
あぁ、やっぱり・・・
契約から2日程かかる等の注意書きがあるので気にはなっていたが、あっさり視聴不可。
以前別の契約はサクッと通ったので油断してたらこのザマ。
観戦用のお菓子も買っておいたのに。
セリエAの開幕戦も見られない・・・
で、そのセリエAといえばイタリア旅行中にプレシーズンマッチらしき試合をTVでやっていた。
ミラン×インテルで、何故か前後半なく45分で終わる試合。
試合自体はレコバのミドルでインテルが1-0で勝ち。

結局J SPORTSで放送が決定して一安心。
という訳で、早速「欧州サッカーセット」を申し込み。

申し込み画面の更新がされてない・・・
2007/5/15現在ってちょっと酷い。
今年からスカパー!でも見られるようになったWOWOWセットは見送り。
新しいレアルも見てみたいが、どうせ見る時間が取れずに無駄になりそうだし。
![]() | オシムジャパンよ! 日本サッカーへの提言フィリップ・トルシエアスキーこのアイテムの詳細を見る |
今までロケテだった戦場の絆がいよいよ本稼動。

全国各地で稼動開始という事で、今日から稼動開始のG-link渋谷へ。


G-link渋谷の戦場の絆設置台数、たったの4台。。。
ピンク色の人は、連邦の制服を来た店員。

また、G-link渋谷はゲーム代の支払がEdyのみ。
Edyは普段から使っているので問題なし。
また、セガモバに登録しておけばポイントも溜まるはず。

G-link渋谷は4台しかないため、連邦・ジオンを4人ずつ交互に入れている。
そのため、人数が少ないのにもかかわらず、回ってくるのに結構時間がかかる。




本稼動という事で、対戦相手なども今までになかった店舗の名前が。
・ラウンドワン京都
・G-LINK渋谷
・AMサントロペ池 ← サントロペ池袋か
・ジョイプラザ熱田
・ゲーム キングジ ← どこ?
UEFAチャンピオンズリーグのグループリーグ第4節、
バルセロナ×チェルシーを早起きしてTVで観戦。
ヨーロッパのサマータイムが終わって、試合開始時間が
日本時間で3:30から4:30になったのが嬉しい。
が、試合終了後、二度寝が出来ずにそのまま出社する
ので、どっちもどっち。
で、肝心の試合は、立ち上がりに点が入る意外な展開。
デコのミドルが決まってバルセロナ先制。
しかし、その後はお互いチャンスを決めきれない展開の
中、モッタがドログバを引っ掛けたあたりから荒れ模様に。
主審も先日のミラノダービーを務めた主審で、微妙な
判定がチラホラ。
試合内容は全体を通してみると、バルセロナがイマイチ。
決定機の数ではチェルシーの方が上か。バルセロナは
2点目のシーンを除いてグジョンセン、ロナウジーニョが
消えていた感じ。やはりFWにエトオがいないと、やや
迫力に欠けるような。チェルシーもドログバがいなくなると
だいぶ戦力が落ちるのでは。クレスポいないし。
しかし、カンプ・ノウで攻めきれないバルセロナもちょっと
さびしい。
BIGを初めて買ってから、BIGはスパッと1回で見切りをつけたが、
一緒に買ったtotoの成績があまりにもひどかったので、それ以来
毎週totoを買っているが、見事なまでに外れている。。。
今週はtotoの発売がなく、mini totoを購入。
対戦カードを見ると、G大阪 × 湘南とか川崎 × 鳥栖など、これは
流石に・・・という感じ。
福岡 × 京都も、J2降格濃厚な福岡配線と予想。
読めないのは、広島 × C大阪。仕方ないので、1と2に賭ける。
柏は・・・みらいさんゴメンナサイ m(__)m
これで、2つ外しとか来たら凹むナァ。
まぁ、mini totoは当たってもたいした額にならないけど。。。
前回観戦に行って以来のミラノダービーという事で、早めに寝てから、
気合で3時前に起きてミラン×インテルをテレビで観戦。
点数の少ない試合になるかと思っていたが、予想に反して点数が
入る入る。前半は特に両チームに差がなかったが、インテルが
セットプレーを確実にものにした点で差がつき、意外な(?)スコアで
前半折り返し。
後半も立ち上がり早々、マルディーニなどが攻めあがってがら空きの
スペースをカウンターからスタンコビッチ、イブラヒモビッチでインテルが
得点!!
しかし、これで終わらなかったので、楽しめた。
相変わらずネタを提供し続けてくれる、マテラッツィに感謝しつつ
試合終了までミラノダービーを満喫。
この試合を現地で観戦したかった・・・
先週はレディング×チェルシー、インテル×カターニアを。
レディング×チェルシーは、チェフ、クディチーニが災難。
ハントのチェフへの飛び込みはありえないナァ。あれではキーパーがカワイソウ。
結局テリーのキーパー姿が見られる落ちで終了。
インテルは凄いゴールで先制されて危ういと思ったが、結局勝ったのでよし?
クルスがPKを止められた時は、「あぁ~~」という感じだったが。
で、ミッドウィークはチャンピオンズリーグのチェルシー×バルセロナを早起きして観戦。
今シーズンここまで調子の良いドログバが見事なゴールでチェルシー勝利。
バルセロナは後半イマイチな感じ・・・
テン・カーテが抜けたのが大きいのだろうか。
この週末は、チェルシー×ポーツマス、マンチャスター・ユナイテッド×リバプールを観戦。
ポーツマスは頑張っていたが、気付けばシェフチェンコ、バラックにゴールを献上して撃沈。
リバプールは何がしたいのか分からないまま2点取られ終了。
それより問題は、傘がない・・・ではなく、最近のtotoが外れまくっている事。
この週末は外しまくって凹んだ。

また、公式にも告知が出ていた。

ちなみに、筐体横に貼ってあった文章は下記。



で、問題のカードリストは、せっせと張り紙の中のリストを写メで撮りまくったが、公式にリストがあったのでそちらを無断転載。
| ||
ME-0008 | RX-75ガンタンク | |
ME-0009 | RGM-79ジム | |
ME-0011 | Gスカイ・イージー | |
ME-0016 | FF-X7-Bstコア・ブースター | |
ME-0019 | FF-4トリアーエズ | |
ME-0021 | FF-S3セイバーフィッシュ | |
ME-0022 | フライ・マンタ | |
ME-0023 | デプ・ロッグ | |
ME-0024 | ドン・エスカルゴ | |
ME-0027 | パブリク | |
ME-0038 | RMV-1ガンタンクII | |
ME-0041 | TGM-79ジム・トレーナ | |
ME-0042 | RGC-80ジム・キャノン | |
ME-0046 | アクア・ジム | |
ME-0047 | RGM-79F陸戦用ジム | |
ME-0048 | RGM-79Fデザート・ジム | |
![]() | ||
MZ-0002 | MS-06FザクII | |
MZ-0004 | MS-07Bグフ | |
MZ-0006 | MS-09ドム | |
MZ-0008 | MS-09Rリック・ドム | |
MZ-0012 | MSM-03ゴック | |
MZ-0015 | MSM-04アッガイ | |
MZ-0025 | ド・ダイYS | |
MZ-0026 | ドップ | |
![]() | ||
CU-0006 | ロングレンジスコープ | |
CU-0007 | ワイドレンジスコープ | |
CU-0008 | オプションブースター | |
CU-0009 | オプションスラスター | |
CU-0011 | 強行偵察 | |
CU-0012 | ミノフスキー粒子散布装置 | |
CU-0013 | 補給部隊 | |
CU-0014 | 破壊へのカウントダウン | |
CU-0015 | 高度格闘プログラム | |
CU-0016 | 高出力ジェネレーター | |
CU-0017 | 強化炸裂弾 | |
CU-0018 | 予備弾倉 | |
CU-0019 | 外部ジェネレーター | |
CU-0020 | チャージ式スナイプセンサー | |
CU-0021 | 教育型コンピューター | |
CU-0025 | 出力リミッター解除 | |
CU-0026 | ジェネレーター出力調整α | |
CU-0027 | ジェネレーター出力調整β | |
CU-0030 | 駆動系チューニングα | |
CU-0031 | 駆動系チューニングβ | |
CU-0032 | テスト用EXAMシステム | |
CU-0034 | 量産化計画 | |
CU-0035 | リンク・システム | |
CU-0038 | 集中砲火 |
カードと一緒に以下の情報も必要との事。
【不良カードの交換について】
カード交換をご希望のプレイヤー様は、大変お手数ではございますが、該当ゲームカード及び氏名、住所、電話番号、送付ゲームカード明細(種類、枚数)を記入したメモを同封のうえ、下記住所まで送料着払いにてお送りいただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、カードをお送りいただく際には、そのカードが『ゲームで認識されない不良カード』である事をご確認の上お送りください。カード交換は不良カードのみとさせていただきますので御了承ください。
カード到着確認次第、順次代替カードをお送りさせていただきます。
送り先は下記。
■不良カード送付あて先:
〒144-0033 東京都大田区東糀谷3-7-8 セガ本社別館
セガAMユーザーサポート GCBカード交換係
なお、同封する紙は以下のフォーマットが用意されていた。
記入用紙もご用意いたしました。よろしければ印刷の上ご利用下さい。
・交換用記入用紙(.jpg) >> /交換用記入用紙( .pdf) >>
つ~か、既に何十枚も上記リスト内のカードがあるので、調べるのが面倒!!!
まぁ、新カード排出率が異様に低いあおりを食っているわけで。
