「生クリームを使わないアイスクリーム」という
レシピを見て目が(☆ω☆)になったnaoです(^^)
今回はチョコアイスを作ってみました(*^▽^*)
お味はというと。。ううむ・・やっぱり生クリーム入り
と比べて、コクはあまり感じられなかった気がします^^;
こっくり濃厚なアイスがお好きな方には少々物足りない
のかな、と。。
ただ(私みたいな)カロリーを気にしつつもアイスが食べたい
方にはいいかもしれません~♪♪
生クリーム入りと比べてどのくらいヘルシーになったのか
調べてみました(@^▽^@)ノ
数字は全量、()内は1/4(一人分)の値です
★今回のレシピ★ ★生クリーム入り★
エネルギー・・・810kcal(203) 1173kcal(293)
たんぱく質・・・19.2g(4.8) 17.7g(4.4)
脂質・・・42.8g(10.7) 83.8g(21.0)
炭水化物・・・86.2g(21.6) 84.2g(21.1)
エネルギーと脂質にご注目ください!!エネルギーは90、
脂質は倍近く違うんです~♪これは嬉しい発見でした(≧▽≦)
ではではレシピをご紹介します☆
作り方(4人分)
牛乳・・・270ml
卵黄・・・2個分
グラニュー糖・・・40グラム
ミルクチョコレート・・・60グラム
1.容器を予め冷やしておく。チョコレートを刻んでおく。
2.鍋に牛乳を入れて火にかけ、鍋のふちが沸騰してきたら火を止め、荒熱をとる。
3.ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。
4.3のボウルに2の牛乳を少量加え、なじませる。混ざったら残りを加えて良く混ぜ、2の鍋に戻す。
5.4の鍋を中火にかけ、絶えずヘラで混ぜる。とろみがついたら火からおろし、こす。
6.1のチョコレートに5を加え、よく混ぜる。ボウルを氷水に当て、ヘラで混ぜながら冷ます。
7.電動泡立て器(高速)で2分泡立てる。(手動は10分)
8.冷やしておいた容器に移し、冷凍庫で固める。途中で混ぜなくてもOK!
*グラニュー糖の量はビターチョコの場合は50グラム、ホワイトチョコは25グラムにします。
レシピを見て目が(☆ω☆)になったnaoです(^^)
今回はチョコアイスを作ってみました(*^▽^*)
お味はというと。。ううむ・・やっぱり生クリーム入り
と比べて、コクはあまり感じられなかった気がします^^;
こっくり濃厚なアイスがお好きな方には少々物足りない
のかな、と。。
ただ(私みたいな)カロリーを気にしつつもアイスが食べたい
方にはいいかもしれません~♪♪
生クリーム入りと比べてどのくらいヘルシーになったのか
調べてみました(@^▽^@)ノ
数字は全量、()内は1/4(一人分)の値です
★今回のレシピ★ ★生クリーム入り★
エネルギー・・・810kcal(203) 1173kcal(293)
たんぱく質・・・19.2g(4.8) 17.7g(4.4)
脂質・・・42.8g(10.7) 83.8g(21.0)
炭水化物・・・86.2g(21.6) 84.2g(21.1)
エネルギーと脂質にご注目ください!!エネルギーは90、
脂質は倍近く違うんです~♪これは嬉しい発見でした(≧▽≦)
ではではレシピをご紹介します☆
作り方(4人分)
牛乳・・・270ml
卵黄・・・2個分
グラニュー糖・・・40グラム
ミルクチョコレート・・・60グラム
1.容器を予め冷やしておく。チョコレートを刻んでおく。
2.鍋に牛乳を入れて火にかけ、鍋のふちが沸騰してきたら火を止め、荒熱をとる。
3.ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。
4.3のボウルに2の牛乳を少量加え、なじませる。混ざったら残りを加えて良く混ぜ、2の鍋に戻す。
5.4の鍋を中火にかけ、絶えずヘラで混ぜる。とろみがついたら火からおろし、こす。
6.1のチョコレートに5を加え、よく混ぜる。ボウルを氷水に当て、ヘラで混ぜながら冷ます。
7.電動泡立て器(高速)で2分泡立てる。(手動は10分)
8.冷やしておいた容器に移し、冷凍庫で固める。途中で混ぜなくてもOK!
*グラニュー糖の量はビターチョコの場合は50グラム、ホワイトチョコは25グラムにします。