goo blog サービス終了のお知らせ 

里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

焼酎漬け

2011年01月24日 | 焼酎漬け
あらゆる、焼酎漬けを楽しんでいますが



そんな中でも人気が高いのが、「やまもも」や「なつめ」など

果実は色も綺麗な上に、独特の風味でとても飲みやすいです

そんな中でも、奥の方に追いやられ、不人気なのがこの種類




「またたび」とか、「つる人参」とか、
いわゆる薬的役割の焼酎漬けです

棚の中にありますが、私も実は飲んだことがありません

またたびは去年の夏に仕事人が山中で採取してきたもので
約半年あまりでこの色が出るのはすごく熟成されているのでしょうね

つる人参漬けに至っては、義父が何処やらか採ってきたのだろう…
おそらく、10数年前の物とおもわれるのだが、

そんな中でも、ご近所の方が捕まえたから…
と、もって来てくれたのが

「まむし」(写真はやめておきます)
約1ヶ月あまり、水の中でお腹の中の老廃物を出したあと
度数の高い焼酎で漬けたあと(家族中、ギャァ~ギャァ~騒いで)
ほったらかしていたのですが

最近、聞いた話の中に
「瓶の中からマムシを出して熟成させたほうが良いとのこと」
で、決行しました

が…
やはり、飲んでみる気にはなれませんでした

ご近所の先達のお母さんは、ちょっと疲れたなと思った時に
飲んだら、やっぱり元気になると言っていましたが

見ただけで、元気になったような
そんな焼酎漬けの整理ができた日でした
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬野菜本番 | トップ | アカゲラ発見 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどちゃん)
2011-01-24 21:56:38

焼酎の文字に 反応してしまう…

近ければ 直ちに、参上するところなのに
返信する
Unknown (bee)
2011-01-25 12:15:29
みどちゃん…

コメント見て私も思ったさ
若干、反応してるんが、もひとりいると思うけどね
返信する
マムシ (ゆきんこ)
2011-01-25 18:39:34
瓶からマムシを取り出されたんですか
お箸で挟んだんですか

う~ん。。。さすがbeeさんだわ
匂いがキツイって聞いたことありますけど、どうなんですか
返信する
Unknown (bee)
2011-01-25 20:50:36
ゆきんこ、大丈夫
今度、見せてあげるし
飲むこともできるし…
ハハハ

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

焼酎漬け」カテゴリの最新記事