MZ-0012 | MSM-03ゴック |
グループA~Dはどれを見るか悩む。バレンシア×ローマも良いし、ブレーメン×バルセロナも捨てがたい。
が、直前のリーグ戦で、キエーヴォ相手に4-0から試合終了間際に3点失うネタを披露したインテルの試合を見る事に。
というわけで、3:30に起きてインテル×バイエルンを観戦。
3失点ショックからか慎重なインテル。ガッツリ行かずカウンター狙いのよう。
バイエルンは勝ち点1を持って帰ればという感じ。というより、バラック抜けてファン・ボメルだと中盤がちょっと微妙。
で、チャンネルを浮気しながら見てると、クラウチやドログバが点を取っていて、動きがあって羨ましい。
そうこうしているうちに後半。後半も前半と変わらず、まったりというかノンビリした展開。
クレスポとイブラヒモビッチの2トップだが、イブラヒモビッチの1トップのような感じで、インテルはあまり動かずリスクを取らない。
このまま0-0もあるかと思ったら、イブラヒモビッチ退場!!!
インテルに不穏な(ネタ提供の)空気が・・・
しかし、ここからインテルも意外に頑張りを見せるも、ついにピサロがゴールしバイエルン先制。
スーッと右から入ってきたピサロの動きが見事だった。シュートは当たってなかったけど。
で、一気に苦しくなったインテルはどうなるかと思ったら、グロッソが意味不明のエルボーを披露して、一発退場。
9人になって完全に終わったあげく、ポドルスキにまで点を決められて、しゅ~りょ~。
あぁ、インテル・・・
横目で見ていたブレーメンは惜しいところまで行くものの、メッシを捉えきれず無念のドロー。
ドログバは最近調子良いようで、相変わらずの反応の良さでハットトリック。
リバプールはクラウチがなぜか活躍して逃げ切り。
バレンシアは勝ったみたいだけど、チェックしきれなかった。。。
次節はいよいよチェルシー×バルセロナ
どうでもいいけど、バルセロナのオレンジのユニは違和感あるなぁ。
どうしてもバレンシアにしか見えない。。。
Group A | ブレーメン | 1-1 | バルセロナ |
レフスキ | 1-3 | チェルシー | |
Group B | インテル | 0-2 | バイエルン |
スパルタク・モスクワ | 1-1 | スポルティング | |
Group C | ボルドー | 0-1 | PSV |
リバプール | 3-2 | ガラタサライ | |
Group D | シャフタール・ドネツク | 2-2 | オリンピアコス |
バレンシア | 2-1 | ローマ | |
Group E | ステアウア・ブカレスト | 0-3 | リヨン |
レアル・マドリー | 5-1 | ディナモ・キエフ | |
Group F | セルティック | 1-0 | コペンハーゲン |
ベンフィカ | 0-1 | マンチェスターU | |
Group G | CSKAモスクワ | 1-0 | ハンブルク |
アーセナル | 2-0 | ポルト | |
Group H | AEKアテネ | 1-1 | アンデルレヒト |
リール | 0-0 | ミラン |
先週末購入したtotoとBIGの結果。
見事なまでに外れまくり、totoはBIGの結果よりも悪い。
13試合中、的中3試合。。。
う~む、こんなにホームが勝つとは。
6億円しか印象に残らないCMをやっているBIGを試しに買ってみた。
何となく聞いていた情報からtotoのように試合を予想するものだと思っていた。
しかし、単に試合予想が全てランダムで購入されるtotoだった・・・
しかも、予想試合数はtotoよりも1試合多く14試合。
ランダムで予想される事実に衝撃を受けたので、思わず自分でtotoを購入。
なお、BIGやtotoはローソンのloppiで購入可能。
こちらが、BIG(ランダムで予想された投票)の投票結果
これが、自分で選んだtoto
投票結果を見ると、BIG予想と自分の予想で一致が6件、不一致が7件。
約半数が一致となると結構多い(一致する確立は33.3%なので)。
もしかすると、BIGの方が成績がいい可能性が・・・
ただ、BIGはランダムなので引き分け(90分で勝負付かず)の予想が多いのが微妙。
ちなみに、BIGは1口300円、totoは1口100円。
正直、1回買ったらもう買わないでしょう。
