ぶきっちょナッツのDiary

日記をのせています。サザエった話も…時々…。(-_-)

自転車の鍵の災難

2007年09月28日 | Weblog
 

ダメ! 昨日も今日も、また蒸し暑かった!
昨日はゴミ分別で汗ビッショリ、 でも汗ビッショリになって、
そのあとも体は汗でネチャネチャしていて気持ちワル~~~!!
今日も、ネトネトだ~~~!!

       ☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。

昨日の夕方、うちの最寄りの地下鉄の駅から、次男が私の
電話してきました。

自転車に鍵がかかっていて、乗って帰れないと言うんです。

「 あんたがかけたんじゃないの? 」
「 いや、朝、かけ忘れたんだって! 」
「 無意識にかけたとか! 」
「 いや、違う、かけてないって! 」

どうも本当にかけ忘れたようで…
…ということは…?
じゃ何かい 誰かが、鍵のかかってない次男の を、鍵をかけて、
その後、鍵をどこかへポイッ! と捨てたのか!?

あ~、そういえば娘も高校の時、同じことがありました。
あの時も携帯で私に電話してきて、朝、鍵をかけ忘れたけど、
駅に帰って来てみたら、鍵がかかっていて乗って帰れない…って。

あの時は、一応私がスペアを持って駅まで行ったのですが、駅から家への帰り道、鍵を念のために探しながら帰って来たら、なんと! 通り道に落ちていました。 運が良かった…。 しかし、今回の次男の場合はスペアもすでにない状態…。

も~~~~~っ!! いったい誰がそんなイタズラをするんでしょう!?

いえいえ、鍵をかけなかった、うちの子供らも悪いんだけど…。

昨日はバイトだったけど、学校で文化祭の準備をしていて少し遅くなったので
慌てているみたいでした。 バイトは遅れて行くと連絡しておいたようです。

昨日、ちょうど娘がお昼過ぎに帰ってきた時、 「 が重なるように
置いてあって、自分のが出せない状態だったから置いて歩いてきた… 」 と
言っていたのを思いだして、娘の の鍵を持って、駅に向かいました。

次男に娘の を乗って行かせて一旦家に帰り、夕食作り&あと片づけを
終えてから、歩いてまた駅へ…。

次男の の鍵はリング状のものです。
こんなの。 ↓ ( 画像はネットからお借りしました。 )
よくあるヤツです。 ( 左側のリングのヤツだけ )



で、鍵がかかった状態で鍵がない、ということは、後ろのタイヤを浮かせた
状態で、前輪だけで引いて来ないといけない、ということなんですよねぇ…。

上の画像の右側のような鍵だったら、道具を駅まで持って行けば、その場で
何とか壊せたかもしれないんだけど、このリング状のは切らなきゃどうしようもないですよね…?
どうにかしようがあったのかなぁ?
もしあったら、今後のためにも教えて下さいませ。 m(_ _)m

仕方がないので、サドルを右手で持ち上げて後輪を浮かせ、右手でハンドル持って前輪だけで、引いて歩いてきたのですが…いつもの道、歩いてもたった7分ほどの道のりの、何と長かったことか…!!
ひじが痛いので、10歩ずつ歩いては休み、また10歩 歩いては休み…を繰り返して、家に着くまでにどのくらいかかったんだろう???

昨日は蒸し暑かったし、さらに汗ビッショリに。
おまけに、腱鞘炎なのか、痛いひじがさらに痛くなったわ…!!

昨夜は、ダンナにそのリングを切ってもらえなかったので、今朝、次男は
仕方なく私の自転車を乗って、駅まで行きました。 完全なママチャリです。
後ろにも大きなカゴがついているので、それは外して…。

自転車がないとやっぱり不便~~~!!

あんのやろ~~~~!
いったい、何回タイヤをパンクさせて、何回鍵をなくして…&かけ忘れて
イタズラされたら気が済むんだ!!

あ…失礼いたしました。 つい本性が…。

今日は午前中空いていたダンナが、先日オープンした100円ショップに行こう、と言うのでいっしょに行って、ついでにホームセンターで自転車の鍵、買ってきました。

今度は、4ケタのナンバーを合わせて(押して)開けるタイプの鍵にしました。
↓ ( これもネットより )



これは、鍵がないので今回のようなことはないのです。
ただ、4ケタのナンバーを忘れたらお手上げです!!

