goo blog サービス終了のお知らせ 

すいかの種

毎日の生活の中での小さな癒しを探し求めて・・・

寒空でのハイビスカス

2007-11-15 07:39:30 | 植物
母の日にあげたハイビスカスを、母の引越しを機に
預かり数日・・・
今朝ベランダを除くと、少し小さめだけれど真っ赤に
咲いていました

寒空の中真夏のイメージのハイビスカス。
結構道行くところでも咲いているのを見かけてはいたけれど
自分ちで咲くのを見るとほほえましい

本当は画像を取り込みたかったのですが、なぜかうまく取り込めず
ちょっと残念

画像取り込みはまた後日、リトライします

いただきもの

2007-11-06 19:19:03 | 植物
母親が引っ越すことでベランダの植物たちの一部を譲り受け
育てることとなりました。
もらったのはアイビーかヘデラの大群(ものすごく繁殖していて
溢れかえってるんです)
とハイビスカスです。

とってもうれしい反面、ハイビスカスは母の日にあげたものだから
これくらいは持って行って欲しかった
怒りをぶつけそうな気にもなりましたが「育ててくれるか?」と
言われ、実は来年は自分もハイビスカスを購入しようかと思って
いたこともあり、素直に譲り受けてきました。

もう寒いのにつぼみがまだあるんです、そのままひらかないんじゃ
ないのかなぁ
風除けでも作るかなぁ

赤く実ってきました

2007-05-15 07:21:26 | 植物
イチゴらしい実がなってきていたかと思いますが、
ついに真っ赤になってきました



大きさ的には市場のイチゴの半分くらいでしかないのですが
それがまたかわいらしくて

ちょっと引いてみてもほら。



奥の方とかにちらりと赤い物見えてます
結構たくさん実ってるんです
従兄弟にもらった苗がこんなに生長したのですが、
本来どれくらいの大きさになったら収穫可能なのかなど
何も知識がない状態
ちょっと調べてみる必要有りですね、そろそろ

ばっさりとカット

2007-05-11 07:39:51 | 植物
なんだか伸び放題、だからといって新しい葉も出ているし。。。
ってことでなかなか踏ん切り付かなかったのですが、ついに
ばっさりいっちゃいました



どうです?すっきりとしたでしょう?
古い枯れかけの葉、のび放題だった枝をカット
おかげでこじんまりとしかし、美しい葉ばかりの状態に
様変わり。
おかげで非常に満足しています。
一緒に植えている、大株からこれまた挿し芽した「金のなる木」が
もっともっと生長してくれるといいのになぁ

雨露に濡れながらも

2007-04-26 00:18:56 | 植物
見てください




ついに開花したのです
雨露に濡れて、ちょっと柔らかな紫の花。
花びらもシンプル、清楚って感じでしょうか。

ベランダの反対側ではこいつも・・・



下向き加減だし、花も葉も少なく寂しい限りですが
それでも元気なオレンジです


昨日今日と、仕事においてぱつんぱつん状態でした。
特に昨日。。。
もうどうしていいのか分からない。
前回と同じようなうだうだした、会議にしたくないという
思いが、どうすればそうならないのか?を見つけ出せないのです。

おかげでは出そうに辛い状態で、前も後ろも
見えなくなっちゃいました。
今日、その真っ暗闇状態からちょっと抜け出せたのかな?
ぬか喜びではありませんように

ほったらかさず、こまめにつついてスタートラインに立ちたい
ただそれだけです


開花しました!

2007-04-22 09:07:56 | 植物
昨日の夜観察したとき、半開きだったので今日は完全に
開花すると思ってました。
するとやっぱり、ほら



白いそこそこ大輪の花が二つ。
シンプルだけど存在感ばっちり

天気がこれからっぽいので、朝の水やりは不要かな?
今日の小さな幸せです

すくすくと

2007-04-19 09:40:48 | 植物
ネメシアは順調に開花中ですが、同時に購入しベランダの
仲間となった「瀬戸内の華」にやっと蕾が



花の色は白の予定(説明にはそうあったので・・・)。
どんな風に咲くのか非常に楽しみです。
ここ数日ちょっと肌寒かったけど、順調に成長中です

後は駐車場に咲いていた紫の花。
実は名前を知らない、ただ駐車場で誰の世話も受けずに
毎年きちんと生長して花を咲かせる強さに、手間いらずと判断
昨年、一部引っこ抜いてプランターに移植したのです。
その昨年は、花は咲かなかったけど枯れることはなく。

今年の駐車場ではすでにたくさんの紫の花を咲かせているのを見て
うちの移植組は?と観察すると・・・



蕾発見
やったぁ
わくわくです

次々と開花中

2007-04-16 07:28:18 | 植物
昨日も予想を遙かに上回り午後からは絶好の
ベランダでも次々と開花中です

毎年しっかり咲いてくれる金魚草も先日の画像よりもさらに
咲いて満開中。



新顔のネメシアも蕾からしっかりと開花中。



今日は天然のシャワーで水やりも不要っぽい。
気温は若干下がりますが、更に開花してくれるのかな?と期待
まだまだ余っているプランターがあるんだけど、闇雲に増やすんではなく
ベランダの全体構想を練ってどうすべきか?何を足すべきか?考えて
トータルで癒されるようにしたいなぁと思っています。
だけど色々見ると欲しくなるんですよねぇ・・・

感動!

2007-04-11 07:37:10 | 植物
昨年従兄弟にもらった、イチゴの苗
葉は良く伸び根付いていましたが、これといって
大きな変化が無く、どうなることかと思っていました。

すると、今朝。。。


なんと、小さな白い花が咲いているではありませんか
大感動
やっと変化が・・・
苗は二つあり、もう一方も蕾を二つつけています。
そろそろかな?

ベランダでは春到来のようです。(やっと?)


今年も咲いた、金魚草。いつもいつも元気に春には復活してくれます。
こいつは私がガーデニングを始めたときからの仲間。
来年もよろしく



新顔はネメシア。宿根草だということで仲間入り。
小さな花でかわいらしい。結構一株でもボリュームが出てくるようですが、
うちでは二株。こんもりと咲き乱れるのを期待しています。