My favorite things

料理でみんなを幸せ気分にすることが夢(*・ω・)ノ
「おいしい」のひと言が私のパワーです☆☆

春巻き弁当

2005年09月27日 | Weblog
お弁当第一号の中身は春巻き、大根と桜海老の炒め物、
絹さやとわかめのレンジ蒸しです☆★
ご飯は大好きなゆかりちゃん♪
メインの春巻きは手作りではありません~(^^;)
次回はぜひ手作り春巻き弁当で☆(でっきるかな~(笑))

大根と桜海老の炒め物は、よくお弁当に登場する私の定番
メニューです。細めに切った大根と桜海老をごま油で炒めて
塩をぱらっとふるだけ◎
絹さやとわかめのレンジ蒸しは、今回初めて作ってみました
がかなりGoodでした(@^▽^@)ノ絹さや、わかめ、だし汁
、酒、しょうゆ(分量はだし汁大さじ1に対して酒としょうゆ
各小さじ半分)を全部混ぜてレンジで1分チン!!
お弁当で海藻って、けっこう意識しないと摂れないのでこれは
イイです♪♪

秋のゼリー

2005年09月25日 | Weblog
嬉しい3連休♪♪今日はバイトも夕方からだったので、
昼間にゼリーを作りました(^-^*)
アップルティーの葉を使ったティーゼリーです。
ぶどうを添えて、りんごとぶどうで秋のゼリー☆★
作り方はとっても簡単です(@^▽^@)ノ
アップルティーに限らず、お好みの茶葉でたくさん
アレンジできます◎

作り方 4人分
ゼラチン・・・小さじ1.5   グラニュー糖・・・60グラム
水・・・400ml        お好みの紅茶の葉・・・大さじ2

1.ゼラチンは、水大さじ2(分量外)に浸しておく。
2.水とグラニュー糖を火にかけ、沸騰したら紅茶の葉を入れ、火を止めて3分蒸らし、こす。
3.2にゼラチンを入れて、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。


とろろのすまし汁

2005年09月23日 | Weblog
本日の朝食です☆久しぶりに和食の朝ごはん♪♪
このとろろのすまし汁は、私の尊敬する
よめ膳@YOMEカフェのYOMEさんのレシピをお借り
して作りました。
とってもやさしい味で、朝ごはんにぴったりです♪
これから我が家でもちょくちょく登場しそうです。
レシピはYOMEさんのページに詳しく書かれているので
そちらをご覧ください☆★
私は三つ葉がなかったのできぬさやで代用しました(^^)
http://blog.drecom.jp/yome_cafe/
YOMEさん、素敵なレシピありがとうございました

えびと青じそのスパゲティ

2005年09月19日 | Weblog
今日は料理をしなかったので、以前作ったスパゲティ
をご紹介します。
この青じそとえびの組み合わせ、気に入りました~
(*´▽`*)ノ
材料を切ってパスタと混ぜるだけの超簡単メニュー♪


作り方 2人分(1人分572kcal)
スパゲティ・・・200グラム   コンソメ・・・小さじ1
えび・・・120グラム      バター・・・40グラム
青じそ・・・15枚        塩、こしょう・・・各少々

1.えびは背わたをとってゆで、バター、塩、こしょう、コンソメと共に混ぜる。
2.青じそはみじん切りにして1に入れる。
3.ゆでたスパゲティを2に入れて混ぜ、皿に盛る。

さて、今日は私の夏休み最終日でした(^^;)
明日から授業が始まり、バイトも始めてしまった
ので、台所に立つ時間がかなり少なくなってしまう
と思われます・・・。なるべく時間を作って色々
作ってみたいとは思いますが、日々のお弁当作りが
精一杯になってしまうかも。。そんな時は「お弁当
日記」として、ここでご紹介したいと思います。

