goo blog サービス終了のお知らせ 

スイの気まぐれ日記。

タイトル通り、気まぐれ更新の日記です。
スイの普段の生活が垣間見えます(笑)

オノボリサン。

2007年10月31日 | にっき。(+未分類)
劇団四季の「オペラ座の怪人」を観て参りました。
実はこの作品、4年前にも京都劇場で観たんですが、
今回はファントムの溜めが何とも絶妙で、ボロボロと涙。
とっても良かったです、ハイ。


さて、その公演の後にですね・・・
すぐ隣りのヒルトンプラザ大阪WESTに行って参りました。
6階にあるグランカフェで、虎仲間が働いておるんですよ。
シフトは知らなかったので、会えるか自信はなかったんですが、
ちょっと覗いてみようと言うことに。


しかしながら、入ったの初めてなんですよ。
グランカフェも当然初めてなんですけどね・・・
建物そのものが初めて。

一歩足を踏み入れたはいいが、
何もかもスケルトンだよ。
エレベーターまでもスケルトンで、エレベーターだと気付くまで約5分。
あれは停まってないと、わかんないぜ。


どうにか6階、グランカフェに辿り着く。
スケルトンなので、エレベーターを挟んでカフェ内を覗く。

あっちにウロウロ、こっちにウロウロ…
どっからどう見ても、完全に怪しい人。
今晩グランカフェ付近で、怪しい女を見たアナタ。
それは・・・恐らく私です。

どうにか、虎仲間の咲ちゃんっぽい人を発見。
ただし輪郭だけで判断しているので、自信は全く無い。

近眼が進んでいるのか、コンタクトの度が若干合ってないもので。
あんまり目を細めると、ガン飛ばしてる人だと勘違いされそうだし。
(既にかなり怪しい人だったとは思いますが。)

でも怪しい女だったおかげで、咲ちゃんが店内から気付く。
ごめんよ、変な知り合いで。


せっかくなので、ケーキセットを頂くことに。
でも、でも、でも・・・

ヒルトンなのね。
庶民のスイさんにとっては、何だか敷居が高いのよ。
足が短くて、敷居が跨げないっていうか…

手を掛けて登ろうとしてる感じ?

雰囲気のあるお店とか、嫌いじゃないんだけど、
ヘタレなので苦手というか、もうガッチガチ。

何しろ時間も時間だし、(閉店1時間半前ぐらい)
お客さんもまばらで静かだし、ピアノの生演奏が響く店内。

木村拓哉とか、田村正和とか、舘ひろしとか…
女優さんなら松嶋菜々子とか、真矢みきとかが座っていても、
全く違和感がない雰囲気なのですよ。

あわわわわわわわわわわ (。Д°;三;゜Д°)
ただ案内されているだけなのに、変な汗が(笑)


緊張のあまり、注文が決まったのに、
スタッフさんを呼ぶことさえできないヘタレな私。
(ちなみに、母も呼ばない。)

さすがヒルトン内のカフェスタッフさん。
困った私ら親子を救うべく、絶妙なタイミングで現れました。


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
救世主や・・・助かった(汗)


後で咲ちゃんに聞いたのですが、
注文を聞きにきてくれた彼女も阪神ファンだそうで。
なるほど、だから救世主だったのかー。(ぇ)


さすがに、ケーキも紅茶もうまい。
っつーか、浮いている氷までもがオシャレ。

でも、ケーキをナイフで食べたことなんて無いスイさん。
またまた緊張、っていうか緊張しっぱなし。


とにかく緊張してるので、暑いし、喉は渇くし、
何かしてないと手持ち無沙汰というか、落ち着かないので、
ケーキはパクパク食べるし、アイスティーもあっという間。
ま…たしかに、お腹もすいてたんですが。


時間も遅いし、食べたら即レジへ。
何より緊張で、このままでは身が持たない。

お会計なんですが、母が払ってくれたんですね。
本当なら2人で、2200円はするんですが、
咲ちゃんとお店のご好意で割引して頂き、2000円弱に。

娘と同じく、動揺しているオカン。
入店前にメニューで見た1人1100円という概念があり、
1人1人別に精算されたと勘違い。


真面目に「あ、(娘のも)一緒で。」と母。

すいません、すいません、こういう雰囲気慣れてないんです。


帰りは、咲ちゃんと阪神ファンの女の子が、手を振ってお見送り。
ありがとう、おかげでちょっと緊張がほぐれました。

何しろスケルトンのエレベーターなので、
エレベーターに乗ってからも、店内から手を振ってくれました。
ありがとう。ありがとう。


スタッフの皆さま、本日は大変ご迷惑をおかけいたしました。
怪しく、ヘタレで、アホな母娘より。


今度は化粧直して、気合い入れて行きます!!!

断崖絶壁からダイブ!!

2007年10月23日 | にっき。(+未分類)
金欠なんです!!

たしか…ほんの数日前にも書きました。





普段あんまり物欲のないアタシ。
その反動なのか、勢いづくと恐ろしいほどの物欲を発揮。
年に2回ほど衝動にかられ、服を大量買い。




やばい。



この時期に来てしまった・・・・。







ちょっと前から、狙っていたバッグがありまして。
ついでに、ニットの帽子も欲しくって。
おまけに、赤いセーターなんぞも欲しくって。




あーーーーーー。




店の前を通ったのが間違いでした。
っつーか、店で母ちゃんと待ち合わせしたのが間違いの元。




とりあえずニット帽をお買い上げ。
(気に入った色が不良品だったので、他店から取り寄せしてもらうことに。)



母ちゃん到着。

母:「ねぇねぇ!!コレかわいい!!」

スイ:「ホンマや~、コレとあの服(手持ちの服)合うよなぁ。」

母:「うん、買い~やぁ!こっちのピンクもいいんちゃう?」

スイ:「そうねぇ…ピンクのインナー、あんまり無いしねぇ。」

母:「あ、このジャケットもいい!!」




店員顔負けで、次々と商品を勧める母。

趣味が似ている上に、好みを熟知されているので、
目の前に並べられる商品は欲しいものばかり。

店員顔負けどころか、店員より絶対にうまい。





いやいやいやいやいや…


こんだけにしておこう。
(っつーか、給料日前だよ。)


母:「え?こんだけ(売り場)荒らしといて買わないの?」


母の悪魔の囁きをかわし、店を出て食品コーナーへ。












・・・・・・・でも欲しい。


天使:『いやいや、今月もピンチ、来月だってピンチだよ?』


そうだけど……
そうだよね、年明けディズニーだって行くし!!


悪魔:『でも新幹線から、夜行バスになったじゃん。』
(正確には、夜行バスになりそうっていうだけ。)


た、たしかに…
いっそ清水の舞台から飛び降りたつもりで…


悪魔+母:『そうだよ!本当に買わなくていいの??』

母:「(もうすぐ)ボーナスだってあるし♪」



何しろ24年も親子なもので、完全に読まれている。
普段はかなり財布の紐は固い(らしい)スイさんなのですが、
こういう時の意志はめっぽう弱い。



ええい、清水の舞台から飛び降りてしまえ!!!



母:「ねぇねぇ♪飛び降りついでにコレは??」

母:「何ならお金貸したげるよ?」

母:「かなり早いクリスマスプレゼントにしようか??」





・・・・・・楽しんでないか?






もう清水の舞台から何度飛び降りたことか。
それどころか、メガンテ唱えまくり。木っ端微塵。

ザオラルでは、生き返れそうにありません。
MP消費多いけどザオリクか、メガザル唱えてね。


気に入ったものを、買い物かごへ。
恐怖の店員もとい、母のオススメ商品に、
あたし自身が狙っていた商品に、あれもこれもそれも。
あっという間に、かごは山盛り。

…いったいいくらになったんだろう。
(値段を見ずに、かごに入れているところが恐ろしい。)





ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ・・・・・


¥30,450です。





…誰かマヌーサ唱えたっけ?

唱えてねぇーーーーーっっっ!!!



