фывапролджэ

メモ帳、頭の整理

тсийщугзё

2009-01-01 | Weblog
何か電車の中でちょっと寝たからスッキリしたかも。
でも、何だか2ちゃんねるとか見ちゃったー。あれは、下らない感じもするけど、でもはまってしまう不思議な魔力があるかもしれない(笑)。てか使いこなせば面白い!

それはそうと、ん~、関係ないけど、やっぱり今のカードは2枚とも維持しよう。まあ、両方とも同じカード会社だから意味無いんだけど、そのうち使用価値が出てくるかもしれないし。まあ、一つは身分証、というか学生証の代わりの気分で。
はあ、でもいっそのこと、あ、いや何でもない、いやでも、アメックス…ん~、やっぱ別に良いかな。どうでしょう。ちょっと見てしまったけど、やっぱり要らない、当分。
というわけで、今の財布を使い続けるとしたら、銀行口座も統一してしまうと、恐らく一つに全てが収まるので、ちょうど良い。そうだね、というわけで、いっか。キャッシュカード1枚、クレジットカード2枚、そしてパスモ。うん。

あぁ、こんなこと考えてる場合じゃない、まずは年賀状書いて、それから刑法を終わらせよう。とりあえずそこまで目標。



追記:
目標はとりあえず達成された。
忘れないうちに、今日お呼ばれされた感じたこと。というかおもったこと。
まず、住む場所に関して言えば、ん~、
外資:自分で、徒歩十分以内のところかに住む
霞ヶ関:分かんないなあ、自宅の可能性大だけど、でもねえ

ってとこでしょうか。とりあえず、頑なに出奔みたいなつもりでいるのはやめよう。

それから、資格好き。確かに当てはまるかも。

ってだけかな。

うぅ、ESは明日に回そう。で、あと2科目!頑張れ、自分!
ただ、火曜3限の準備だけしておこう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ьчгузл

2009-01-01 | Weblog
おめでとー。あけたね。
今日くらい、抱負の意味も兼ねて、新たに投稿するか。
長期の目標、短期の目標、超短期の目標。とでも区切ってみる?

まずは今年の抱負でも。
出来るだけ早い内定を手に入れること
試験に合格して選択の機会を確保すること
留学に無事パスして学費のモトを取ること
公認会計士の勉強をかじってみること

ん~、極めてまじめだ・・・
まあ、独り身の学生の抱負なんてこんなもんだよね。
というか去年との違いに愕然・・・はあ。
どうしよう、こんな新年早々ため息なんて、縁起でもない。

でも、今の自分には社会に出て行くためのインプットが圧倒的に少ないから、少しでも武器を手に入れることが出来るように頑張らなくちゃなあ、と思う。

あと、明日のESにも繋がるけど、その先の目標は何か。
やっぱり、企業と労働者との調和、ってところに自分の究極があるのかなあ、って気がした。今の進路は、結局のところ企業側のことを気にしていて、まあ、要するにどうやって企業が強くなれるかって所に携わりたいのだけど、年を追うごとに、それをどうやって働く人、即ち労働者に強みを還元できるかということを考えていけたらなあ、って思う。中でも、多国籍企業の中での労働者、様々な労働者、まあ、平たく言ってしまえば移民?この人たちの国際協定みたいなものが出来ればよいなあ、って思う。労働力の移動にルールが出来れば、絶対に経済効率も上がるし、人々の豊かさの近道にもなるし。というか、段々とそうせざるを得なくなってくるかもしれない。でもそのためには、企業がどうやって強くなれるのか、を考えないと。
そこでどうして日本企業のことを考えなきゃいけないのか。それは、自分がパトリオティックな人間だから?確かに、上に書いたことって、別に日本企業じゃなくても良いわけだよね。となると、ん~、何だろう。やっぱり自分の身近なところだから?あぁ、確かに、ここは変だな。というか論理付けが甘いな。

あぁ、何だか眠くなってきてしまった。
とりあえず、超短期の目標。まあ、勉強計画なんだけど。

2月までに、記述問題集3科目を一巡させる。
となると、一日3問ずつ解くとして40日、予備日を4日につき1日付けると、50日。2月は28日で1月は31日だから、合計で59日。ってことは、50日ってことは1月10日には始めないと。
で、ここでジョブが4日間あるから、遡って、1月6日かあ。そっか、この日に始めないとまずいんだ。って、それはヤバイ!だから、5日までに全科目を一巡させて、出来れば学校の課題に蹴りを付ける。はあ、大変だ、早速時間が無い。新年早々、何て大慌てなんだ。いや、楽観的にこうした日数を予測していたのだけど、合理的に考えても同じ結果がはじき出されてしまうとなると、ねえ。

というわけで、5日までに全科目と、課題と、ES。うわ。

そう、その夢だけど、ちょっとさっき行き詰ったので、逆から考えていこう。
「日本企業の海外投資をサポートしたい」
⇒「日本社会の輸出志向からの構造転換を少しずつ図れた」
⇒「グローバルな競争力を持った企業の誕生」
⇒「それを通して、安定した企業経営のあり方を学べる」

「今度はそうした企業に働く人々の側に立ちたい」
⇒「勉強、研究、研究?」
⇒「グローバルな中で搾取されやすい人々をどう救うか」
⇒「国際労働協定の構築」
⇒「企業と労働者との調和」

まあ、こんな感じでしょうか。まだ雑だけど。
でも、究極の目標が企業と労働者の調和にあるのだとしたら、どうでしょう、それを特に多国籍企業ってことにするのかな。あるいは、もし究極の目標を、ちょっと見方を変えて、国際的な労働力移動におけるレジームの構築、だとしたら?その方が良いかな。

「労働力の国際移動に関するレジームの構築」
⇒「自分の長年の研究テーマ」
⇒「そのためには企業とのウィンウィンが必要」
⇒「企業経営を勉強しないと」
⇒「特に日本企業、良いケース」
⇒「輸出志向からの本格的な脱却」
⇒「日本社会の構造転換に?」

あれ…何だか変だ。
どうやら自分の中には、「日本社会の構造転換」と「労働力の国際移動に関するレジーム構築」という二つの柱があるみたい。これって繋がるのかなあ。

「労働力の国際移動に関するレジーム構築」
⇔「自分の長年の研究テーマ」
⇒「それにはウィンウィン関係が必要」
⇒「ならばまず日本の例から考えてみよう」
⇔「パトリオティックかもしれないし」
⇒「日本社会の構造転換は必要」
⇒「積極的な海外投資をして欲しい」
⇒「そのための企業経営に携わりたい」
⇒「今、この仕事が必要なのです」

ん~、無理やりだが、まあこんな感じでしょうか。
でも、こうなると何処まで言うかだよね。一番この奥深くまで言わなくとも良い気がするし。でも、何だか分からない国際機関の名前を出すほうが、やりやすいんだよねえ。

まあ、今日はこんなところで。
とにかく、5日がタイムリミット!焦れ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする