goo blog サービス終了のお知らせ 

スイの気まぐれ日記。

タイトル通り、気まぐれ更新の日記です。
スイの普段の生活が垣間見えます(笑)

ゲーム熱が再燃かもね、そーかもね。

2007年12月11日 | にっき。(+未分類)
先月末に買ったDSソフト2本。
何となくドラクエ派なので、やっぱりドラクエⅣは買い。
ファミコンの方で、ちゃんとクリアしたんですけど。

天空シリーズ(Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ)が順々に出るそうで。
っつーか、Ⅸは・・・???天空シリーズが全部出るまでは発売しないんだろうなぁ。


もう1本は、レイトン教授の続編。
“いらち”のアタシの忍耐力がまた試される・・・。

今日は矢野ちゃんの誕生日なの。

2007年12月06日 | にっき。(+未分類)
年末調整の季節ですね~。
アタシも書類をもろもろ提出致しました。

いや~、けっこう払ってるもんですね。
年金やら国保などなど、年収の4分の1占めてました…。
なるほどね~。それでボンビーなワケだ。


何を思い立ったか、携帯の送信メールを
ふと読み返してみたんですけどね・・・




マジで!?膝??
再検査したら、割れが増えてたみたいやもんなぁ。


という、母宛てに送ったメールを発見。



いったい何の話かと思い、
母からの受信メールを探してみる。





お!あった。


金本は、オフに手術やしいなぁ(汗)





…んん?

やしいなぁ??



×→ やしいなぁ

○→ らしいなぁ






やらしいなぁ

に見えたのは、アタシだけか。

恨み~~~ま~す~~~。

2007年12月05日 | にっき。(+未分類)
先月末に参加した、ひーやんのイベント。

この間ね、チラッと書いたと思うんですけど、
“うめじゅん”こと、梅田アナウンサーが来たのですよ。

サプライズだったわけなんですが。
でね、彼言ったんですよ。





この模様は、12月1日1時55分から…
関西テレビにて、2時間たっぷり放送します。






放送も終わったし、ぶっちゃけます。








まずい、と思ったのですよ。


オークションで、“うめじゅん”にいじられるような、
大ボケをかましたんですよ、あたし。

おかげで、オスギの帽子を落札できたのですが。








・・・いったいどんな姿で映っているやら(汗)



何せ興奮してたもんでね、記憶が曖昧なのですよ。









一応、サービス業なもので。
患者さん(飼い主さん)に見られると、若干ヤバイかも。


という考えがよぎったのですよ。






で、12月1日土曜日。

13時55分にテレビの前へ。
8チャンネルをつけて、ビデオまでもセット。








しかしですね、放送する雰囲気が全くないのですよ。
“うめじゅん”は現在は、フリーアナウンサー。



(関西テレビというのは)興奮してたアタシの聞き違いだったのか?


ということも考えて、他局もチェックしてみるがやってない。









おかしい。謎だ。

ふと新聞のテレビ欄をチェックすると、
夜中の1時55分から阪神関係の番組が。

「桧山&鳥谷」という記述もあるぞ。








これだ!!!






慌てて、ビデオをセット。

この日は、男子バレーボールが延長したので、
放送が始まったのは2時過ぎ。


眠いけど、ちょっとだけチェックしてから寝よう。





ラリホーがやまびこのように、聞こえる中。

がんばって起きてたのよ。

それはもう、迫り来る睡魔と戦いながら。








“山ヒロ”さんはいるし、片岡あっちゃんもいる。

たしかに、阪神関係の番組のようだ。








あの~もしもし?
“うめじゅん”出てないんだけど・・・・・



もしや、これも違う番組だったのか?











でも、「桧山&鳥谷」って書いてあったし…




と思ったら、“うめじゅん”登場。







キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!




と思ったら、ひーやんイベントとは違うコーナー。





気になっているからか、目も冴えてきた。
時計を見ると、3時をまわっている。




明日も仕事なのに・・・・





もしかして、最後にチョロっとだけ放送だったりして。

嫌~な予感がよぎる。









午前4時。
あー、結局最後まで見てしまった。


予感は的中。
本当に最後の最後、5分程度のVTRでした。



しかも、イベントについてはほとんど触れず。
イベントが放送されたのは10秒程度。
メインは、イベント後に行われたらしい、
ひーやんのインタビューでした。







睡魔と戦ったのに・・・・・

たしかに、えもやんのトークおもしろかったけどさ。






“うめじゅん”さんへ。
あたしの睡眠時間を返してください。

寒い朝のできごと。

2007年11月19日 | にっき。(+未分類)
急に寒くなりましたね。

寒がりのスイさんは、いつダウンデビューしようか、
毎日毎日、そればっかり考えています。(おい)



…もうそろそろ着てもいいかな?