わーわーわーわーわーわーわーわーわーわー。








ピーーーーーーーーーーーーーーーーーー。ご臨終です。












カードにしよう。
そういや、年に1回以上使わないと年会費が発生するんだった。



「カードでお願いします。支払いは1回で。」




しばらくは服買いません。誓います。






あ・・・
でもGパン欲しいんだった。誓えません。

のんびり、のんびり。

2007年10月22日 | にっき。(+未分類)
今朝のこと。

洗面所にて化粧中のアタシの目と耳に、ふと入ってきた。
そんな某局のワイドショー番組。



リポーター:「彼氏はいらっしゃるんですか?」

女性タレント:「ハイ♪」

リポーター:「どんな方ですか?やはり鉄道の…(マニア)?」

女性:「ええ、もろ鉄道ですね♪」



おもむろに、新幹線のプラモデルを取り出す彼女。
「400系です♪」


リポーター:!!? ΣΣ(@д@;;)



女性タレント:
「つばさくんって言うんです♪かれこれ2年半ぐらい付き合ってます♪」


“美しい魔闘家鈴木”状態のアタシが見たのはココまで。
早いとこ顔作んないと、仕事に遅れますので。
(“美しい魔闘家鈴木”…知ってる??笑)





アタシも言ってみようか。

「彼氏はいらっしゃるんですか??」








「トラッキーって言うんです♪」
かれこれ4年お付き合いさせて頂いてます♪



アタシがやると、殴られそうだ。





※ちなみに、この女性タレントさんは木村裕子さんでした。

木村裕子さんのブログ 鉄ヲタだって人間だぁ!

うーん、毎回ながらトレード失敗しそうだ。

2007年10月22日 | にっき。(+未分類)
むふふふふふ・・・いきなり何なんだ。



最近ちょっとだけ憑いてます。

じゃなかった、ツイてます。


そう言われてみれば、
某番組の星占いも、2日連続で1位だったこともあったっけ。




実は先月、今月とね・・・金銭的にピンチなんですよ。
ちょっとしたピンチじゃございません。
もう大ピンチ!!もはや絶体絶命と言いたくなるほどに。


友達に釣られて、勢いまかせに服を買った影響やら、
色々と出費がありましてな・・・(誰)


そんな金欠状態のアタシ。
何故か給料明細の整理をしてみたり。

まー、年末も近いし、机の上散らかり放題だし。
(とてもA型だとは思えない、散らかりっぷり。)
思い立っただけで、大した意味はなかったんですよ。



するとですね、

7月のお給料袋から諭吉様が出てこられまちた。
(注:スイさんのお給料は、手渡しでもらっています。)



・・・・・・・え?

福 沢 諭 吉 !?


どうしてこんな所に、まだおられるのでありましょう?(壊)


だって1万円よ?
そりゃ壊れたくもなりますよ。


全く期待していなかったところに、1万円さん登場!!
ものすご~い得した気分♪♪♪

おかげで、今月中に美容院にも行けるぜ。
髪の毛の根元、真っ黒なんだもん。

うしし。

2007年10月14日 | にっき。(+未分類)
仕事の後、母と待ち合わせて買い物へ。
ほぼ毎週行っている地元の某大型スーパー。


入り口を入ったすぐの所で、母と落ち合うやいなや、
「はい、コレ♪」とレシートを渡される。


…???


母:「いつもイベントしてる広場みたいな所あるやん?」

スイ:「…?あの中央の?」

母:「そうそう!
あそこでビンゴゲームのカード配ってるから、もらっといで♪」


スイ:(面倒くさそう…(-ω-;))


母:「阪神グッズが当たるビンゴやねんて!」


スイ:「あ、そう!へいへい。」

母:「(1000円につき1枚)2枚もらえるから!」




配布場所へ行くと、阪神の写真展がやっていた。
どこかで見覚えがある写真ばかりだと思っていたら、
阪神百貨店でちょこちょこ展示(販売も可)されていたやつ。


中央のステージで、阪神ユニを着たお姉ちゃんがカードを配布中。
お子様が6割ぐらいだったけど、
大人気ないスイさんは(母も)2枚で参加。

すいませんね、阪神グッズがかかってますんで(爆)



母:「何かね、司会で八光(*1)も来るねんて!」

スイ:「へ?八光って、阪神ファンやったっけ?」

母:「そうやん!!あそこは一家そろって、スゴイで!!」


スイ:(…知り合いか?)