実は、前に乗っていた次男の古い自転車… ( 学校の最寄りの駅と学校を往復するための自転車。なので地元用と学校用の2台使っています ) 、確かあれの時も、スペアキーさえも落としたか何かで、ホームセンターで4ケタのナンバーを合わせる、これと同じタイプのを買ったのですが…

次男が新しい に買い替えて、一時要らなくなったので、ダンナの工場に持って行って保管してあったのです。

そしたら長男が、今年の5月、大学から部活をやるグランドまでちょっと離れてるから、 が欲しい、と言いだしたので、工場に置いてあった、その次男の自転車を使わせることにしました。

しかし!! さぁ~~~て!! ナンバーがわからなくなってしまったのです!
ダンナが作業をしている間に、1~9までの数字の、4ケタの組み合わせを、
すべてやってみた(ハズ)んだけど…どうしても開かないんです。

そのうち、ハッ! と思い出したことがありまして…

ちょっと変な話で恐縮ですが…、その鍵を買った時の会話…
「あれ?この番号さ~、お義父さんの納骨の受付番号と同じじゃん!!」

 去年、義父が亡くなって、ある大きなお寺に納骨した時の受付
番号と、偶然まったく同じだったのです。
ただ、受付番号は3ケタでした。 でも鍵のナンバーは最後がゼロだったので、受付番号の最後にゼロを加えた数字が、鍵のナンバーだったのです。

あれはホント、偶然でビックリしました。

…が!! 肝心のその番号が思い出せない…。
そりゃ~、もう1年と4ヵ月も経ってましたから…。

仕方ないので、鍵がかかったまま車に乗せて工場から帰って来て、義母に、あの時の受付番号が書かれた紙を出してもらい、その番号+0を押してみたら、お見事~~~!! 開きました!!

こんな風に、長いこと乗ってなかった場合は、ナンバーを忘れることがあるから、やっぱり控えておかないとね…。
でも、次男の場合は毎日乗るし、語呂合わせも考えたから多分、忘れることはないでしょう…。 ( ホントかな~? )

その語呂合わせ…長男が粉になってしまうのです。
何じゃそりゃ~!? ヾ(≧∇≦)〃

やっと美容院へ…。でも不正解!(T T)

2007年09月26日 | Weblog


あ~~~~~、久しぶりでしたネ!
爽やかな日!! 蒸し暑さがなくて、カラッとした秋晴れ。
・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・


今日は、朝一番から美容院へ行くつもりでいたのですが…
次男が昨日学校で、友達とうで相撲をやっていたら、別の子がふざけて、
次男が倒している方向とは逆の方向へ、腕を突然すごい力で倒したそうで…
その拍子に首から肩へかけての筋を痛めたようです。

「 ひじの骨が折れるかと思った 」 くらい、ひじが痛かったそうですが、
今日は、ひじではなくて首から肩の筋が痛くて動けん…とか言って
学校へ行かないんで…整形へ連れて行くハメに…。

まぁ、骨に異常はないだろうから、行っても無駄なお金を使うだけだ…
とは思ったんですけどね… (;^^A やはり無駄な出費でした。

「 首を支える筋肉の捻挫で、寝違えの軽いの 」 と先生に言われましたが、
次男は、 「 寝違えした時よりもかなり痛い! 」 とブーブー。

診察を待っている時も、椅子に座ってこっくりこっくり。
帰りの車の中でも寝ている…、帰って来てからも車の中で寝たまま…、
家の中にやっと来ても、またガーガー! ψ(`□´;;)ψ

しかし…やっとのことで、5時間目から行きました。(-_-)

ちょうどその頃、長男も長女も起きて大学&学校だったので ( 昼からだとギリギリまで寝ている奴ども! ) 、ごはんの仕度をやっていたりして、結局、美容院へ行けない…。

そのうち長男が出て行き、娘は 「 今日は課題を家でやる 」 と、結局 学校へは行かず。

ダンナが家を出るまでには、あと40分くらい。
でも今日乗っていく車は、その時たまたま外に出してあったので、私が車庫の戸を閉めてあげる必要がない…。 ( いつもダンナが出る時間は極力、そのために家に居ます )

ということで、午後2時20分過ぎから美容院へ…。
今日は混んでるだろうな…! と覚悟して行ったのですが、あれれ~? 拍子抜け!! ガラガラで、お客さんが1人だけ。 何で…? でもヨカッタ~。

いえ、良くなかった…。
今日、初めて男の人がやってくれたのですが ( 今まで男の人なんて居たかなぁ!? 私、男の人にやってもらうの嫌い ) 、気に入らない~~~! 切り過ぎ…! でも、もう切られてしまったものはすぐには元に戻らないから…しゃーないわ…。

しばらくは、また肉だんごみたいな顔がむき出しだわ!


