goo blog サービス終了のお知らせ 

 yoga         vonvon

yoga で心も体も  自然で美しい人へ                ~Healthy Beauty Shanti~

極上のリラクゼーション

2012-01-21 15:37:07 | lesson
寒さで体の流れは滞りがちになりますが、
更新も滞りがちになっております;
ですが、変わらず木土日とレッスンしています
今日も綱島でレッスンを終えた帰りです
外気はやはりとても寒いんですが、
内側は信じられないくらいぽっかぽかです ´ ~ `

今日のレッスンは“極上のリラクゼーション”

私は寝た後より yoga後の方がリラックスしています
寝ているときも夢を見やすく、起きているときの
延長で考え事をしているような感覚なんです
ところが yogaの最中は気持ちよく無心になり
すべてがリセットされるような・・・

皆さまにもその感覚を味わってほしいと 組みました
しっかりじっくりアーサナをとり、、シャヴァーサナ
今日は足から順々に脱力の感覚をもってゆき、
少し長めに・・・ どうだったでしょうか? ´ ~ `

体を柔らかくするのも、心を柔軟にするのも、
大切なのは 脱力 リラックス
たまには贅沢に満喫するのもいいですね
またやります ´ ~ `

あすは逗子、
来週も木曜逗子&土曜綱島&日曜逗子
お待ちしております

今日も私に最幸リラックスをくれた皆さま
どうもありがとうございました^^

からだのままに

2011-11-27 15:10:56 | lesson
今週は飲食のお店の方にだいぶ団体等の予約もあり
またバタバタと忙しかったんですが うまく合間をぬって
3回レッスンやらせていただきました   ら!!
お陰さまですこぶる体の調子がいいです すこぶる´~`



金曜日のマタニティyogaは マンツーマンでした
普段もなるべく一人一人のからだや目的に沿った
アドバイスを心がけていますが、マンツーマンのときは
ここぞとばかり!´ー`
その日は 彼女のネックになっている 右股関節、前肩、足首
この3点に焦点を当てて、レッスンしました
どちらかというと涼しい日に じんわり汗をかいていた模様

たまたま少人数 マンツーマンになるときを 皆さま
ある意味 お楽しみに´~`



昨日の綱島yogaレッスンのテーマは
“気の向くまま からだの向かうまま”

ある程度プログラム(寒さ対策)は組んでいましたが、
久しぶりが多かったので 一緒にyogaしてみて の流れで
やってゆこうと´~`  みなさまやはり“お久しぶり感”が
からだに 特に背中に出ておりました´~`
あとは腹回りもキュっと鍛えるポーズも加え・・・
立ちポーズのなかに ウォーリア1&2&4を入れましたが
なんだか間の3もやりたくなって やっちゃいました
体のまま 心のままに 流れるようにするyogaが大好きです
昨日来てくれて 一緒にyogaしてくれた皆さま ありがとう

身心透明

2011-11-03 14:24:12 | lesson
こんにちは だいぶ夜は冷えるようになってきましたね
みなさま身心の調子はどうでしょうか?
私はくたくたではありますが、yogaのお陰で心が健やかで
体もそれに引っ張られ 毎日元気に楽しく過ごせています

今週のyogaレッスンですが、すみませんお休みです
飲食の方が祝日に仕出し弁当 土日にお祭り出店で
てんてこ舞いなのです 
“時間はつくるもの”とはよく言うものですが、これ以上
どうしろってんだって自分につっこみたいくらいです
来週になれば少しは(本当に少しは)落ち着くと思うので、
またレッスンいたしますので、お楽しみに




有難いことにとても忙しく 正直このままバタっと眠りたい!
そんな日々ですが 寝る前に少しだけでもyogaしています

11月になって冷えが厳しくなってくる時期、
腰あたりが冷え骨盤まわりが きゅーっと締まってきます
股関節をほぐす針の穴のポーズや ワニのポーズは
寝っころがってできるので寝る前におすすめです
骨盤まわりが冷える分、頭の方には熱がのぼり、
頭はぼーっとのぼせやすくなります 耳の真ん中あたりを
左右に引っ張ると熱が逃げてスッキリしてきます
あとは首まわりをほぐしてもくれるウサギのポーズや
魚のポーズで首まわりを柔軟にしておくこともおすすめ

