日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

朝も昼も夜もPC

2006-04-29 01:00:28 | いろ色
 もともとパソコン好きの私にとって、PCは自宅では遊びのツールのわけだが仕事では道具に過ぎない、という考えを持っている。  職場ではそのときの仕事を進められるパソコンであればいい。当然のことだ。  しかし、仕事で異動し、パソコンそのものが仕事になった感がある。他の部署の人たちが仕事を進められるパソコンを用意する、そういう環境を整える・・・。  これが今の私の仕事だ。  本来は違うはずだが、事実 . . . 本文を読む
コメント

エンスー

2006-04-27 00:29:22 | でるた
エンスーの杜 毎日チェック。日課。お勉め。 ランチア・ストラトスがこの北海道にあるというのが驚き。 その筋では有名? 知らないんだな、わたしは・・・。 お値段980万円? 高いの?安いの?どちらにしても縁はない。 こんなページを見ていると、車の値段って一体何なんだろうと思ってしまう。 GOOワールド買うのが馬鹿らしいね。 . . . 本文を読む
コメント

現在入院中(重症の予感・・・)

2006-04-25 00:58:14 | でるた
 なんとなーくあった違和感をはっきり認識したのは、16日の日曜日だったと思う。彼女を連れて室蘭に出かけた後、帰って来るとき、上り坂でアクセルを踏んだ。  「ぶおおおー、ぶるるー、ぶるん、ぶるん」 という感じで、エンジンがストールしそうになった。 「やばい!」 ウインカーを出して左の路肩に止まろうとアクセルを緩めたら 「ぶおおおお」 とエンジンの勢いが戻った。 その数百メーター先 . . . 本文を読む
コメント (1)

岩見沢

2006-04-23 23:08:22 | いろ色
父のラフェスタを借りて、一路岩見沢へ。オープンの団体戦出場のため子供たちを連れて-。  端的にいえば、全道大会のようなもの。全道の自信あるチームによる団体戦です。 結果は・・・・・・・ 見るも無残な撲殺! 気持ち的にはスプラッタ状態。 ここまで差があるのか・・・・。 朝6時に出発して・・・・。 保護者にも出張ってもらって・・・・。 指導者もほぼフル動員で・・・・・。 . . . 本文を読む
コメント

少年団とは何ぞや?

2006-04-15 00:50:05 | バド
 この4月から我が少年団は中学生の受け入れを始めた。  これまで、運営上の問題で小学生しか対象にしてこなかった。  ただ、市内の中学校にバド部がある学校が少ないため、長年の懸案となっていたが「中学生にバドミントンをできる場を!」をようやく自力でかなえたわけだ。  団員のうち、中学に進学した子全員が続けることはないと思っていて、実際半分ぐらいはやめていった。  それでも、指導者として自分は喜んで . . . 本文を読む
コメント