学区の運動会も無事終わりました。 ε-(´ー`*) ほっ。
長男が頼まれて出た運動会最後の競技、町内対抗リレー、
男子は優勝しました。
長男はアンカーだと聞いていたのですが、4番走者でした。
アンカーじゃなくて良かったじゃん…とちょっと安心。
だってアンカーなんて目立ちそうだから、転んだりしたら
恥ずかしいやんね~。
「 さすがに転びはしんだろう~ 」 と長男本人は言っておりましたが
わからんよねぇ~、いつも走ってるのは土じゃないし…
小学校のグランドは土だから、滑って転ぶんじゃないの? って
私はしきりに心配してたんだけど…転ばなくて良かったわ。
7人で走るのですが、小学校低学年 → 小学校高学年 → 中学生と来て、
あとの4人は大人が走る、という形みたいでした。
第一走者の子がイチバンで来て、二番走者の子が抜かされて、
その後ずっと2番で行き、第七走者 = アンカーの時、イチバンで
走っていた他の町内の人が、どうも観衆に余裕で手を振ったらしく、
その直後、転んだんです!!
もうすぐ追いつきそうなところまで来ていた うちの町内の
アンカーが、その瞬間 抜かして優勝したというわけです。
転んだ人、すっごく気の毒!!! アンラッキー…。
逆にうちの町内はすっごくラッキーでした。
自分の仕事が済んだ長男は、3時だった待ち合わせを3時半に
遅らせて、友達とまたジャズドリーム長島へ…。
ほんっとによく遊ぶヤツじゃ!!
でも、リレーはいつの時代も盛り上がりますね。
◆◇◆~*~*~◆◇◆~*~*~◆◇◆~*~*~◆◇◆
さて、最近ホントによく耳にする 「 MC 」 という言葉。
いつから…?
「 MCは私、○○○です 」 とかね~。
何の略かなぁ…? ってずっと思っていて、ちょっと前にダンナに
聞いてみました。
「 メイン ・ コンダクターじゃないの? 」
要するに、メインで指揮をとる人、という意味だと言う…。
「 ふぅ~ん。。。 なるほど… 」
しかし、ちょっと前にFM聴いていた時、私と同じ疑問を持って
いる人が、パーソナリティに質問していました。
そしたら、「 マスター ・ オブ ・ セレモニー 」 だって。
( master of ceremony )
要するに、直訳すれば 「 式典の主人 」 ? 変なの~。
イベントの進行役、ってイメージですか…?
つまり、司会者ですよね?
何でこんなカッコつけた言い方すんのよ~? わからんじゃないの…。
( 私だけ? いや、現にダンナも違ってたし。 )
さっきネットで調べてみたら、質問に対して…
「 メイン ・ キャスター 」 とか 「 マイク ・ コミュニケーター 」
っていう答えもありました。 ニャハハ…。
「 司会者 」 でいいのにネェ~。
私は大学時代かな・・・
たあパパが(そのころまだ結婚していないけど)やっていたバンドでライブがあったりすると、
司会者なんていないから、メンバーの中の一人が喋り役なのよね。
(曲を紹介したり、メンバーを紹介したり・・・進行役?)
その人のことMC担当って言っていたからね。
でも、どうして急にMC・・・なんて・・・?
私はつい最近ですよ…ラジオでしょっちゅう言ってるから「何だ?」って…。
でも、まぁ話の内容から「司会」らしい…ということは
わかったけど、なんで?いつからMCなんて言うようになったんだろう?
って思っていたけど…そんな頃から使っていた人は使っていたんですね。
ところで、たあちゃんママさんのあの醤油さし、いいですね
私もああいうの、大好きです。
小樽の北一ガラス、11月に行くので探してみようかな♪
でも、うちではみんなの扱いが乱暴だから、あんな綺麗な醤油さしは使えないよなぁ~。
飾っておくには勿体ないかしら。
高そうですもんね…。