goo blog サービス終了のお知らせ 

今日このごろ...♪(お引越ししました)

大好きな音楽とフラと暮らしについて

BEGIN♪

2010-09-28 00:36:09 | 音楽

いろいろとyou tubeで見てまわってるうちにたどり着きました

ステキな歌声だなぁって。コトバが自然に入ってくるようその歌詞も切なくてジーンとなったりでした。アコースティックなサウンドもステキですよね~これまた癒されてくわぁ~~もちろんBEGINというバンドは知ってたんだけど、こんなにじっくり耳を傾けるのははじめてでした。

*

まずはBEGINって言えば私の中では「恋しくて」なんだけど、あえて新しく出会ったものを。。。「声のおまもりください」。タイトルが気になり聴いてみました。大切なひととは、距離を越えられる、なにかちからになるものがほしくなるもんですよね。

</object>
YouTube: 声のおまもりください - BEGIN

*

次は「東京」という曲を。カヴァーソングだと思うけど、もとうたを誰が歌ってるのかもどんな感じなのかはわかりませんが、とにかくアレンジがステキですなつかしい昭和歌謡サウンドなのにスウィングしててBEGINが作り出す世界のすばらしさを改めて感じました

</object>
YouTube: 「東京」 ~BEGIN~

*

すごく癒されて優しい気持ちになってくよう大人な余裕すら感じる。すぐにでもライブで生で体感したくなりましたちょっと調べてみたら、10月はじめにこちらでライブがあるではないですかっでも~、チケット完売。。。ザンネ~ン


「誓い」♪

2010-06-25 10:59:35 | 音楽

6月23日、今日はユン・サンヒョンさんの「誓い」のリリースですよね~

これまでもyou tubeでPVをアップされてたので、毎日聴いてはいたんだけども。なのでとりあえず着うたでゲット致しました~~

「さわやかな夏のバラード」・「優しさと激しさが交錯する情熱的なラブソング」ということなのですが。。。まさに、歌われてるユン・サンヒョンさんのイメージにピッタリなうたになっております発音でザンネンなところもあるもののとてもキレイな日本語で、なによりも声が甘くてセクシー。。。いやいや、韓国のシンガーのかたたちはホント甘くソフトなうた声な印象があるのですが~。ハングル語の発声のしかたがそうなのかな??

ハイ、この曲は森大輔くんが作詞・作曲で参加されてるのですね~~森ファンとしては、やっぱり、森くんのうた声で聴きたーーいと思ってしまうヨネ~~それは、これまでの提供曲全てに対しても同じ。森くんが書くうたにはいつも、シンプルなコトバのなかに大切なひとを想う静かな情熱を感じる。聴くごとに深く胸のなかへ染み込んでくるものです。だから、森くんならどんな風に表現するのか気になってしまう。何よりも、その曲をどんな想いで作られたのか、本人のものならインタヴューでそういったこともお話ししてもらえるんだけどなぁ~。ちなみに、ある雑誌によるとユン・サンヒョンさんは、むかしの恋人を思い出しながら歌われたそう

とはいえ、私は森くんの曲をほかのアーティストのかたが歌われるのを聴くのもすごく好きです。そこから新たな発見もあるし、そのアーティストのファンのかたにも森くんの音楽に触れてもらうことができるから。これからもどんどん、森くんの音楽が広がっていくことが楽しみだな

でも森くん、やっぱり森くんのうた声で聴きたいしお話しもしてほしいので、いつかライブで歌ってねっ

そして私は。。。またステキな音楽に出会い、誕生日のこの日にこの曲のことをブログに書けることがうれしいのでしたっ


close to you♪

2010-04-01 10:13:20 | 音楽

昨夜、何気にサイトをのぞいたらみつけちゃいましたぁ~。。。ナント、 twillの新曲「close to you」の視聴ができるようになっております

この曲はですね、大好きなアーティスト森くんが制作されたと先日森くんのサイトのインフォでアップされてて、それからどんな曲なんだろうって、スッゴ~ク気になってしかたなかったんです。だって、楽曲提供のものにしても森くんの新譜は久しぶりですもんね

