チャリの長旅(?)しました。
カミサンが遠方の友人の家に遊びに行くというので
チャリを車に載せ途中で落としてもらいました。
幸手のホームセンターの駐車場を正午にスタート。
30km強の道のりでした。
ケツが痛いです。。。~(∇ ̄~)
チャリの長旅(?)しました。
カミサンが遠方の友人の家に遊びに行くというので
チャリを車に載せ途中で落としてもらいました。
幸手のホームセンターの駐車場を正午にスタート。
30km強の道のりでした。
ケツが痛いです。。。~(∇ ̄~)
この半月の間休みの日に早起きして地元の河川敷を走り回りました。
カミサンは『ふ~ん。全く理解できん』と言っておりますが、
なかなかどうして楽しいです
以前ちょろりと紹介させていただいた私のチャリンコのささやかな変更点について
紹介したいと思います。
まず上の写真にありますライト。
LEDでちっこいわりに明るく点灯と点滅の2パターンが楽しめます(?)
そして、下の写真にありますタイヤ
MTBであるがゆえにブロックパターンの男らしい(?)タイヤがついていたのですが
ダートとかをブイブイと走るようなことはおそらく無いであろうとおもわれたので、
『舗装路ではこちらのほうが快適』という理由で
ラジアル(?)タイヤに変えました。
『舗装路での快適さを求めるのであらば、クロスバイクのほうがいいのではないか?』
というごもっともなご意見などあるかと思いますが、
『MTBを快適に普段のアシとして使いたい』
という微妙なへそまがりの私です。
昨日、会社の帰りに自転車屋に寄ってチャリ注文致しました
ブランド名:ジャイアント
モデル名:ROCK4500SE
というMTBです。
ロードバイクと悩みましたが、
ロードはタイヤが細いので
段差を超えるときママチャリのノリでつっこむと
パンクする可能性があるとのこと
ガサツな性格&ずぼらちゃんの私ではパンクするのは必至
ロードとMTBの中間のクロスバイクという選択もありましたが
やはりここは見た目からして頑丈そうなMTBということで
カタログやらネットやらそして財布やらと相談の結果
決定いたしました。
あとは納車を待つばかりです
正直言って、わくわくしております
先日仕事の帰りにチョイト、いや多分に遠回りをして自転車屋さんに寄っていろいろお話伺いました。このとき気になる自転車が2台ありました。
ひとつはMTB,もうひとつはロードバイクです。
そして昨日カミサンの買い物につきあい無印良品、東急ハンズに行きました。
無印ではギアのないほんとにシンプルなやつが1台展示されているだけでした。
ハンズでは東京バイクの実物を拝見いたしました。
その結果・・・
お店のひとの感じがよかったから地元(?)の自転車屋さんで買おうと思います。
どの自転車を買うかは決めかねてますが・・・
チャリンコを真剣に買おうと思いいろいろ調べて見ました。
MTB、ロードバイク、クロスバイク、折りたたみなどいろいろありました。
しかもなかなかかっちょいいやつが揃っています。
調べれば調べるほど迷ってしまいます
そして、遂に考えがまとまりました。
『もうちょっといろいろ悩むのを楽しもう』
教訓:何とかにつける薬はない・・・