レッスンはできないのですが、やりたい方はぜひ





私事ですが、日曜レッスン冒頭の 呼吸を感じる時間で
今まででいちばんの心地よさを味わいました
体が疲れていたからか レッスンに来てくださった方と
いい空気がつくれたのか 何がよかったのか 分かりません
これだ!!!というくらいの快感。といっていいと思います
一瞬でスーーっと自分の存在が透き通ったような
宇宙との空間に溶け込んだような 感覚です
眠いわけでも眠ってるわけでもなく 頭のなかは空っぽで
ただ気持ちよく呼吸がなされているだけなんです
yogaが自分に気持ちよく馴染んできたんでしょうか
とても満たされました いざ!と力まなくても日常生活でも
その感覚にすぐなれるようにもなりました 心地よい・・・

そのときにレッスンに来て一緒にyogaしてくれた方々
こうしてyogaライフを支えてくれている皆さまに感謝。
なんだか感謝の気持ちでいっぱいの毎日です





そういえばこの前のお休みで 海が見たくなりひとっ走り
夏のにぎわいも落ち着き 静かな海 風もなく穏やかでした

このときも 心身の呼吸の落ち着きようったら・・・豊かです
もう1回くらいこんな素晴らしい海の前でyogaしたいですね
みなさまとも共有したいです 来週が狙い目 お待ちを´~`





healthy beauty shanti arigato

出張yogaレッスン

2011-09-23 14:23:40 | lesson
出張yogaレッスンのご依頼を承っております
日時等の都合が合えば どこまででも伺います
この前の土曜日は 逗子から南町田まで・・・
料金等もご相談に応じます

「小さな子どもがいて手を離せないけどリラックスしたい」
「福祉施設の方々に少しでも軽い運動をしてもらいたい」
「逗子までは行けないけど友達と一緒にyogaをしてみたい」
「うちのサークルのみんなにyogaを教えてもらいたい」
「遠出がきついからマタニティyogaを近場でやりたい」
「この場所でyogaしたい!」

・・・等々、どんな理由でも結構です
プログラムの内容も、ご要望にお応えします
人数と場所さえ確保できていれば すぐにでも参ります

yogaは身心にとって 本当にいいものだと感じます
どんな身心の状況の人にも無理なく始められますし、
「痩せたい」「ストレス解消したい」「運動不足何とかしたい」
どんな目的でも その目的に近づいてゆけると思います

少しでも多くの方にyogaが広がってゆけばいいな と
出張yogaをしておりますので、ぜひご活用ください
まずはお気軽にぽろっとご希望をこぼしてみてくださいね
natuwave@mail.goo.ne.jp




healthy beauty shanti arigato


立ちかえる

2011-09-13 15:03:31 | lesson
先週は土曜日にお昼に大きな予約が入ってしまったため、
日曜日に綱島にレッスンに行きました
普段は土曜日なのでこの日生徒さんは少なめでした
広々と空間を使い たーっぷり体をのばしほぐし 幸せでした

メニューはリクエストにより“脱・草食系(笑)”でしたが、
その殿方が風邪にノックアウトされた模様で、変更・・・
“立ちかえる”
9月は 暑い夏で開かれていた胸が閉じてゆくときで
感傷的になりやすい時期。加えてこの日は満月前日で
気持ちもざわつきやすい・・・
落ち込んだとき 怒ってしまったとき やりきれない感情から
自分の居心地のよい場所に帰ってこれるようにお手伝い。
呼吸を整えることで
体を開くことで
地面をしっかり感じることで
空を見上げることで
自分の心地よい自分にかえってゆけるから不思議。

久しぶりに“月礼拝”も行い とってもリラックスできました




healhy beauty shanti arigato



デコルテ ライン

2011-07-31 15:42:37 | lesson
こんにちは 最近は涼しい毎日ですね
私は雨の日も好きです 雨粒がおりてくるのをみていると
体も心も細胞たちも洗われるようでとても心地いいです
自然と呼吸が深くなるのも本当に気もちいいです