ところで…夏休みの終わり頃、家族でひるがの高原に行った時の旅行記が
できました。 もうあれから1ヵ月以上経ってしまいましたが…お時間があって、見てやってもいいぞ、と思って下さる方は、トップページの 「 旅の想い出 」 からお入りになってご覧下さいませ。 つまんないけどネ。 ヾ(≧∇≦)〃

明日こそは美容院へ…!

2007年09月25日 | Weblog
 のち 

風はけっこうあったけど、湿っぽ~~~い風! という日でした。
でも、夜になったらちょっと涼しくなったわ。
月も満月で綺麗だし…。



ただ、夜景モードで撮ってみただけの今晩の月です。

ついでに、娘が学校の帰りに撮ったという名古屋のテレビ塔。
携帯で撮ったそうです。 ( あ、これは今日ではないらしい… )




さて、今日はお弁当ブログの方にも書きましたが、めまぐるしく家を出たり
入ったりしていました。

義母に頼まれて銀行へ車で乗せていったり ( 私もついでにその銀行で用を足してきましたが ) 、そのあとはダンナの手伝いで工場へ…。
工場から帰ってきたら、お昼を食べて後片づけ。
次はダンナの夜のお弁当作り。 ( 今日も帰りは夜中の3時くらいらしい… )
そのあと、またお手伝いで出て ( これはダンナのではない ) 、生協に間に合うように帰って来て…。

こんな日だったので、本当は美容院へ行くつもりでいたけど、やっぱり無理でした。 時間がなかった…。  
も~~~~鬱陶しいんです、髪の毛が!!

その美容院は、月・火と毎週連休なのですが、月末の火曜だけはやっているので、その日が狙い目!! 火曜は休みだと思い込んでいる人が多いので、ガラガラに空いているのですが、今日がその月末の火曜日だったのです。
う~、待たずにできる貴重な日だったのに…。

ここ、安~~~い美容院なので、いつもはすごく混んでいて長い待ち時間を覚悟で行かなくてはいけないのです。 予約は受け付けていないらしいし…。

しょーがないから、明日、混んでるのを覚悟で行くつもりです。
でも早く行かないと、昼までに帰って来れないゾ…。
明日は、長男も長女もお昼ごはんを食べてから大学&専門学校に行くので、それまでには帰ってこないと…。 ダンナは午後3時に出るから、それまではまた工場へ行くのかな? 明日は私は手伝いに行かなくてもいいのだろうか…? 行かなくてもいいといいんだけどなぁ…。


さて、今日、工場で撮った写真を載せておきます。



↑ なんと…ダンナが先日、大学時代の恩師からもらってきた
  アウディ!!  でも、今は動かない状態です。 はぁ…



↑ 今、この中には、人様の車が3台とうちの車が4台入っています。
  しかし…乗れる状態の車は…1台だけ。
  ( 今日乗っていったエスティマだけ )



↑ 人様の車を修理するダンナ。 このお車は、ディムラーというらしいです。
  何度聞いても忘れるんだけど、50年以上も前の車だそうで…
  内装が今の車とはまったく違います。



↑ メーター部分です。 車オンチの私もへぇ~♪なんて見入ってしまいます。



↑ ビックリしたのは、運転席と助手席の間がまったく空いてなくて、ピタッと
  くっついていたこと…。 普通はギアがあるでしょう?
  じゃあ、ギアはどこに?

  …と思ったら、ハンドルの右側についていました。
  あ…でも考えてみたら、エスティマもハンドルの左側か…。
  姪の車もそうだったな…。

  あと、こんなに古い車なのに窓がパワーウィンドだったこと…。↓
  白いボッチがそうです。 オモシロイ。



↓ (思いっ切りボケちゃったけど…)
  内装ですが、あれは…何ですか?
  透明のガラスかプラスチックかわかりませんが、何か取り付けられて
  いるのです。 ダンナは、「花を挿すんだろうな。」 と…。
  ホント…? でもそれくらいしか考えられないか…。 (・・?)
  


