goo blog サービス終了のお知らせ 

ならんぼ’s room

自分が後で思い出したいと現時点では感じている日々の出来事をメモ代わりに書いていきます。

ウエア1003XX2005LTD 1年7ヶ月穿き

2008-01-04 23:35:12 | ウエア1003XXLTD

ウエア1003XXの1年7ヶ月穿きのフロント全体像です。
子どもらの相手をした時間が膝の白さとして現れています。


後姿の全体像です。
対戦モデルということで太いことと
サイズ的にも1インチオーバーかな(?)ということと
なにより穿き手の私の生活が生ぬるいこともあり
蜂の巣は形成されていないようです(泣)


フロントのアップです。
なかなかの面構えになってきました。
ナイスです!!!(贔屓目って言わないで・・・)


リアのアップです。
ウエアは使用変更したから思い切って披露しちゃいます。
問題のステッチはほつれ始めていますが
まだまだ健在です。
あまりチャリに乗らなかったのでけつが青いです。


センターのベルトループです。
くっきりもりあがっています。
賛否両論ありますが、私は『賛』です。

色落ちが早いという評判のウエアでしたが、
週に一度の休日は一日中
仕事の日は帰宅後2~3時間
という穿き込みでは、1年7ヶ月穿いて
『やっとみられるようになった』
という感じです。
私にとって初のウエアハウスの穿き込みでした。
シルエットも太めで更にチョイオーバーサイズなのに
結構なヒゲっぷり
そしてバックヨークのパッカリングや
ウエストバンドのアタリなどしびれました(自画自賛(笑))
昨年大幅(?)に仕様変更を余儀なくされてしまいましたが、
是非また違うモデルも穿いてみたいです。
一応このジーンズに関しては今回が最終回ということで・・・

今年はフルをメインに穿こうと思いますので
もしよろしければ、そちらでお付き合いくださいませ。


なぜじゃあああああ???

2007-09-25 01:20:06 | ウエア1003XXLTD

本日、現在穿きこみ中のウエア1003の後姿をみると

な・な・なんと・・・

右のケツポケの

飾りステッチの崩壊が始まっていました。

穿いている以上、

崩壊してしまうのはしかたありません。

だが、しかし、BUT、

『一日でも長くステッチくんにはいて欲しい』

というのが人として小さい私の本音。。。

そして、なにより、解せないのが

【なーんにもいれない右のケツポケ】

から崩壊がはじまったことです。。。

【財布をいれる左のケツポケ】

のほうは無事なのに・・・

『なぜじゃあああああ』

まさか・・・

某社の手先が我が家に忍びこんで

『ここがけしからん』

とかいいながら

ステッチをむいている

なんてことが・・・

 

あるわけないですね・・・・

(うちのような弱小ブログですが
ご迷惑がかかるとまずいので
画像は割愛させていただきます。
断じて手抜きではございません。)

 

 


ウエアハウス1003XX2005LTD 13ヶ月穿き

2007-06-21 18:57:04 | ウエア1003XXLTD

ウエア1年と1ヶ月穿きの姿です。

1年穿きの姿を公開しなかったのは・・・

忘れていたからです

『いやあ、毎日穿いてるとついついうっかり』

そんな感じです。

相変わらず週に一度の休日は一日中

普段の日は帰宅後2時間程度

といったナマクラな穿きっぷりです。

『ウエアハウスは色落ちがハヤイから

1年ぐらい穿いたらいい感じになっちゃたりして』

と思っていましたが・・・・

私の穿きっぷりでは完成しませんでした。

でも、順調にスクスクと育っております。

子供の遊び相手をする際

膝をつくので特に白くなっております。

後姿です。

バックヨークのパッカリングがお気に入りです。

ハチノスはいまいちかな・・・

爽やかブルーになるまで穿き込みたいと思います。

 


