ばいしくるmemo

徒然なる自転車の日記

自転車用シューズを買う。

2012年06月29日 13時22分50秒 | 自転車パーツ
6/28
有りがたいことに夏のボーナスも無事支給されそう。
こんなダメ社員に…うぅ。 社長アリガトウゴザイマス。

それでもって、早速シューズを買ってみることにした。(゜∀゜)
今のシューズは一番最初に買ったシマノのSH-R086。

三年前は、これほど自転車にのめり込むとは思わず、試着もせずに適当に。
さらに当時は今より9~10kgばかり太っていた、小さい靴を選んで痛くて履けないと困る、などなどの要因から少し大き目のサイズ43のワイドタイプを買っていた。

ま、こんなもんか?

足先がだいぶ余っているけど今まで使ったことが無い靴だし、大体ロードバイク自体が初体験な乗り物で靴の事を気にする暇がない。
足より先に、筋肉痛、肩こりや腰痛、心肺機能が低いので呼吸のしんどさが襲いくる!

慣れてきても、ノンビリサイクリングでは特に気になるような事も無く、たま~にレースや、頑張ってヒルクライムやったりすると足の親指が痛くなる。
でもその痛みも、日ごろ歩くことが少なく、ランニングも放棄して足の裏がナヨナヨなせいだろうと思っていたし。

まれに靴のサイズが気になることがあるけど、自転車に乗る時にしか履かない靴はなかなか痛まないから買い換えるのが勿体ない…。
(自転車は買い換えたのにね。)



買い換えるきっかけは、先日まーしーどんの誘いで津黒の試走へ参加したとき。
激坂の波状攻撃に足の指にグッと力を込めていたのか、足の裏の親指付近が痛くなったのよ。(拇指球じゃないよ。)
その時はシューズの事なんかすっかり忘れて、

(ノД`)「足の裏が痛っす。やっぱりランニングさぼっているのがイケないのですかね?」

と、そばにいるオヤジ殿に愚痴ったら、

(´∀`;)「シューズのサイズが合っていないんじゃないの?」

Σ(゜Д゜)「そのことスッカリ忘れていましたよ!」


という運びでこの度のnewシューズ購入と相成りました。
(っはぁ~、前置き長っ!)



以前ルイ・ガノさんとお話ししていた時に、スペシャルなセールストークでスペシャのシューズを進められていたことと、みっちぃにシダスの中敷きを進められていたことが有ったけど、去年サイクルモードで親身になって頂いたシマノのオネェサンが頭をよぎったので、結局その時散々試着させて頂いたシマノのノーマルサイズ42にを買うことにした。
(オッサンズよりオネェサンでしょう、やっぱり。)


ボーナス効果もあり、”一番高い奴をクレ!!”(笑
ということで買った靴は SH-R315
別に一番高い奴じゃなくても良かったし、見た目はむしろSH-R241のが気に入ってるけど、イッコ下の奴はノーマルタイプが無かったし。それに、滅多に買い換えるものではないのでと自分を言い聞かし…。

さあ、これで靴によるペダリングの違いが分かればいいんだけどねぇ。
土曜日のしまなみサイクリングで効果のほどが感じられれば嬉しいなぁ~。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これって (JIN)
2012-06-29 18:02:37
レンジで温めるヤツ?
いいの買ったねーヽ( ・∀・)ノ
シューズは、 (つる)
2012-06-29 18:53:25
なかなか、気に入ったのにめぐり合えてないのよねぇ。
カスタムフィットって、どんな感じか、また感想教えてちょ。
あらら・・シマノ! (ルイ・ガノ)
2012-06-29 21:45:26
スペシャもいいだけど?
シマノのカスタムフィットもいいね!
レポ楽しみしています・・・ヽ(^o^)丿
雨のサイクリングで (みっちぃ)
2012-06-30 19:53:30
どうでした?
効果はありましたか?
>JINさん (kita)
2012-06-30 21:12:52
そうそ、だけど残念なことにカスタムしてないのよ。(;´∀`)
それでも前のより十分にフィットしてるよ!
>つるさん (kita)
2012-06-30 21:15:21
期待させてスイマセンですがカスタムしてないです。
店に持ち込んでカスタムフィットだけしてくれればいいんですけどね。
>ルイ・ガノさん (kita)
2012-06-30 21:19:15
サイクルモードでサイズを確認してて、同じものを買うのが安心だったのでシマノにしました。

ジャストサイズがこんなにも快適とは思いませんでしたよ(´∀`)
>みっちぃ (kita)
2012-06-30 21:23:30
お陰さまで雨の中の残念シェイクダウンとなりました。
帰って速攻で洗濯だよ。(;´∀`)

効果は先に述べている通りですよ。
でも、もう少し様子を見ないと見えてこない所もあるので、気が付いた所は追々書いて行きますので。

コメントを投稿