また体が空かず告知できませんでしたが
昨日は逗子スタジオにてレッスンいたしました
浴衣パーティの前にyogaしたいという女の子たち
浴衣で命のデコルテラインを綺麗にするプログラムでした
ツボを揉みほぐしてから動きを加え、女の魅力むんむん
香りももちろん女モードのローズムスク 最幸です

男性の方もご希望であれば“男の色気むんむん大作戦”
やりますので ご連絡ください´~`



8月から飲食のお店に新しいスタッフが入ってくれるので
少しyogaのレッスン増やせそうです
懲りずにこちらのブログのチェックをお願いいたします



ちなみに飲食のお店は
ヨギー ヨギーニに嬉しい料理ばかりです
vonvonのお客様もyoga後によくいらっしゃいます^^
食もyoga    こちらもどうぞよろしくお願いします
izakaya shindotei  こちらもBLOG更新しています





healthy beauty shanti arigato




身も心も軽やかに

2011-07-23 16:00:08 | lesson
今日久しぶりに 綱島にてレッスンを行えました

湿気、一度寒くなっての本格的な夏到来へ向け
ぼんやり重たくなってる骨盤まわりと下半身を
ほぐしてからじんわり筋肉を鍛えてゆきました

“動的な”ものを取り入れて・・・
特別な何かエクササイズを入れるわけではありません
(重たそうだったのでジャンプはしましたが´~`)
ポーズを取るとき 終えるとき 呼吸に合わせて
丁寧に動きや流れを意識しながら行います
そうすることで さらに末端の細胞たちを起こし、
からだ全体が軽くなったような感覚 感じられたでしょうか

動的なものだけでなく“ムドラ”多く入れました
ハンドジェスチャーのことです
一つ一つに意味があり、口頭でもお伝えしましたが
無意識のレベルにもいい効果をもたらします

畳のいいにおい 広々とした和室も気持ちいいものですね
海yoga等 イベントではなかなかほぐしきらないところも
レッスンだとしっかりやれるから違う気持ちよさがありますね
ふーーーー最幸です 解放されました´~`



レッスン後、私はお店があるのですぐお別れしちゃいましたが
ほとんどの方は(はじめましての方も) 今お茶をしています
心身が繋がるだけでなく 人と人とが繋がることも
vonvonでは大切にしています
それがどんどん形になって広がってきて 本当に幸せです
ありがとうございます



みなさまがスーパーHAPPYな夏を過ごせますように・・・

逗子yogaスタート

2011-06-27 05:18:53 | lesson
おはようございます もうすぐ夏ですね
逗子のお店は 先週金曜に海開きしたこともあって
大大盛況でして、土曜 綱島yogaのレッスンはできませんでした
ごめんなさい・・・すでに来てくださっている皆様にはお休みと
お伝えできましたが、この記事として載せられず すみませんでした
お気遣いのメールや優しい言葉かけなど、ありがとうございました
みなさまの想いやりでかなりパワーをいただいています 感謝


綱島ではできませんでしたが、ついに逗子にてレッスンスタート
23(木)新品ヨガマットの上で定員マックスの5名様と行いました
今度yoga空間の写真等もアップいたしますね 



風がとても気持ちよく 陽ざしの心地よい空間です
ヨガや整体 ツボなどの本もありますのでご自由にご覧ください
うれしいマット無料貸し出しです

月曜以外の15:00~16:30 毎日予約受付中です
お気軽にご連絡ください
natuwave@mail.goo.ne.jp


おひとり様でも お友達とご一緒でも 構いません
ご予約おひとり様からレッスンお受けいたします
定員5名様 少人数で個々人の体にあったレッスンをします
「赤ちゃんも一緒なんだけど」「骨盤調整したいんだけど」
「やせたい」「リラックスしたい」「瞑想したい」 ・・・等々
様々なご要望にお応えいたしますので、何でもご相談ください 

よろしくお願いいたします



動じない“強さ”

2011-04-14 20:03:27 | lesson
昨日は平日夜なのに大勢の方がいらっしゃってくれました
余震の多い最近“動じない強さを持つ”という内容でしたが
人口密度が高く「はじめまして」も多い日で、対人間の
ドギマギも克服できちゃうんじゃないかという空間でした