5月5日リリースだから、聴けるのはもう少し先になるかなっと思ってて。だから、まるでサプライズな気分でもうドキドキしながら、深夜にもかかわらず何度も聴きかえしてしまったよぉ~。。。

遠くはなれてるひとを思う気持ちをつづってる歌詞だからすごく切ないのに、その切なさを包み込むようなふんわりと優しいサウンド(森くんらしさがいっぱい)、透き通るようなキレイなハーモーニーでtwillのおふたりが歌い上げている、そんなステキな楽曲にまた出会うことができました

PVもね、いとうあさこさんの演技に引き込まれつつ、飛び込んでくる歌詞とで、もう涙でうるうる。。。これまたステキだったなぁ

↓バナーを貼っておきます。ぜひぜひチャキラ~

*

二人のアカボシ♪

2010-03-07 19:12:46 | 音楽

有線放送で流れていたキンモクセイの「二人のアカボシ」。なんかこの曲が好きなんですよね~。ローズピアノからはじまる前奏からしてキュンとなって、聴いていてうるうるっと泣きそうになりました。まるで胸の奥のほうにある思いにふれられたようだったから。。。

いつごろのヒットソングだったか調べてみたらちょうど10年前の2002年でしたへぇ~そっかぁ、もっと前だと思ってた。初めて聴いたころからどこかなつかしさを感じるものでした。だけどそのときも今も、この歌詞にでてくる二人がどんな関係なのかもどんな距離感かも、私にはよくわからなかったりします。聴くひとそれぞれで捕らえ方が違うのだろうけど。

どんな二人であっても、何かしら抑制されることがあって思いのままにはいられない。でも、それを飛び越えてしまいたくなる瞬間がある。それはたぶん、誰しもが恋をした思い出のなかにひとつやふたつ持ったことがある想いだと思うな。時を越える名曲だね~

キンモクセイは、5年前になるかな?一度イベントライブで(MINAMI WHEEL)観ました。少し大人なシティポップスって感じ。楽しかったな。印象に残ってるのはこの曲と、リハーサルでバンドのひとがそれぞれに楽器の音出しをはじめて、それがどんどん音が重なってマーヴィンゲイの「What's Going On」になっていったのがすごくオシャレでカッコ良かった また機会があればライブへ行きたくなったのでしたっ

*

*

橋の継ぎ目と 二人に届く 電波には懐かしい あのメロディーが
聞こえてるかい? みだれ髪に しみるよう ミヤウジヤウ ハルカカナタヘ
見渡せば 青く 続く信号機が
二人の想いを照らせばいいのにな 明日の僕らは何処にいる?

また今日も汚れてく街は 蝕む煙を吐き出す
君の知らない 遠くへと 連れ去ってしまおうか
暖かな星が一つ 夜明けの街に消えてゆく
二人 ここから 宛てのない明日を 探そうか


Lovin' You♪

2010-02-02 00:19:54 | 音楽

ここ何日かかな。音楽を聴くのにデッキの電源を入れて、まず手がのびるのが森くんの1stアルバムの「OPUS ONE」だったりする

もちっ、2ndも聴いてはいるんだけど。なんだろ。。。歌詞のなかに何かをさがしながらじゃなく、ただぼんやりその音楽が作り出す空間を楽しむような、それで、時折好きな曲の歌詞をおいかけたりするのにいいのかも。。。ナンテな大きな理由なんてないな(笑)。5年前このアルバムを手にしてから数え切れなくらい聴いてきてるから私の中ではスタンダードオブスタンダードになってるから、無性にあの曲が。。。って気になってしまうだけ。

今回は特に「Lovin' you」をヘビロテ中。大好きなひとと重ねてく日常をつづってるものなんだけど、そのひとつひとつは特別じゃなくささいなことの積み重ねでも、どれもみんな叶えてしまいたくなるほど愛しくなってしまう。。。大切なことってそういうことだったり、それに気づける気持ちだったり、ただいっしょにいたいなって思うことなのかも。。。素敵なラブソングです

また明日ね 白い手をほどいたら
あまりに空っぽで 遠い背中をみつめる...
もう何もいらないよ 君がいてくれるだけで
数え切れない季節を ふたりでずっと