あのヒモ ( ロープと言った方がしっくりくる、あの太いヒモ ) は、やっぱり手でつかまるため…? 今の車とはだいぶ違いますね。

人様のお車…部分的に載せてしまって…すみません。
部分的にならいいよ、とダンナが…。 いけなかったら叱って下さい。

トリビア  「 羊羹 」 と 「 ういろ 」 の違い

2007年09月23日 | Weblog


相変わらず真夏日が続いて、一日に何回も服を総替えしているナッツです。
洗濯物が増えます…。

カラッと晴れた、爽やかな秋~~~ 早く来ておくれ~~~ 

何年か前のように、私のいちばん好きな 「 秋 」 が、まともにやって来ない
うちに、いつの間にか冬が来た…なんてことになりませんように!!


さて、また4日間、日記をサボってしまいましたが…
今日は、 「 違い 」 シリーズで行きたいと思います。

16日のお弁当ブログの方に、 「 手作りういろ 」 を久々に作ったので
UPしたのですが、やっぱり 「 ういろ 」 って “ 名古屋名物 ” というだけあって、遠くの方はご存じないこともあるみたいですね。

羊羹はきっとどなたもご存じでしょうけど…ういろはローカルのようで…

コメント欄でネッ友さんに、 「 羊羹とは違いますよね? 」 と聞かれまして、
あらためて私も、 「 羊羹 」 と 「 ういろ 」 の違いを調べてみました。


ウィキペディアで調べたのですが、興味のある方はご覧下さいませ。
「 羊羹 」 は、こちらです。 そして 「 ういろ 」 は、こちら。 

そんなん、読むのめんどくさいやい! という方のために…
いちばん手っ取り早い説明は、原料の違いのようですネ。

「 羊羹 」 は、小豆と砂糖が原料で、寒天液で固めたもの。
「 ういろ 」 は、米粉が原料で、黒砂糖などを入れて蒸したもの。

…だそうです。

え…? じゃあ、すいとん粉 ( 小麦粉+片栗粉 ) で作っている、うちの
「 ういろ 」 は、ほんとは 「 ういろ 」 と呼んじゃいけないのか…?

と思ってしまったのですが、 「 ういろ 」 が美味しい 「 虎屋 」 ( 伊勢 ) は
米粉ではなく小麦粉で作っているらしいので、ま、いいんでしょう。
やはり米粉と小麦粉では、食感が若干違うらしいです。
うちのは小麦粉に片栗粉も入っているので、さらにプルン♪としています。

実は私、虎屋 ( 伊勢 ) のういろが大好きです。
逆に、ここ地元の名古屋名物 「 ○須ういろ 」 や 「 ○柳ういろ 」 はあまり…。  ( (^x^) ナイショネ。 )


原料の違いを書きましたが、実は、 「 羊羹 」 も 「 ういろ 」 も、もともとは
まったく別のものだったんですね。 初めて知りました。

羊羹で有名な 「 虎屋 」 のHPにも書かれていますが、 「 羊羹 」 は 「 羊の羮 ( あつもの ) 」 で、 「 羮 ( あつもの ) 」 とは、 「 とろみのある汁物 」 という意味だそうです。

もともとはモンゴルの料理で、羊の肉と野菜を煮込んだスープのことを 「 羊羹 」 と言ったらしく、モンゴルではそれが主食だったとか…。 そして翌朝になると、羊の肉のゼラチン質が冷めることによって固まり、煮こごりになる…。

その 「 羊の羮 ( あつもの ) 」 が中国に伝わり、さらにそれが禅僧によって日本に伝えられたそうな…。

でも、禅宗では肉食が禁じられていたので、羊の肉の代わりに小豆を使って作り、寒天で固めたのが 「 羊羹 」 の始まりなんだそうです。 へぇ~♪


いっぽう 「 ういろ 」 は、もともとは咳や痰に効く薬の名前だったそうなのです。 漢字では 「 外郎 」 と書きます。 ( …ということは、 「 ういろ 」 と 「 ういろう 」 、どっちが正しいの? と思っていたけど、 「 ういろう 」 が正しいってことか…? )

これまた中国で、薬の調達をする官職にあった 「 陳宗敬 」 という人が日本に帰化し、この 「 外郎 」 という薬を伝えた…。 この 「 陳宗敬 」 の子供が、室町幕府の三代将軍 足利義満に招かれて、この家伝の薬 「 外郎 」 を作ったんだそうです。

その時、客を接待するためのお菓子の作り方も伝えたらしいのですが、それが黒色&四角で 「 外郎 」 と似ていたので、そのお菓子の方も 「 ういろう 」 と呼ばれるようになったんだとか…。

