今日は 久々に平和な夜でした。
『 一体、いつぶり…? 』 っていうくらい、
家族が全員そろって 夕食を食べた日。
だから必然的に 後片づけが一度で済んだ!!
久々に 二男も夕方 ( 夜と言った方がいいか… ) に
帰って来てからは いつものように また出て行く…という
こともなかったし。
( 心配とイライラのタネがないので 心が平和。 )
毎日 こうだといいんだけどナ~。
まったくの余談になりますが…ごはん繋がりの話題で…。
( かなりのこじつけかしら? )
前にFMラジオで言っていたのですが、日本人が
食べているお米の銘柄で 1~3位は何でしょう?
答えは…
まず 3位は 『 ひとめぼれ 』 。
で、2位は 『 あきたこまち 』 。
そして、堂々の第1位は…ご想像どおり(?)、
『 コシヒカリ 』 だそうです。
日本人の約半数が コシヒカリを食べてる、って
言ってたような記憶があるんだけど。。。
みなさんのお宅は どのお米ですか?
わが家は 義母と食事がいっしょになる前は
生協で買ってた 『 愛知のコシヒカリ 』 でした。
でも お米の名産地の、いいお米を食べてきた義母には
お口に合わなかったようで、必然的に いいお米を買う
ことになりました。
コシヒカリはコシヒカリでも 富山や新潟のじゃないと
ダメみたい。
で、チラシをチェックして、秋田のあきたこまち、
新潟か富山のコシヒカリ、宮城のひとめぼれ…などが
安く出た時に 買い求めに行きます。
ところで…ふと思ったら やけに気になってしょーがなく
なったことがあるのですが…
一時期、 『 ササニシキ 』 って よく出回ってましたよね?
今もあります…? まったく聞かなくなったような。。。?
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。
突然 話が変わりますが…
そっか~…今日から もう4月なんですね!
ウエンツ君と徹平クンのカレンダーは
2か月分が1ページだから 変わりなし。 つまらん!
でも ハイジのカレンダーは 毎月めくるので
明日にでも 4月のカレンダーページをご紹介しましょう
( え…? 要らない…? そんなことおっしゃらないでぇ~。 )
うちはダンナはわりと好きですよ。
嫌がるのは…娘と二男…かな~。
長男がいちばん嫌がると思っていたんだけど、
実家でやずやの16雑穀入りごはんを食べたら、
意外や意外! 美味しいと言いました!
実はまだ、うち…生協の 「 普通に炊ける十種雑穀 」 が残ってるんですよね~。また別々に炊いちゃおうかな。 トトロさんちもべっこに炊いてるんだ…。 ほんとに面倒だけどね~。
そうでした!! 義弟さんってつよパパさんでしたね! ハハハ! なぜか繋がらなかった~! 恥ずかしい!! つよパパさんがお米を作ってらっしゃらないことくらい、なんで結びつかなかったのかしら!!??
精米器、一度に5合ですか…。
で、たあちゃんママさんは1週間分精米してみえるんでしょ? ということは、一度に何回か精米を繰り返すのね? あ、また新しい質問をしちゃって申し訳ないのですが、一度の精米にかかる時間って…どのくらいですか?
うちがもし精米器を買おうとしたら…お弁当が始まれば1日に7合要るから、1週間分精米しようと思ったら、10回やらなきゃいけない計算になりますね…。 かといって、2~3日ごとに精米するのもめんどくさくて続かないような気がするしなぁ~、パンも2~3日おきに作らなきゃいけないしなぁ…と、怠慢ナッツは思ってしまうのでした…。
魚沼産の無洗米コシヒカリ、3㎏で1800円は高いですね!! うちが買うのは5㎏でも1600円台だからなぁ~。 ( 秋田のあきたこまちや宮城のひとめぼれです )
我が家も子供達が雑穀米が好きで、やずやの十六雑穀を白米に混ぜて炊いてます。
でもダンナだけは雑穀米が嫌いなので、面倒なんだけど2つの炊飯器で、1つはダンナ用の白米、もう1つは子供達用に雑穀米を炊いているんです(かなり面倒~)
私は白米でも雑穀米でも、どちらでもなんですけどね。
やずやの十六雑穀は、冷めても美味しいのでお弁当にも入れますよ~。
うちも入れたいけど、嫌がるヤツが居て…。
一時期は、小さい炊飯器で別々に炊いて、私は発芽玄米と雑穀米を混ぜて炊いたのを食べていましたが、とうとうめんどくさくなって…。
「 夢つくし 」 っていうお米があるんですね~。
日本にお米って、いくつくらい銘柄があるんだろう?
最近よくチラシで見るのは、北海道のきらら。
食べたことはないけど…。
私もお米大好きなんです。 炭水化物抜きのダイエットは私には難しいかも…です。 最低1日に1回は食べれれるなら何とかなるかも。 でも、意思が弱い私なので…ナハハ… しかも、食い意地が人一倍張ってるし!!
胚芽米、3分、5分、7分、精白、無洗米・・・と選べるようになっています。
新米のうちは胚芽米にして、夏頃からは無洗米にしちゃいます。
あっ、義弟の家って・・・つよしパパの実家ね。
つよしパパの両親が作っていらっしゃるの。
作っている人の顔が見えるお米って、味がまた違うような気がします。
夏くらいまでもつくらい玄米があるんだけど(冷凍庫に入れてます)
いただいたお米券もあるから、買ってみたいんだけどね・・・
お米で気に入っているのは、亀田製菓が売っている魚沼産のこしひかり(無洗米)です。
3キロで1800円くらいだったかな?