今回はチェルシー×ブレーメン、リヨン×レアル・マドリー をスカパー!で観戦。
チェルシーはアシュリー・コールが先発出場した他、バラック、シェフチェンコなど新加入の面々が一度に見られていい感じ。
立ち上がり苦しんだブレーメンも後半盛り返してどちらに転んでもおかしくない展開になるも、結果は2-0でチェルシー。
ブレーメンは後半、2点差がつくまでは勢いがあっただけに惜しい。
チェルシーはまずまず無難なところという感じ。
リヨン×レアル・マドリーは、競るかと思いきやリヨンの一方的な展開。
微妙だったカンナヴァーロは、今後大丈夫だろうか・・・
また、ジュニーニョのFKは相変わらずで、少々距離があっても無回転で枠を捉え、GKが弾いたところをつめてと、かなりの武器に。
あと、インテル・・・・・・
Group A | チェルシー | 2-0 | ブレーメン |
バルセロナ | 5-0 | レフスキ・ソフィア | |
Group B | スポルティング | 1-0 | インテル |
バイエルン | 4-0 | スパルタク・モスクワ | |
Group C | ガラタサライ | 0-0 | ボルドー |
PSV | 0-0 | リバプール | |
Group D | オリンピアコス | 2-4 | バレンシア |
ローマ | 4-0 | シャフタール・ドネツク | |
Group E | ディナモ・キエフ | 1-4 | ステアウア・ブカレスト |
リヨン | 2-0 | レアル・マドリー | |
Group F | マンチェスター・ユナイテッド | 3-2 | セルティック |
コペンハーゲン | 0-0 | ベンフィカ | |
Group G | ポルト | 0-0 | CSKAモスクワ |
ハンブルク | 1-2 | アーセナル | |
Group H | アンデルレヒト | 1-1 | リール |
ミラン | 3-0 | AEKアテネ |
今シーズンはユベントスがいないチョット寂しい顔ぶれだが、注目はグループAのバルセロナ、チェルシー。今年はグループリーグで当たったけれど、またしても。まぁ、グループリーグだとノックアウト方式のトーナメントと違って、6戦全体で見るからチョット盛り上がりに欠けるけど。去年のチェルシー × リバプールみたいに。
ただ、とんでもないところに入ってしまったブレーメンは、なんともかわいそうな感じ。しかも去年のグループリーグもバルセロナと同じ組だったのに、今年もまた同じ組!と誰も言わず、注目度が低いところがさらにカワイソウ・・・
第1節は9月12日、13日。
第1節の注目カードは、リヨン × レアル・マドリー。カペッロ体制になってだいぶメンバーが替わったレアルに注目。ディアラは古巣相手。
後は、グループリーグは滅法強い(?)インテルも注目。インテルもかなりの補強で今年が楽しみなチーム。イタリア王者としての出場だし。
ちなみに、チェルシー × バルセロナは10月18日、バルセロナ × チェルシーは10月31日。
![]() | × | ![]() |
Group A | |
バルセロナ | |
チェルシー | |
ベルダー・ブレーメン | |
PFCレフスキ・ソフィア |
Group B | |
インテル | |
バイエルン・ミュンヘン | |
スポルティング・リスボン | |
スパルタク・モスクワ |
Group C | |
リバプール | |
PSVアイントホーフェン | |
ボルドー | |
ガラタサライ |
Group D | |
バレンシア | |
ローマ | |
オリンピアコス | |
シャフタール・ドネツク |
Group E | |
レアル・マドリー | |
リヨン | |
ステアウア・ブカレスト | |
ディナモ・キエフ |
Group F | |
マンチェスター・ユナイテッド | |
セルティック | |
ベンフィカ | |
コペンハーゲン |
Group G | |
アーセナル | |
ポルト | |
CSKAモスクワ | |
ハンブルガー |
Group H | |
ミラン | |
リール・メトロポール | |
AEKアテネ | |
アンデルレヒト |
最近のおやつ 「メモ代わり」より | ||
★★★ | フラン エクストラ 極みのカカオ | |
★★★ | フラン エクストラ 極みの森いちご |