づいてきたと言えなくもないなあ。



 PC交換の前に、Bフレッツを使ったネットテレビである「ひかりTV」を3月に予約した。やはりPCはPCであって、テレビにはなれないし、音楽プレーヤーとしても中途半端だ。使いやすいが、お気に入りの曲や映画はアンプとスピーカーを通して聞きたい。

 なのだが、テレビ放送での音楽番組が激減し、無名アーティストのPVが全く見れないのが現状。
 そこでしかたなく「ひかりTV」に加入して、そういったアーティストの情報を仕入れようと思っていた。

 にもかかわらず、連絡一つ来ない。4月1日サービス開始なのに。

 2ちゃんねる情報によると、チューナーとなるSTB(セットトップボックス)がまだ1台も出荷されていないとのこと。

 どういった事情でこんな事態になっているのかわからないが、もう少しきちんとした対応をして欲しいものだ。STBの供給不足なのか、Bフレッツの問題なのか、それとも組織や人的な問題なのか・・・。
現状ぐらい教えてくれてもいいだろうに・・・。

 こういったテレビ放送とは別の、ネットによる番組をゆったり見ている暇が私にあるのだろうか?という思いもあるのだが、真夜中に起きて、昼に寝るという不健康な生活をする病人がすぐそばにいるので、まあ、あの人のためと思えば・・・。


 そうそう、あの人の最近の体調不調は原因不明。もう少し時間を置きながら状態の変化を見極める模様。手遅れにならなきゃいいけど、わからないものはしょうがない。のだろう。とおもう。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビデオ鑑賞会 | トップ | 映画「リーピング」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Aゾウ系」カテゴリの最新記事