そんなスイさん。

少し前から、通勤途中に視線を感じるようになりました。
ある男の人に見つめられているんです。
全然知らない男の人に。











私はチャリ。男の人は車。黒い軽。
いつも同じ辺りの場所で、抜かされる。


その抜かされる、ほんの一瞬だけなんですけどね。
見つめられているんです。











数日前からは、笑顔で手を振られるんです。













だから、あたしも最近笑顔を返すように。















相手は幼稚園児。
必死にチャリこいでるアタシを見るのが、楽しいんですかね。

星占いはあてにならない。

2007年11月14日 | にっき。(+未分類)
関西ローカルの某番組。
一昨日の月曜の星占いは、牡羊座が1位でした。
昨日の星占いは、2位でした。


でも…




この星占いで上位の日に、ラッキーだった例ってないんだよね。

一昨日も精製水と洗浄液を間違ったため、
コンタクトはめたら激しい痛みに襲われ、一日中何となく違和感。
仕方なく、仕事にはメガネで行くはめになるし。





昨日は、三重県の祖母宅へ行ったんです。
自宅から最寄駅まで、チャリンコで行き、
駅の地下にある駐輪場に停めに行ったんですよ。

数人のおっちゃんとは顔見知り。
満車の札が出ていても入れてくれたりします。
急いでいる時なんかは、本当にありがたいです。


昨日は特に顔見知りではない、おっちゃんでした。
私とほぼ同時に入ってきた自転車が、あと2台。
中年女性と、若いOL風の女性。



「はい、100円ね。」




財布をゴソゴソ引っ張り出す、中年女性。

その横で、財布を捜す私。

早かったのは、若いOL風の女性。
用意していたのか、さっと払って駐輪場の奥へ。

私も100円支払い、財布を鞄にしまう。




「お母さん、まっすぐ行ってな。」


ここの駐輪場は、かなりの広さがあり、
平日の朝ともなると、ほぼ満車に近いので、
おっちゃんが空きのある場所を指示してくれるのです。


私もいつも指示される通り、右奥へ行こうとしたその時・・・・・







「お母さん!!!
ちゃうちゃう!まっすぐ行って!!」



まさか・・・・








お母さんって、私のことだったんですか??


まさか…とは思いながらも、振り向くと私のことのようです。













ぐわ━━━━━━∑(゜д゜lll)━━━━━━ン











確かにね、パーマをあてるようになってから、
実年齢より老けて見られることが多くなりましたよ?

しかも、昨日はめがねっ子でしたよ?
だって月曜の一件があったから、大事をとったんですよ。
しばらく眼科に行く時間もなさそうだし。



でもさ、
普段やジャージ着用の時や、すっぴんならともかく。

一応お出かけだからさ、(自分では気を遣ってたつもり)
比較的ヤングなファッションだったと思うのよ。



怒りよりも、ショックのあまり絶句。
ネタにはなると思ったけど(笑)










私はまだ24の独身だし、
子供も産んでねぇーーーーーーっっ!!!
『お 嬢 さ ん』だぁぁぁぁぁーーーーー!!!

うぃぃぃぃーーーー!!

2007年11月12日 | にっき。(+未分類)
先週の水曜のこと。
幼なじみ宅にて開催された、お食事会に母とお呼ばれ。
私は仕事を終え、一度自宅に戻り、車に乗り換えて合流。

その幼なじみ宅で、任天堂Wiiを見せてもらったのです。
(正確には、幼なじみのパパさんがやりだした。笑)








あれ?
スイ宅には、たしか…と思った皆さん。



















はい、そうです。


Wiiあります。












眠りについていたんです。

PS2の時と同じように、封印されていたのです。
※2006年12月28日「我の封印~」の記事参照

さすがに、6年も封印されてはいませんでしたが…










それでも10ヶ月ほど眠っておりました。




で。

Wiiというものを、初めて間近で見たため、
あたしもやりたい病がPS2時と同様、またも発病。
他人はそれを、単純な女とも呼びますが。





ええ、封印を解きました。
とりあえず持ってるソフトは2本。




Wiiスポーツと、はじめてのWii。






やっぱり間近で見たし、Wiiスポーツを選択。

手始めにボーリングをしてみた。







ここはボーリング場か?


と錯覚するほどの、投球フォームの母と私。
そんなに真剣(マジ)に投げなくてもいいのに。




続いて、野球をチョイス。

タイミング良く、バットを振れと言われても、
あたしはバットなんて、握ったことすらないのだよ。

それでも一応に、素振りなんかしてみる。
何だか様になっているではないか。


何だかんだ言っても、生活の8割を占めている阪神。
右バッターを思い出してみる・・・。




ええと…広大(の構え)はこんな感じ。
セキはこう、アンディーは…構えにくいな。




結局のところ、広大に落ち着く私。
(あくまでも、自分で思っているだけなので。)






さくさく三振。
タイミングの取り方がいまいちわからない。





その上、オカンが剛速球ピッチャー。
藤川ばりの150キロ以上のストレート。
おまけに、変化球まで投げてくる。







・・・そんなの(プロでも藤川打てないのに)打てねぇよ。













夜更けに、熱中するスイさん親子。
夜な夜なWiiな生活が始まるぜ。


秋季キャンプか。











翌朝、起きてみると…
右肩痛+腰痛を発症。
どうも上腕二頭筋、上腕三頭筋あたりもイタイ。




早くも離脱か?!

