(以下の記事は、都合により改訂しました。この時期にこの精神状態でこの高得点を掲載すると少なからずよろしくない影響を受ける人もいると判断したので。トップ3は変えませんが、平均点の方は、昨年のセンター試験の平均点を載せておきました。先ほど見た人は申し訳なかったです。。)
遅くなりましたm(_ _)m
そしてみなさんセンターパックお疲れ様でしたw
ということで、今回も予定分の人数(+2)が只今そろったので結果発表するわけなんですが・・・
今回もレベルが高い(笑)
ので、多少この点を公開することに気が引けるんですが、、、
参加せずにこの結果を見てる人、参考にするかしないかはあなた次第。そして参加者も絶対に落ち込まないように!まだあと5日ありますb
では結果は以下↓。
[国語]
平均点:109点
トップ3:①186点 ②180点 ③173点
感想:今回は難易度については触れません。多分人それぞれなので。今回の国語は、古文が読みやすい内容だったので、Kパックよりも平均が上がったようです。
相変わらずトップは強いですね(笑)
[英語筆記]
平均点:131点
トップ3:①196点 ②195点 ③194点
感想:平均8割超えましたか・・・(汗) 確かにKパックに比べるとこちらも読みやすかったですね。optimistic[楽天的]この一単語が今回の分かれ目だったように思います。ちなみに長文に出てきた動物の単語の意味が分からず、ずっと狼のような動物を思い浮かべて読んでしまいました・・・あれはリスだったんですね(-_-;)にしても『ブーメラン』って。。
[リスニング]
平均点:32点
トップ3:①50点 ②48点 ③44点
感想:今からでもリスニングの点は十分上がりますよ!毎日少しでもいいから英語を聞くこと、これがポイントです。
[数学IA]
平均点:54点
トップ3:①98点 ②95点 ③94点
感想:ⅡBに比べると点が出てましたね。センターもこの調子で頑張りましょうw
[数学ⅡB]
平均点:48点
トップ:①100点 ②91点 ③90点
感想:PWMさんいわく、今回は最初の三角関数で無駄に時間をかけてしまった人が多いんじゃないでしょうか?今回は、80点台も一人しかいませんでした。できない問題は飛ばす・これが大切だと思います。去年のセンターは第1問がやたら難しくて、そのせいか平均が39でした。本番も焦らずいきたいものです。。
[合計(650満点)]
平均点:――点
トップ3:①610点 ②597点 ③577点
感想:上下がはっきりわかれたテストでしたね。相性とかもあると思います。あと5日あります!やることはすべてやりましょ!!
・・・ということで以上でございます。得点書いてくれた人協力ありがとうございました(・`∀・)
あと5日か~。近づく毎に実感湧かなくなりますが、気持ち強く、苦しんでるのは皆同じ!と思って頑張りましょうね。
ちなみに、先輩方にまだ質問したいことがある!という人がいたら遠慮なく言ってください。今なら対応可能ですよ!
それでは(^◇^)ノシ
[PS センター前日も、良かったら、“気合の一言を持って”ブログ訪れてください。『受験は団体戦』的なことをしたいので!]
遅くなりましたm(_ _)m
そしてみなさんセンターパックお疲れ様でしたw
ということで、今回も予定分の人数(+2)が只今そろったので結果発表するわけなんですが・・・
今回もレベルが高い(笑)
ので、多少この点を公開することに気が引けるんですが、、、
参加せずにこの結果を見てる人、参考にするかしないかはあなた次第。そして参加者も絶対に落ち込まないように!まだあと5日ありますb
では結果は以下↓。
[国語]
平均点:109点
トップ3:①186点 ②180点 ③173点
感想:今回は難易度については触れません。多分人それぞれなので。今回の国語は、古文が読みやすい内容だったので、Kパックよりも平均が上がったようです。
相変わらずトップは強いですね(笑)
[英語筆記]
平均点:131点
トップ3:①196点 ②195点 ③194点
感想:平均8割超えましたか・・・(汗) 確かにKパックに比べるとこちらも読みやすかったですね。optimistic[楽天的]この一単語が今回の分かれ目だったように思います。ちなみに長文に出てきた動物の単語の意味が分からず、ずっと狼のような動物を思い浮かべて読んでしまいました・・・あれはリスだったんですね(-_-;)にしても『ブーメラン』って。。
[リスニング]
平均点:32点
トップ3:①50点 ②48点 ③44点
感想:今からでもリスニングの点は十分上がりますよ!毎日少しでもいいから英語を聞くこと、これがポイントです。
[数学IA]
平均点:54点
トップ3:①98点 ②95点 ③94点
感想:ⅡBに比べると点が出てましたね。センターもこの調子で頑張りましょうw
[数学ⅡB]
平均点:48点
トップ:①100点 ②91点 ③90点
感想:PWMさんいわく、今回は最初の三角関数で無駄に時間をかけてしまった人が多いんじゃないでしょうか?今回は、80点台も一人しかいませんでした。できない問題は飛ばす・これが大切だと思います。去年のセンターは第1問がやたら難しくて、そのせいか平均が39でした。本番も焦らずいきたいものです。。
[合計(650満点)]
平均点:――点
トップ3:①610点 ②597点 ③577点
感想:上下がはっきりわかれたテストでしたね。相性とかもあると思います。あと5日あります!やることはすべてやりましょ!!
・・・ということで以上でございます。得点書いてくれた人協力ありがとうございました(・`∀・)
あと5日か~。近づく毎に実感湧かなくなりますが、気持ち強く、苦しんでるのは皆同じ!と思って頑張りましょうね。
ちなみに、先輩方にまだ質問したいことがある!という人がいたら遠慮なく言ってください。今なら対応可能ですよ!
それでは(^◇^)ノシ
[PS センター前日も、良かったら、“気合の一言を持って”ブログ訪れてください。『受験は団体戦』的なことをしたいので!]