「へ~、お父さん(*2)がそうなのは知ってたけどなぁ。」



まだ30分ぐらい時間があったはずなのに、
プラプラ喋りながら歩いていると、
開始10分前になり、慌ててビンゴ会場へ。


カードを片手に、会場へ着くと既に八光ちゃん登場。
そういえば、今はサロ光(*3)ちゃんでしたね。


さすがプロ、司会は手馴れたもんです。
会場を沸かせながら、さくさく進行。


スイさんの2枚のカードは、順調に穴が増えていく。
でも、こう最初から順調に穴が開く時って・・・・・
なかなかビンゴにならないのが世の常。

予想通り、早い段階から穴だらけなのに、
リーチにすらならない。あー、やっぱり。



ビンゴになった早いもん順で、好きな商品が選べます。

リストバンド、メガホン、ハッピなどの応援グッズから、
非売品の商品もあり、全部で100点近く。

何かしら、けっこうな確率で当たりそうです。

あたしが狙うは、広沢コーチのサイン色紙。
しかし、ちょっと前にビンゴした隣りのチビ姉妹がゲット。




スイ:「うーん、ビンゴしたら何にもらおう…?」

母:「そうねぇ…、ハッピは?」

スイ:「それもいいねぇ。」



八光:「バット(メガホン)人気ないですねー!!!」



スイ:「あ、バットにしよう!バット消耗品(*4)だし。」

母:「そうね、たしかに。
しかも、今のデザインじゃないやつもあるね?」


スイ:「それよりさ…誰も行ってないのが不思議なんだけど、
ビンゴしたら八光に握手してもらう!!」

母:「ほんまや!私もしてもらわな。」





そうこうしている内に、ちゃっかり中盤でビンゴ。
お子様、おば様、おじ様に混じり、商品をもらいにステージ上へ。

不正がないか係員に確認してもらい、OKが出たら、
迷わずバットを手にして、八光ちゃんのところへ。



「八光さん、すみません…握手してもらってもいいですか?」

恐る恐る尋ねるスイ。


「ハイ♪(*^o^*)」と、
快く笑顔で握手してくれました。



八光ええ人やぁぁぁ~~~♪ +.+゜d(´∀`*)グッ!!


母の所へ戻ると、
「私もバットもらって、サイン頼んでみようかな?」と母。


おーっと、いきなり握手から飛躍。
でもダメで元々、言ってもらえたらラッキーだし。


と言っていたら、ギリギリに母もビンゴ。



母も迷わずバットを手に、舞台上の八光のところへ。
何か会話をしているが、どうやらもらえていない様子。


しかし、戻ってきた母の顔は満面の笑み。


母:「イベントが終わるまで待ってて!って言われた。」

スイ:「ほな、してくれるんや♪」

母:「うん、確認しちゃった!

待ってたら、してくれる?って聞いてん。

そしたら「ハイ、します~」って言ってくれた♪




オカン、つよ・・・  w( ̄△ ̄;)w



イベント終了後・・・

母と2人、舞台袖の八光ちゃんのところへ。
ミネラルウォーターを飲んで、休憩中。

しかし、コッチに気が付くと、
ビンゴでもらったバットに、快くサインしてくれました。


ホンマええ人やぁぁぁ~~~♪ +.+゜d(´∀`*)グッ!!





八光さん、どうもありがとうございました。
嫌な顔ひとつせず、快く笑顔で、
握手とサインに応じてくれ、とても嬉しかったです!




ごきブラに手紙書こうかな…?



*1:月亭八光
*2:関西人にはお馴染み。虎キチの月亭八方師匠
*3:ごきげんブランニュという番組内で、期間限定で改名させられた。
*4:甲子園に年間10試合以上行く私ら母娘にとって、
  応援バット(メガホン)は消耗品。
  (試合中、ガンガン叩いて応援するため、大抵1シーズンで割れる。)

犯人はアナタだっっ!!

2007年10月12日 | にっき。(+未分類)
事件は会議室で起きてるんじゃない!
…現場で起きてるんだ!!!






久しぶりに聞いたね、あの名ゼリフ。
当時から織田裕二より、柳葉敏郎が好きでした。



14時過ぎからのドラマ再放送枠。(関西テレビ)
ちょうど先週ぐらいからかな?

踊る大捜査線が放送してて、今日最終回でした。




仕事の合間に、昼寝が日課のあたし。
テレビつけっ放しで、寝ることもしばしば。

踊る大捜査線が睡眠学習のようになっている。






拓哉に続いて、(※2007年9月6日「マジメに腐女子」参照









織田裕二にも、ハグされました。





えぇっ!!? ΣΣ(゜д゜;;)



スイさん、モッテモテ♪

モテ期とやらが到来ですか!?
恋のビッグウェーブとやらですか?









ええ、もちろん夢の中の話ですよ。




一言で言うと、ハグに飢えてるんですね。

ふぅ。

レギンスは、スパッツとどう違うんだ。

2007年10月12日 | にっき。(+未分類)
ウガ━━━━ヾ(`曲´#)ノ ━━━━ァッッ!!


ここ1週間・・・

カルシウムが足りていないのか、
真剣に考えたくなるほど、イライラします。

まー、たしかに。
牛乳はちょびっとしか飲まないんだけれども。
(あたしの中では、Ca=牛乳というイメージ。)



どちらかと言えば、短気な性格なのは自覚あるんですよ。
変なところだけA型クサイというか、何というか。


最低限のマナーぐらい…

例えば挨拶だとか、
そういう基本的なことは、
守りたいというか、守って欲しいというか。


うん。

ただイライラしているのは、それじゃないんですけどね。
先週末に仕事関係で、ちょいと色々ありまして。

それから、どうもイライラしがち。
ストレスが溜まってくると、さかむけを剥くあたし。
決まって右手の指のさかむけ。

無意識なんですが、結構やってるみたい。
右手の親指と中指は、かなりボロボロです。
そろそろ手荒れが始まる時期でもあるんですが。



ストレス発散したい。



従姉妹の藍ちゃん誘って、カラオケでも行くか。

カーディガン(黒)がフル稼働。

2007年10月01日 | にっき。(+未分類)
早くも10月突入ですね・・・

中学時代の同級生、由里ちゃん。
現在イギリス留学中。

直行便でも12時間掛かる遠く離れた地に居ても、
メールで簡単にやりとりできる。
便利な世の中になったもんですなぁ。


さて、急に涼しくなりましたね。

服が無いよ。

そのおかげか、どうも風邪気味です。
青のベン●ブロックが切らせません。


先月は珍しく勢いに任せて、服やら靴を買いまくったら、
ホントのホントに、金欠になりました。
(飲み会も多かったのも、原因のひとつ。)

普段あまり衣装代に使うことがないので、
たまにはいいか。(いいのか?)



服買ってるやん!


とツッコミを入れた、そこのアナタ。

…そう、そこのアナタ。



そうなんです。
服けっこう買ったんですよ。

でもね、何か今時季っぽくないのよ。
もうちょい秋~冬向けっぽかったり。

あたしは寒がりなんで、既に着たいキモチは山々なんですが。

擦れ違う人々の服装を見て、
さすがにまだ早いかも・・・と思ったり。

いっそもう少し寒くなってくれれば、着られるんだけどなぁ。

タクシー1台お願いします。

2007年09月27日 | にっき。(+未分類)
ちょいとごぶさたです。

今日、仕事からの帰り道。
車に乗った男性から声を掛けられました。

どうやら知り合いだったようなのですが、
後ろを振り返った拍子に背中を攣ってしまい、
私は顔を確認しないまま、チャリで走り去ってしまいました。
(だって痛かったし、向こうも信号が青になったし。)


いったい誰だったんだろう。

気になる気になる。