眠いです。

2007年11月05日 | にっき。(+未分類)
慣れないことはするもんじゃないです。

昨日思い切って23時過ぎに寝たんですが、
2時間ぐらいで目が覚めました。

メールが来たぐらいじゃ、普段絶対起きないのに。



目が冴えて、ちっとも眠くないので、
そのまま知人と深夜のメール。


隣りで母が寝ているので、
真っ暗闇で携帯メールを打つ私。




ぶ・・・・・


不気味。

救助任務…完了致しましたッ!!

2007年11月04日 | にっき。(+未分類)
重い腰が上がっている内に、買ってきました。
阪神ファンみんな大好き、上新電機にて。



2個目のUSBフラッシュメモリ。


勢いで、残りの確保したかった画像を無事保存。
(うっぽーさんに感謝です。)





これでパソさんが、いつどうなっても大丈夫…


と言いたいところなんですが、
年賀状の件もありますし、何よりボーナス前なので、
今潰れてもらっちゃ困ります。ハイ。

ワガママでどーもすいません。



しかし、年賀状のCDは読み込めたということは、
私が買ってきたCDとは相性が悪かったんでしょうか。



うーむ。
機械の気持ちがわからない。





ちなみに・・・

我が家の年賀状ソフトは、毎年同じメーカーを愛用。



しかし、今年…
ソフトの小さな裏切りが発覚。




推奨OSから、Win Meの名が消えました。
今年から、最低OSに格下げです。





ぬぬぅー。
時代の波がもうここまで……(何)



来年は真剣に買い替えを考えなくちゃダメかな。

大してヘビーユーザーじゃないから、
Meで不便感じることないんだけどなぁー。




…調子が悪いこと以外は。←コレが一番の問題。

今さらですが・・・

2007年11月03日 | にっき。(+未分類)
今夏に意識不明の重体に陥った我が家のパソコン。
富士通さんのおかげで、何とか一命を取り留めたわけで。
※2007年7月23日 (パソコンが死んだかも~)(奇跡的に~)参照


その数日後、さすがに画像だけでもバックアップを…と
重い腰を上げたんですが、エラーメッセージが出たため断念。
(ホントにやる気あんのか。)


その1ヵ月後…
※2007年8月21日 (年のせいですか?)参照


またまた重い腰を上げて、レッツチャレンジ。
が!!前回何もしてないので、当然エラーメッセージ。

この時はちょっとだけ根性をみせ、粘ってみたところ…

どうやらCDそのものが認識されていない

という新事実を発見。


この話をブログにUPしたため、
ブログ友達である救世主「うっぽーさん」の助言により、

メモリーカードという存在を思い出す。






我が家のパソコンの状態と、
スイさんのパソコンに対するひどい仕打ち。

大まかに思い出して頂けたでしょうか?




では…


その後のお話です。






勘の良い方は…
何となく嫌な予感がしてきたのではないでしょうか。






そうです。


今日の今日までバックアップを取っていなかったのです。




USBフラッシュメモリは買ってあったんですが。
(とはいえ、コレを買ったのも実はつい最近の話。)




中途半端にあきらめの悪い私。
(ただのアホだという説もありますが。)


懲りずに今日もCDから挑戦。

やっぱりダメだ。



ぬっ!
CD読めないなら年賀状できへんやん!!


今さら重大な事実を思い出す。


自分の分と、親の分だけならまだしも、
祖母からも頼まれているので、これは大問題。


ひとまずモノは試し…と
年賀状のソフトを入れてみる。


あれ?普通に読み込んでる。



というわけで、年賀状はクリア。
なら、パソコン買い換えなくてもいいや。



だいぶ話が脱線しましたが…戻りましょう。




どんだけ放っておくねん!


ハイ、ツッコミ&お叱りはごもっとも。




機械にとことん弱い女、スイさん。
エラーメッセージが出ると、つい見なかったことにしたくなるんです。


これではいかん!何とかせねば!


気持ちとは裏腹に、行動に移せないダメ女。
根性と忍耐力ができるまでに、数ヶ月掛かりました(汗)





いやいやいやいや…

おかげさまで、一番何とかしたかった画像はUSBに保存完了。


もうちょっと保存したいのがあったんですが、
途中でパソコンさんが不調を訴えたため、再起動。

そしたら、ちゃんと保存はされているんですけど、
新たに書き込むことができませんでした。


あれ?何で??


…もう深く追求しないことにします。
機械の気持ちはわかりません。



もう1個、USBフラッシュメモリ買ってきます。