goo blog サービス終了のお知らせ 

WELCOME MY SCRAP PAGE

さ も な い 暮 ら し を ス ク ラ ッ プ

ところかわれば(3)

2012-05-29 | うんちく記事

中学は給食がないので毎日ベントです


はぁ・・・
キャラ弁にしろとかまでいわないけど
みため男子弁みたいだとふてくされるから気を使うわ~(-_-; )

やっと塩麹がいい感じに熟成してきたので
早速
♪きゅうりの塩麹漬けをいれました♪


幸いにも!
「スクールランチ」なるものがある!

やた!

んが!

なんだかいろいろシステムが複雑

20回分、10回分の ランチカードを購入(5600円 2800円)
そして予約して食べられるみたいんだけど

ランチもコースがあって選択制

一ヶ月まとめ予約がマークシートでできるみたい

予約してるもんだとおもって弁当もたずにきたら
ランチ予約(たしか3日前?までに)もわすれてた~て子もたまにいるらしく

牛乳(ビンです!)は毎日全員配布されるので
牛乳とみんなのおこぼれをもらってしのぐそう

娘と相談してなれるまで 学期中で丸々1ヶ月分マークシートで予約できる期間で
スクールランチを導入することにしました

全部予約してもらったほうがすんごい楽なんだけどなぁ・・・
割と弁当の子も多いらしいです^^;


100周年

2012-05-24 | うんちく記事

我が家にタブレット端末がデビューしたのですが

ブログとか
パソコンでみる表示とぜんぜんちがう

写真も文字もセンター(中央)にして見栄えよくしてたけど

スマホ画面やタブレット端末でみると
字は全部左によっちゃってるし(( ・_・;))
見にくいなぁ~

転校した息子の小学校の百周年記念に参加しました


保護者がどれくらい参加するのかな・・・とりあえず参加だろうと
申し込んでいそいそといったのですが・・・・
すんごい少なくてびっくり・・・
4~6年生のみの参加だったから余計なのかな?
去年、運動会やら学芸会などで百周年の行事はいろいろやっていたようです



息子が「ちょー!短いで!」といっていた校歌

そうそう、学校は水筒持参OK
そして、指定の帽子があるのです~♪

名札はプラスティックのプレートで発注して3,4日できあがるまでかかりました♪


いろいろところかわればですね~


復活&ご報告

2012-05-23 | うんちく記事

やっとパソコン作業をする時間ができるようになりました



おひさしぶりですvv

そして ご報告です

5月1日に引越しをしました

これから記事アップで
場所がご想像できると思います

ブログで知り合ったり、いつもみてくれている知人やママ友
すべての方々にゆっくり
あいさつやお別れがしたかったのですが
仕事もぎりぎりまでやっていたのと
引っ越す日が思いのほか前倒しになってしまったので
ほんとに時間がありませんでした
ごめんなさい

転居通知をそろそろださないと・・・


引越し作業はなにかと手が荒れるからと
ママ友からのプレゼント♪ サンキュです!

まずは
区役所や銀行や学校の往復
そして、周辺の食材調達できる店さがし

ウロウロしながら家の周辺を探索中
まだまだ家の中にはダンボールが数個放置(汗)なので
家の片付けしつつボチボチとアップしていきたいと思いますvv


しばらくオヤスミいたしますvv

2012-03-18 | うんちく記事

なにがなにやら

いろいろ忙しくなりそうなので

しばらく

オヤスミいたしますvv

読者の皆様

いつもみてくださって

ありがとうございます

充電&多忙期すぎましたら

また

再開できたらと思います!

ちゃおっ!


メインにしているもの

2012-02-22 | うんちく記事


MIXI 

ブログ

ツイッター

Facebook

割と、料理メインや趣味の方はブログですよね
見せる演出がおおくて写真も見栄えがするし

MIXIも昔から使っている人も多いなぁ~

ツイッターの人はスマフォもっている人が多いかな

なんだかんだ登録して
あっちこちメインでやっている記事見たり
コメント書いたりしています

ツイッターのつぶやきをブログやFacebookにリンクできたりできるし

MIXIもFacebookににた機能がいっぱいできて進化してるなぁ

はてさて行く末はどこにたどりつく?

gooブログも  投稿通知機能にツイッターとFacebookとMIXIの
ボタン3つあるよ

みんなつながってます

どこをメインにするか!ですね

いまんとこ私のメイン会場は 日常は Facebook 時々 ブログ かな


安心メール

2012-02-15 | うんちく記事

さいたま市安心メール

今年から はじまるらしいです。


登録制だそうです

震災の対策としてできたシステムで

詳細は学校からお手紙が3月ごろくるらしい

登録制になったら

保護者のメアドが管理できるようになるはず

資源節約もある 大量の用紙を消費せずにすむ

いろいろ内容が複雑でないお手紙や通知はメールでお願いしたい

発信したメールは 通信障害やトラブルにそなえ

バックナンバーで

学校HPで随時更新してくれればいい


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


Parent-Teacher Association

そのまんま 親と先生との会

 

さて

こないだの
合同委員会

校長先生、PTA会長 それぞれの挨拶のあと

年間の事業活動内容を
総務~広報までの委員長が
配布された年間行事一覧表の紙をみて
たんたんとよみあげる

諸連絡で終了・・・

ものの30分ほどで終わる合同委員会・・・

資料があるのに読み上げる必要あり?

眠いし・・・寒いし・・・参加してる人も少ないし・・・

たかが委員会 されど委員会 あつまってなんぼの委員会


進歩

2012-02-08 | うんちく記事

今朝 NHKの朝一で「がんワクチン」の特集をしていた。

進歩しているんだなぁ

まだまだ臨床試験の対象なので

受けられる人はごくわずからしいが

母ががんになったのは13年前

祖父もガンだったから私は家系的になる可能性が高いと

感じてるだけに

がっつりテレビにかじりついてしまった。

1月中旬に受けた

生活習慣病健診の結果は・・・

要治療     とならなかったのが幸いだけど

要観察     ε=( ̄。 ̄;)フゥ

毎年一回は精密検査を・・・というのが

2つもあった(・・;)

 

がんワクチンは

免疫力をたかめ、がん細胞を破壊する

予防として

普段の生活や食事をとおしての免疫力アップも

大事だなぁ~

なかなか いそがしくて できない けどね

 

今日は 仕事場(イベントブース)でたまたま

コタの幼稚園時代のママ友と遭遇!

おもわず久しぶりすぎて

仕事を忘れ お互いハグハグしてしまった(笑)

で・・・イベントに参加してもらったのでした(^_^;)

 

最近ブログ更新してなくて・・・

たまに見てるよぉ~っていってくれるママだったから

ひさしぶり更新です(汗)

ウンチク話しが増えて

写真記事が減りそうです・・・(>_<;)・゜゜・。

 

ひっさしぶりにあっても

やっぱりすんごい話しがもりあがっちゃう

ありがたきママ友でした