ウエアハウス1003XX2005LTD 9ヶ月穿き

2007-03-02 18:23:40 | ウエア1003XXLTD

ウエアの9ヶ月穿きの姿です。

バックヨークの周辺のパッカリングが

『すんばらすぃ~~~』(自画自賛)

ケツはまだ無事です

チャリにあまり乗ってないんで・・・

暖冬っつうけどやっぱ寒いんで・・・

もう少し暖かくなると

チャリの出動回数も増え、

色落ちも進むかと思います。

全体像(フロント)です。

なかなかなもんかと・・・

(3/3画像追加)

 


ウエアハウス1003XX2005LTD6ヶ月穿き

2006-11-26 18:08:26 | ウエア1003XXLTD

ウエア穿き込み6ヶ月ちょっとの姿です。

週1の休日に10時間、仕事の日は帰宅後2~3時間穿いています。

大体月1ペースで洗濯です。

ほんのりヒゲがはいりはじめました。

後姿です。チャリに乗るのでけつが白くなってきました。

ダルチに比べ色落ちやはり早い感じです

これからの変化楽しみです

 


ウエアハウス1003XX2005LTD 4ヶ月穿き

2006-09-14 18:16:49 | ウエア1003XXLTD

ウエアハウス穿きはじめより4ヶ月チョイ経過しました。

上の画像ではなんの変化もみられないですね・・・

しかし、下がりヒゲやミミのアタリなどでてきています。

『うっすら』ですけど・・・

そして、腿の周辺では縦落ちはじまってます。

『ほんのり』ですけど・・・

現在、唯一『はっきり』変化のみられる

裾のウネウネです

ここはなかなかいい感じです。

しかし、全体的には

うーん。まだまだですね。。。。

夏もずーと穿いていたのに・・・

ちょいと愚痴っぽくなってしまいましたが

なかなか気に入っております。

今後の成長が楽しみであります


ウエアハウス1003XX2005LTD 1ヶ月チョイ穿き

2006-06-15 18:56:37 | ウエア1003XXLTD

ウエア穿きはじめてから、1ヶ月チョイ経過しました。
洗濯後、自然乾燥後、数時間穿いた後の姿です。
週に1度の休みの日には1日中、
仕事の日には帰宅後3時間程度
といった穿き具合(?)です。

色落ちの早いと評判のウエアハウスですが、
さすがにまだ大きな変化は見られません。

綺麗にクルンとしていた赤タブ拡がってきてしまいました

裾は順調にウネウネして来そうな感じです

全体的にまだまだこれからです。(当たり前)

洗濯しまくりでも

夏に負けずに穿いていこうと思います。


ウエア1003XXLTD穿き始めました

2006-05-07 13:04:09 | ウエア1003XXLTD

ダルチのオマタのステッチ崩壊の危機のため
2006年5月6日より穿きこみ開始いたしました。

本当ならこの秋にフルカウントを購入し
『私自身初の2本同時穿きこみ』
に挑戦したかったのですが・・・

しかし多方面で評判のウエアハウス
どんな表情に変化していくのか楽しみです。

 

購入の決め手となったバックポケットのステッチ
是非ともほつれず生き延びて欲しいです。
赤タブはすでにクルリンと良い感じです。

これから夏に向け気温がんがん上昇すると思いますが
我慢することなく
どんどん洗濯しちゃおうと思います

 


ウエアハウス1003XX2005LTD⑤

2005-10-11 22:54:09 | ウエア1003XXLTD
[裾上げ]
本日、購入したお店HINOYAさんにて再び裾上げをしてきました。購入後2ヶ月以上経過しているので『お金とられちまうかも』と少々弱気になっていましたが、快く直してくださいました。
これでいつからでも穿き込み開始出来るようになりました!
が、しかし、ここで穿き込み開始してしまうと、ダルチのほうが、中途半端なままになってしまうのが、火を見るよりも明らかなので、ここはぐっと我慢の子でいきたいと思います。ウエアハウスもう少しの間、屋根裏でネンネしていて下さいな。