凛姉さん、今までお米を買ったことがなかったなんて、何てありがたく幸せなことでしょう~!!
やっぱり凛姉さん家も毎日6~7合ですか。
うちもです。今はお弁当がないから夜に炊くだけで4合で済んでますが、お弁当がまた再開したら朝に3合、夜に4合ですもん…。 10㎏が10日もたない計算になりますね~! イタイですよぉ~。 もらえなくなると…。 うちはチラシで安い時に、例えば秋田のあきたこまち10㎏で3,380円とかを狙って買います。
愛媛の 「 松山三井 」 ですか…うん、聞いたことはないですけど…でも、玄米でいただいて、精米したてのお米でしょ~? どのくらい美味しいんだろう~? 食べてみたいものです。
そうそう、スーパーで愛媛産の野菜などを見ると、 「 あ、凛姉さんとこだ。 」 と思ったりします。 今日買った里芋も愛媛産でしたよ。 群馬産だとトトロさんとこだ、と思ったり。
うちの義母も、 「 米だけは美味しいものを食べたい 」 と言ってます。ダンナもよく、 「 和食がいちばんだ 」 と言うし…私も和食大好き。 日本で良かったなぁ~と思いますネ。 ま、イタリアンも好きですけどネ。
我が家はお米を買ったことがありません。
旦那の実家で作っているお米を頂いています。
「松山三井」っていう銘柄。
聞いたことないでしょ?
でも、天日干しで、玄米で頂いているのでとっても美味しいって頂いています。
でも、今年はお義母さんの具合がよくないので、お米は作らないって…
なので、この秋からは自分で買わないといけなくなりました。
毎日6~7合消費する我が家には、痛いです。
日本人だもの、おいしいお米を頂きたいですよね。
私も慌てて買いに行くことがあります。
でも、この近くに24時間営業のスーパー ( あの例の「 3種のフルーツプリン 」 が売ってるスーパー ) があるから、いざという時には安心♪
普段は、 「 24時間営業にする必要があるのか!? 」 と疑問を感じているくせに…。
ところで、ダンディさん、無事にお祝いの言葉、済んだかな~? 大変ですね。 今日が入社式という会社がほとんどだったでしょうね~。 それぞれの会社で、緊張して喋ってる人が居るんですね。
義弟さんがお米を作ってらっしゃるなんていいですよね~! うちも、年に一回だけだけど、能登の遠い親戚が自家で作っているお米を送ってくれます。 そういえば、この間の地震で、食器類がメチャクチャに割れてしまったそうで…あれからどうしたかな…?
ところで精米器って、一度にどのくらい精米できるんですか?
ほぉ~! ひとめぼれはササニシキがのかわりなんだ!
そうだったのか~。 お勉強になりました。 ありがとうございます。 ずっと不思議だったんですよね~。 スッキリしました。
何だかんだ言っても、私はあまりお米の味の違いがわからないような気がするのですが… 。 前にうちが食べていた愛知のコシヒカリと、新潟や富山のコシヒカリ…正直、よくわかりません。 まぁ、炊きたてはそう変わらなくても、翌日の冷やごはんで違ってくるのかなぁ…?
お店で食べる久しぶりのウナギは美味しかったぁ~
お米の銘柄、やはり『コシヒカリ』が1位なんですね。
うちは『新潟コシヒカリ』又は『あきたこまち』です。でも新潟のコシヒカリの方が高いので、コシヒカリは時々買って、あきたこまちを食べる率の方が多いかな。
『ササニシキ』はこちらには売ってますよ。私はあまり買う事はないけど・・・
ところで、もう4月なんですね~。早っ!
ついこの間、「明けましておめでとう」なんて言ってた気がするんだけど・・・。
ダンナの会社でも今日は入社式で、新入社員が来るそうです。ダンナは入社式でお祝いの言葉を述べるらしく、夕べ遅くまで四苦八苦しながら文章を考えていました。
文章の出来栄えを点数にすると・・・ ん~・・・
あえて伏せておこう。。。
まぁ、緊張せずにガンバレよ~ダンナ!
(銘柄より産地の方を重要視するかも)
普段食べているのは、義弟の家で作っているひとめぼれです。
玄米で買っているので、1週間ごとに精米するので、美味しくいただいていると思います。
ところで、ササニシキのお話ですが・・・
ササニシキは粘りが少ないので、昔はお寿司屋さんなんかで使っていたようなのですが、宮城県内でお米の病気か何かが流行って、ササニシキ(病気や冷害に弱いのよ)からひとめぼれに変わっていったような気がします。
なので、たぶん宮城産のひとめぼれ・・・なんてのは、昔はササニシキ・・・を作っていたところじゃないかな?
岩手でもササニシキからひとめぼれにほとんど変わっているし・・・
生産者からすると、安定してとれるお米じゃないと商売にならないですからね・・・
それでも、まだササニシキがいいっていうおすし屋さんはあるので、全く作っていないわけじゃないと思うけど、市場には流通しなくなってます。