goo blog サービス終了のお知らせ 

里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

とんど

2012年01月14日 | 季節の行事
今週の土日には、多くの地域で
”とんど”が実施されるのではないだろうか
ご多聞にもれず、我が里山でも決行



年が明けてからは随分と寒い日が続いたように思うのですが
本日は晴天なり
素晴らしい青空です

風は冷たかったので、写真で感じるよりは随分寒くもありましたが…


午前9時作業開始
手前は焚き火ね


実は私も作成から参加したのは、初めてなので
顔を知ってる人もいれば、
ンンン…
何処のお方だろう…と思いながらも
張り切って作業スタート

若干、ぼかしを入れさせていただいたのは
誰にもブログに載せるよぉぉぉ~~~って
許可をもらってないので、失礼させていただくのですが
ってか、「ブログとは何ぞね」からの返答にも困るし

作業開始から、竹を切りに行き引きずってきたりの
モノの30分余り
手馴れた様子であっと言う間に…
早いもんです




無病息災を祈願して


このあとは日本酒がふるまわれ、しっかり一杯いただき
熱いやら、煙たいやらの火の側での談笑とあいなった訳で
こうした伝承されるべく行事の大切さを感じつつ、
里山村の一員となっていくわけです



思うに
こんな光景の中に、子供の姿はなく
書初めを投げいれたり、
竹に刺してお餅を焼く様子もないのはとても残念なことで、
街では学校の校庭で行われたりしたのを思い出しますが
規制の多い中
どれほどの実施率なのかなと思うと、
やはり「活きる力」はなかなか難しいよね

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少しづつ進むピザ窯 | トップ | 散策途中の野鳥 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちあき)
2012-01-14 19:13:11
知ってる後ろ姿がチラホラ…♪
とんどとか懐かしいー('ε'*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の行事」カテゴリの最新記事