“強さ”とは・・・
自分の今の状況を把握して初めて得られるのだと思います
大袈裟な例をだすと、片足バランスのポーズで 自分が今
片足でいると把握できなければ 重心を軸足に移すことができず
いつまでたってもふらついてしまうというように・・・

レッスンでは、
自分の骨盤が 背骨が 肩が 頭が どうなっているかを感じながら
動かすことを意識しました 内観はyogaでは重要です

まず呼吸によって自分の心と体を空間に溶け込ませてから
足裏を刺激し 大地をとらえられるようにして
背骨の両端である骨盤と頭の位置や向きを整え
そのことで腹筋をしっかり使えるようにして
下半身と腹回りをじんわり鍛えてゆくアーサナを多く行いました
人間関係でも振り回されず うまくこなせたらな、と
“みんなでyoga”のように少しだけ全員で行うアーサナもしました
笑いが起き、心身ほぐれましたね^^
“笑いyoga”があるくらい笑うことは心身にいいんですよね^^
またまたとっても居心地のよい空間をありがとうございました



16(土)は“おうちyogaを学ぶ”でやります
家での練習のやり方等々 多くのことを伝えたいと思います
この日はのびのび空間です
お待ちしています




healthy beauty shanti arigato

生きるバランス

2011-04-08 13:29:16 | lesson
昨日のレッスンは“至高のバランス”
思い浮かぶバランスポーズばかりとるのではなく、
どんなポーズでも自分の体がどうあるのか
感じるようにしました どうだったでしょうか?

バランスをうまくとるコツ、一番は 力まないこと
ついつい力が入って体が重く 固まっていることに
気づいたんじゃないでしょうか? 特に舟のポーズは
分かりやすいですね 力を抜けると楽にできます

そしてもうひとつ重要なコツは、感じること
骨盤の向きや肩の位置 頭の位置を整えること
どのスポーツでも(私の分野で言うとダンスですが)
それらを意識することで バランスだけでなく
すべての動きが自由になり 可動域も広がります

スポーツだけでなく・・・

体のバランス     うまくとれることで
心のバランス     見出すことができ
生き方のバランス   感じ考え定められるよう

生き方のバランスとは 他人だったり状況だったり・・・
私自身、自分と何かとのバランスというものを
いろんな場面で すごく意識して生きています
他人や状況は変えられないので自分を変える
どうあるべきか×どうしたいのか

一番難しいのは 人とのあり方だと思うので、
昨日のレッスンでは 少しだけ二人組になってとる
アーサナも行いました 昨日来てくださった方たちは
(ひとりを除いて笑)照れ屋な方が多かったのですが
人と触れ合うことで 照れ笑いでも 自然に笑顔が
出てきていて とても幸せな気持ちになりました
一番混乱させられることは 人間関係ですが、
一番HAPPYにしてくれることも また人間ですね

昨日のレッスンで 少しでも自分の体や心のあり方を
感じていただけてたらうれしいです またやります





自粛とか 放射能とか “非常事態”である今、
自分はその状況とどう向き合うか
自分はどうすべきなのか どう生きたいのか
感じて考えて 毎日楽しく生きようと思っています
今、一番考えていることは もちろんお花見yoga´~`

昨日 根岸森林公園にお花見yogaの下見に行きました
桜は今8,9分咲きくらいだったかな・・・てことは??
今週末は満開×桜吹雪!!
満開だけじゃだめなんです 桜チラチラ舞い降りるなか
yogaしたいんです ロータスムドラつくる両手のなかに
桜ひとひら降りてくる・・・そんなHAPPY妄想中´~`

お花見yogaは電力使いません
利益は寄付します
飲み食いもバシッとして経済回します

が!!   予報が雨模様です
楽観主義なので「晴れるさ」と私は気楽なのですが、
「雨でも濡れても楽しいーー」という人間なのですが
参加予定の多くの方からの 問い合わせが・・・
・・・ですよね  あすは早い内から現地に乗り込み
様子を見て判断し、 参加表明くださった方に連絡を
いたしますので、よろしくお願いいたします

カラオケに乗り込んで桜ソングを歌いながらyogaか
居酒屋に乗り込んで桜のお酒を飲みながら瞑想か・・・
とりあえず みんなで楽しく過ごしましょう