goo blog サービス終了のお知らせ 

WELCOME MY SCRAP PAGE

さ も な い 暮 ら し を ス ク ラ ッ プ

むらさき色

2011-06-29 | さもない記事


ラベンダー

最近ちっちゃい女の子もあわい紫のお洋服きてかわゆいですよね

 

紫といえば・・・

お礼の品やおみやげで買ってたフルーツ麦茶
今年は家用に買いました



暑さに比例してがんがんに飲み始める麦茶

あっちゅうまに家族が飲み干し
早く作ってねといわんばかりに
テーブルや台所におきっぱなしの
空っぽになった麦茶ポットたちをみるたびに
蛇口から麦茶がでてこないかしらと思っちゃいます

ちょっとあきてきたな・・・とおもうころに
ジュースの飲みすぎ防止に
小さいお子さんのいるおうちにも
おすすめです


麦茶の味なんだけど
香りはさわやかぶどうのかほり
香りが味をじゃましないでふんんわりとしてて
しつこくないのがまたいい感じです

お店で試飲もできるのでおためしを


紫陽花2とゴーヤ

2011-06-17 | さもない記事





どこもかも紫陽花が花ざかり



前回とったのが だいぶ色濃くなってました




ダイソーで買ったゴーヤの種

植える時期が遅かったので
あまり期待できないかもぉ


ミニグリーンカーテンできるかな?

2011-06-04 | さもない記事



このときの種を

植えました

そろそろ

支柱たてないと~


もしかしたら枯らすかもだから後記事は
期待しないでくださいまし~


立派なグリーンカーテンはのぞめないだろなぁ


葉っぱが小さいしねん

ヘチマのほうが
大きく枚数もあり、葉が重なりあって
本数が少なくても
密度の濃いカーテンが
簡単にでき上がるそうな

★★★

そいえば娘が「フウセンカズラ」の
思い出を語ってくれた

保育園時代
フウセンカズラの膨らんだ実を
つぶして遊んでたら
めちゃめちゃ先生に怒られたそうな
いまだにはっきり覚えてるっ!

と、今もうぷりぷりしなくてもいいのに
プリプリしだしたし(笑)


案外肝心なことよりも
たわいない思い出のほうがはっきりと
記憶にのこっていることって
あるあるある!ですよねっ(笑)

★★★

実は・・・

現在ひそかに就活中・・・

 
キーボードになれていたせいで
履歴書作成が苦痛です

思わず手をのばしかけましたが
値段みてやめました

手書きタイプは
たしか97円ぐらい


スカイツリーのびました(次回はラスト?)

2011-06-01 | さもない記事



ちっちゃい画像ですが(汗)
予定では
12月末竣工とのこと

雨上がりの空では
どうどうとした姿がきれいで
しばらく見入ってしまいます

イルポチ イーポチ サムポチ サーポチ

過去記事です隣のカタカナは韓国語の数「1,2,3,4」です
小学校のときに父が何度かソウルに出張にいってて
これだけいまでも覚えていました
娘は少女時代が好きなので
5個ぐらい単語覚えたっていってたなぁ

完成したあとはもちっと間近でみて
写真とりたいものです


◇◇◇

コタは塾では一応(汗)受験クラスにいます
(本人が受験したいというので)
んが
いまいちよくわかってないコタさんです

「まだ先だけど、どこ受験したいの?」母(もちろん中学名をきいてるつもり)

「東大に決まってるやん」コタ

「だからそれは大学やん」母

「じゃ、◎高(我が家からとっても近い高校)」コタ

「だからそれは 高校やん!」母(だんだんイライラ)

「わからへん」コタ

ずこぉーーーー(母 こける)

ま・・・そんなもんか・・・
中学受験は親の受験とも言われるというのが
この会話で痛感させられました(汗)
親子のばかげた会話でございました(チーン)


HMでミルクレープ

2011-05-29 | さもない記事

 
娘が
前回のバレンタインのクッキー作りで奮闘したおかげで
自信をもったのか
2回目のミルクレープつくりました

サワークリーム&杏ジャムをはさんで


完成品を撮り忘れたので
イメージ写真です(汗)