「 羊羹 」 も 「 ういろ 」 も、もとは 「 羊のスープ 」 と 「 咳 ・ 痰の薬 」 だったとは…。 トリビアトリビア!! お勉強になりました~。

しかし…数日後には、綺麗サッパリ忘れてるんだろうな~。 ヾ(≧∇≦)〃

朝からひとりでお茶…

2007年09月18日 | Weblog
 のち 

いつまでこの蒸し暑さが続くのか… 「 暑さ寒さも彼岸まで 」 で、
お彼岸過ぎるまでの我慢か…?
と思っていたら、夕方のニュースで、 「 お彼岸過ぎても蒸し暑い日が
続くでしょう 」 と言っていました。 ゲンナリです…。
10月入っても暑いそうです。 いい加減にしておくれ…


さて今日は、午前10時から区役所の会議室で、託児の関係(?)の会議が
あったので行って来たのですが、義母に頼まれた用事もいっしょに済ませる
ために9時ちょっと過ぎに家を出ました。

( ここは、同じ建物の中に区役所、保健所、図書館、その他いろいろな施設が集まっていて便利です。 以前はそれぞれの施設が、あっちこっちバラバラの地区にあったので不便でしたが…。 )

まぁ、かなり余裕を持って出たので、用を済ませてから ( 正確には、足りない物があって用は足せなかった。 ) 会議が始まるまでの時間が、まだ30分も余ってしまいまして…

さぁ~て、10時までどうやって時間を潰そうかなぁ…?

とりあえず、のどが渇いちゃってるから自販機でもないかな~?
ここって自販機あったっけ…? 時々来てるけど見たことないような気も…。
ちょこちょこ歩いてみたけど見当たらない…。 ないのかな…?

あ~! そういえばここ、食堂があったよなぁ~…。
初めて食堂をのぞいてみました。 4Fにあって、保健所と隣り合わせ。
食堂の中は、ガラ~~~ンとしていてお客さん(?)はひとりも居ない…。

当たり前か…まだ朝の9時半だもん。
だ~れも居ない食堂には、さすがに1人ではちょっと入りにくくて、また
エレベーターに乗って下へ…。

あ! 図書館でヒマつぶししよっと♪

いざ、図書館の前に来たら…休館日。
あ…そうか…普通なら月曜が休館日だけど、昨日が祝日でやってたから…
代わりに今日が休館日。 ガーン…

のど乾いたけど自販機ないし…図書館も休みだし…区役所を出て、すぐ
西側の商店街をちょっと行ってみても自販機ないし…

しゃーない、また食堂に戻って入ったろ!!

またエレベーターに乗って4Fへ。
「 すいませ~ん、いいですか…? 」
あまりに誰も居ないから、まだ営業時間が始まってないのかも…と
思ったので、一応聞いてみました。

「 いいですよ~、ど~ぞ。 」 とのことだったので、安心して食券を
買いました。 アイスカフェオレ

セルフサービスなので、呼ばれたら取りに行って、ひとり寂しくテーブルに
座って飲んだんだけど、美味しかったわ。

アイスカフェオレ、220円。 ちなみにカレーは350円でした。
学食並だね! 職員さんたちはこんなに安く食べれるんだ…。
いえ、職員さんに限らず、誰でも利用できるんですけどね…。

帰って来て、ダンナ ・ 義母 ・ 娘と4人でお昼ごはん…。
1時半、後片づけを終えて、ふぅ~…とひと息つこうと思ったら、
ダンナに電話がかかってきて、また今日も大学の仕事が終わってから
ロボットの仕事へハシゴになってしまいました…。

ガーン…!

急いでごはんを炊いて、卵焼きを焼いて、次男のお弁当のおかずが残っていたので火を通し直して ( 関東煮 ) 、ちょこちょこと詰めて、あとはミニカップうどん & リポビタンD & スナックパン…。

いい加減な夜のお弁当(?)になりました。 だって急だったし~。
とりあえずごはんが、ダンナが家を出る直前に炊きあがったので…
間に合ってよかった…。

今日も夜中の2時~3時だ…。 木・金もだそうです。
まぁ、正直…私は(ダンナの)晩ごはんの仕度を、10時過ぎにしなくても
いい分、実は楽なんですけどネ。
でも今日は、長男がバイトで10時過ぎに帰って来て晩ごはんだから…
同じだわ。

みなさんも、毎晩毎晩、バラバラの時間に帰ってくるご家族のために、
何度も何度も温めて、何度も何度も片づけてらっしゃるんでしょうね…。
お疲れさまでございます!!!