
華麗なる炎上リレーと打ち上げ花火の共演!!
3月14日(火)対阪神タイガース 【球場】東京ドーム【観衆】12,350人
【阪神】 ○安藤(1勝0敗)、中村泰、橋本、S桟原(2セーブ)
【日本ハム】 ●須永(0勝1敗)、立石、武田勝、建山、清水、横山
【本塁打】浜中2号(神)、金本1号(神)、金本2号(神)、シーツ1号(神)、金本3号(神)、セギノール1号(日)、高橋1号(日)
ニッカン式スコア
ファイターズ公式サイトのOP戦レポート
…何ですか、このバカ試合。
本試合、スーパーサウスポーあさちゃん。さん、KEIKOさんが観戦されていました。
それより、
須永、立石、武田勝が仲良く炎上リレーとは…_| ̄|○
投手陣の先行きを考えると頭が痛くなってきました。
唯一良かったのは、タテヨコリレーが安定していたことでしょうか。
負け試合で安定しても仕方ないのですが
それから打線。初球打ちのフライが多すぎです。
いいとこ探し
・賢介が猛打賞にファウルフライキャッチでファインプレーを披露
・飯山が安定したショート守備を披露
・セギノールが猛打賞
・桟原に大して木元が初球を思い切り空振り。それに対して警戒したか、結果としてフォアボール。
積極的にボールに手を出すのも重要なようだ。
・紺田もマルチヒット。しかし二死満塁での三振は痛かった…
・マシーアスもマルチヒットに俊足・好守備を披露。
しかし!
ファイターズは5回以降、点数を叩き出して追い上げていますが
タイガースの橋本、桟原は本来あんなもんじゃありません。
昨年は"JFK"に対して"SHE"と呼ばれ、負け試合で出てくるピッチャーリレーでしたが
本来は、非常にいいピッチングをする抑え投手です。
(実際、中継も「どうしたんだろう?」と言っていました)
ですから、終盤に追い上げたからと言って、あまり楽観視はできませんね。
それより何より、得点以上に失点していたのでは(略
立石はともかく、須永・武田(勝)は、課題が残りましたね。
…今日は昨年一試合も勝てなかったジャイアンツ戦。
切り替えて、次行こう、次!
3月14日(火)対阪神タイガース 【球場】東京ドーム【観衆】12,350人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
タイガース | 0 | 4 | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 11 | ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 0 | 7 |
【阪神】 ○安藤(1勝0敗)、中村泰、橋本、S桟原(2セーブ)
【日本ハム】 ●須永(0勝1敗)、立石、武田勝、建山、清水、横山
【本塁打】浜中2号(神)、金本1号(神)、金本2号(神)、シーツ1号(神)、金本3号(神)、セギノール1号(日)、高橋1号(日)
ニッカン式スコア
ファイターズ公式サイトのOP戦レポート


本試合、スーパーサウスポーあさちゃん。さん、KEIKOさんが観戦されていました。
それより、
須永、立石、武田勝が仲良く炎上リレーとは…_| ̄|○
投手陣の先行きを考えると頭が痛くなってきました。
唯一良かったのは、タテヨコリレーが安定していたことでしょうか。
それから打線。初球打ちのフライが多すぎです。

・賢介が猛打賞にファウルフライキャッチでファインプレーを披露
・飯山が安定したショート守備を披露
・セギノールが猛打賞
・桟原に大して木元が初球を思い切り空振り。それに対して警戒したか、結果としてフォアボール。
積極的にボールに手を出すのも重要なようだ。
・紺田もマルチヒット。しかし二死満塁での三振は痛かった…
・マシーアスもマルチヒットに俊足・好守備を披露。

ファイターズは5回以降、点数を叩き出して追い上げていますが
タイガースの橋本、桟原は本来あんなもんじゃありません。
昨年は"JFK"に対して"SHE"と呼ばれ、負け試合で出てくるピッチャーリレーでしたが
本来は、非常にいいピッチングをする抑え投手です。
(実際、中継も「どうしたんだろう?」と言っていました)
ですから、終盤に追い上げたからと言って、あまり楽観視はできませんね。
それより何より、得点以上に失点していたのでは(略
立石はともかく、須永・武田(勝)は、課題が残りましたね。
…今日は
切り替えて、次行こう、次!

最新の画像[もっと見る]
-
ここにもBB熊が… 15年前
-
ミスドでお茶 16年前
-
今日の晩ご飯 16年前
-
「カサブランカ」 16年前
-
一勝一敗 16年前
-
一夜明けて…報知一面 16年前
-
【CS第2ステージ第1戦】サヨナラ逆転満塁ホーーームラン!! 16年前
-
祝・ファイターズ優勝! 16年前
-
関西へようこそ 16年前
-
ハム選手、新型インフル感染… 16年前
↓
http://tigers44-31-16.seesaa.net/article/4309175.html
http://tigers44-31-16.seesaa.net/article/3288310.html
レフトスタンドにいたんで、難聴になりました。
卒業式では歌われなくなったらしい「蛍の光」がここでは歌われてますが、自分はあんまりいい風習じゃないなと思います。
一緒に見てた人はBBとSHINJOとグラウンド整備の方々のYMCAに感動しとりました。
↓
http://blog.goo.ne.jp/toto384/e/940c3b55ab85bad88ef825047f0f02f2
阪神ファンには、たまらない試合だったと思います。
(終盤、岡田監督は別の意味で「たまらん」という表情でしたが…)
「蛍の光」は、甲子園でも歌われていましたね。
B☆B、来てたんですね~!!
でも中継ではCMで見られませんでした_| ̄|○
グラウンドキーパーがYMCAを踊るのは、いつ見ても楽しいです。
写真の打ち上げ花火は、スカスタでしょうか。
花火が3重(3連発)に見えますが……昨日の金本選手のHR、きれいでした……。
昨日はたいへんな試合でしたが、賢介選手にフォーカスしてたので、結構機嫌よく観戦できました。
岡田監督、「たまらん」表情だったんですか。
そういえば、練習試合で炎上した投手に「もう投げさせん」と激怒していたと読みました。
投げさせたくなくても、替わりの投手がいないファイターズから見ると、贅沢な悩みに思えますが。
須永投手は、もう一度オープン戦での登板があるみたいなので、次に頑張ってほしいです。
この日嬉しかったことは、試合前、桧山選手と新庄選手のツーショットを見られたことでした。
賢介は大活躍でしたね。今年は期待できそうです。
阪神タイガースは先発も中継ぎも優秀揃いですから
いくらでも換えがきくのでしょうね。
羨ましい限りです。
須永選手も、もう一度チャンスを与えられるそうですから
頑張って欲しいですね。
SHINJOは、阪神戦の時は楽しんでますよね。
レフトスタンドからもきっと、人気だったでしょう。
しかしながら…阪神苦手がひきずらないといいのですが