ウエア1003XXの1年7ヶ月穿きのフロント全体像です。
子どもらの相手をした時間が膝の白さとして現れています。
後姿の全体像です。
対戦モデルということで太いことと
サイズ的にも1インチオーバーかな(?)ということと
なにより穿き手の私の生活が生ぬるいこともあり
蜂の巣は形成されていないようです(泣)
フロントのアップです。
なかなかの面構えになってきました。
ナイスです!!!(贔屓目って言わないで・・・)
リアのアップです。
ウエアは使用変更したから思い切って披露しちゃいます。
問題のステッチはほつれ始めていますが
まだまだ健在です。
あまりチャリに乗らなかったのでけつが青いです。
センターのベルトループです。
くっきりもりあがっています。
賛否両論ありますが、私は『賛』です。
色落ちが早いという評判のウエアでしたが、
週に一度の休日は一日中
仕事の日は帰宅後2~3時間
という穿き込みでは、1年7ヶ月穿いて
『やっとみられるようになった』
という感じです。
私にとって初のウエアハウスの穿き込みでした。
シルエットも太めで更にチョイオーバーサイズなのに
結構なヒゲっぷり
そしてバックヨークのパッカリングや
ウエストバンドのアタリなどしびれました(自画自賛(笑))
昨年大幅(?)に仕様変更を余儀なくされてしまいましたが、
是非また違うモデルも穿いてみたいです。
一応このジーンズに関しては今回が最終回ということで・・・
今年はフルをメインに穿こうと思いますので
もしよろしければ、そちらでお付き合いくださいませ。