家族で夕食後いただきましたん
また作ってねん

◇◇◇

昨日からコタの咳がひどくなって
日曜日の夕方も診療してくれている
小児科のYクリニックにいってきました

聴診器あててもらうと
「喘息の症状ですね ヒューヒューいってます」

だそうです

吸入をして、薬を処方してもらいました

前回の咳のときは 薬で みるみる治り 先生からも
「軽度の気管支アレルギーかな」と言われたので
あまり気にせずすごしてきたのですが

これからひどくならないように気をつけなければですね


つぶやき@ひさびさ

2011-05-14 | さもない記事



伊達巻

携帯からのアップどす
プチサイズでおいしくできたけど もうちっとしっとりさせたいなぁ
またいろいろレシピさがしてみよっと

家族からの誕プレで作りました~♪
こちら

はい、GW中に ひとつ年とりました

パソコンが予告どおり壊れ GWは復旧作業に追われ
(まだファンの音がおかしくて完全復旧にいたらず)

新学期それぞれの子供たちの
書類やら予定やら自分の役員のお仕事やらにおわれ

とってもパソコンにどっしり座っている時間もなく
あれよあれよとすぎていきました・・・

まずは感想として

眠い・・・

娘っちは ソフトテニスに入部したけど毎日朝練
県大会はのがしたことがないとご自慢していただいた
熱血顧問が4月からきていただいたので
ゆるゆる部活・・・?
だとおもっていたのに
がつがつ部活やん・・・!

事前情報を聞いていた私は「ほんまいいの?」
「大変やで」といったのですが

「まぁ大変でも達成感があったらそれでいいと思うわ
うまくなれるし
サーブはめっちゃストレス発散なる」
という娘

小学校より中学校が距離がちかくなったとはいえ
7時集合の朝練にいくため母も早起き

眠い・・・

夕方からの睡魔がなんともいえず
別分野で
プチへこみ事件&問題もありで
疲労がたまりました

親子でぐったりモード

とりあえずそろそろなんだか雨乞いしたくなってきたねと
近くにいる同じ部活に入る娘っちママ友と苦笑い
先週末より
テスト1週間前で部活が休み
やっと睡眠がとれてひとときの休息

今日はどっぷり昼寝してしまったし・・・

4月、5月はなんだかんだ気ぜわしい

ムリせずぼちぼちとアップします♪


ミクロなお花

2011-04-17 | さもない記事


お花の大きさは小指の半分以下
星のような花できれい

花名 マンネングサ(セダム)

花言葉
「静粛」 「落ち着き」

 
台所にちいさな花瓶にいれてたら
あっというまに元気になって花を咲かせてくれました
右は香りがいいグリーンだったので買ったもの
これもまた綿棒の先よりも小さな薄紫色の花を咲かせてくれました



アイビーも次々と若葉がでてきて
産毛がついてます

夜はまだまだ肌寒いですね
朝晩の温度差が激しいので
体調には気をつけないと
といってる私ですが
週末はちょっと胃腸の調子が悪くて
禁コーヒーしてます(泣)
うぅ~つらぃぞよ


さくら満開

2011-04-08 | さもない記事


さくら ひらひら まいおりておちて
ゆれる おもいのたけを だきしめた

桜はいろんな表現がありますね

花筏(水面に花びらが舞い散り、筏のように流れていく様)
桜吹雪
花の雨
葉桜

私の母は生前
花の色も薄くて まるで雪のようにみえ寒く感じて
すぐ散るから嫌い 濃い色の梅のほうが好き
とよく話していました
今思えば物心ついてからよく聞いた母の言葉は
自分の命が長くないと知ってからの口癖だったようにも思えてなりません
桜のように自分の命が
早く散ってほしくないという思いも含まれていたのかな
桜をみるたびに思ってしまいます

今年は私も人生おりかえし地点を迎えます
母より長生きしよう
それが生涯の目標です

ゆれる思いの娘にぴったりの桜が満開の日
入学式を無事迎えました



お友だちのママにとってもらった
正門の写真

小学生とはちがった装い&髪型に
めっきりショウワになったね(爆)
と笑いながら母たちと話していました

入学式がとどこおりなく終わり
PTA委員決め
去年は会長だったしさ
今年度はなにごともなく
アミダもスルーできるだろう
だって40人ちかくもいるしさ

なのにさ!

なのにだ!

アミダがビンゴ!あたってしまったのさ!

広報委員

どすこい

今年宝くじでもかってみよ