以上、報告でした☆★

お月見メニュー

2005年09月18日 | Weblog
今日は中秋の名月
家からは満月がキレイに見えました~(^-^*)
というわけで、今夜はお月見を意識して純和風の
献立にしました◎
秋刀魚、野菜の煮物、白和え、蓮根のたらこ和え、
月夜汁、そして月見団子です。
昼間出かけていて時間がなかったので、煮物は
冷凍野菜ミックスで手抜き(f^^)
お団子は初めて作りましたが、熱くて丸めるのが
大変でした~(^^;)でも苦労したわりに満足のいく
出来にならず悔しいです・・・。
白和えは、大学の調理実習で作ったので、家でも作って
みました◎レシピをご紹介します。

作り方 (作りやすい分量)
木綿豆腐・・・1/2丁   しいたけ・・・3枚
白ごま・・・25グラム    さやいんげん・・・40グラム
白味噌・・・30グラム    混合だし汁・・・150グラム
人参・・・150グラム    薄口しょうゆ・・・大さじ1
こんにゃく・・・1/2枚   砂糖・・・大さじ1

1.人参、こんにゃく、しいたけ、さやいんげんは斜め細切りにして下煮しておく。
2.豆腐は加熱してしぼり、ちぎっておく。
3.すり鉢にいりごまを入れて、すり棒でする。細かくなったら味噌を入れてさらにする。
4.豆腐と調味料を入れてする。
5.1の野菜を入れて和える。
*ごまはアルミ鍋で乾煎りすると風味が良いです。
*豆腐を加熱させるときは水からゆで、沸騰させないようにします。


続いて月夜汁。ゆで卵の黄身を混ぜた白玉を満月に
見立てました(^^)b
おいしかったし、見た目もかわいくできたので気に
入ってます(*^-^*)

作り方 4人分
白玉粉・・・50グラム       混合だし汁・・・3カップ
かたゆで卵の黄身・・・1個分  酒・・・小さじ1
鶏ひき肉・・・50グラム      塩・・・小さじ1
しいたけ・・・1枚          薄口しょうゆ・・・少々
ねぎ・・・1/4本          きぬさや・・・4枚 
酒、片栗粉・・・各小さじ1/2
塩・・・ひとつまみ

1.きぬさやは塩ゆでしておく。
2.しいたけとねぎはみじん切りにし、ひき肉、片栗粉、酒、塩と一緒に粘りが出るまで混ぜ合わせ、4等分する。
3.白玉粉は水を少しずつ加えて耳たぶくらいの堅さにし、ほぐした黄身を加えてこね、8等分にして丸める。
4.澄まし汁(だし汁、酒、塩、しょうゆ)を煮立てて1と2を入れ、浮いてきたら1~2分煮る。
5.椀に盛り、きぬさやをのせる。

パインケーキ

2005年09月16日 | Weblog
久しぶりのケーキ作りです★☆
缶詰のパインを見つけたのでパインケーキにして
みました(*^-^*)
ちょっと焼きすぎてしまったことを除けばまあまあ
の出来かなぁ~(^^ヾ
これは冷めてもおいしいですよ(^-^*)


作り方(26×29センチの天板1枚分) 1/12で178kcal
缶詰パイナップル・・・8枚   無塩バター・・・80グラム
白ワイン・・・60ml       薄力粉・・・150グラム 
卵黄・・・3個分        卵白・・・2個分
砂糖・・・135グラム

1.パイナップルは水洗いして汁気を切り、バットに広げて白ワインを振り入れ、味をしみ込ませる。
2.4枚分は荒く刻み、汁気を絞る。オーブンは190℃に温め、天板の四隅にバター(分量外)をつけてオーブンシートをひく。
3.ボウルに卵黄をほぐして砂糖100グラムを加え、白くもったりとするまで泡立てる。
4.刻んだパイナップルを加えてさっと混ぜ、溶かしたバターも加えて混ぜる。
5.薄力粉をふるいながら加え、ヘラで底からすくい上げるようにして混ぜ合わせる。
6.別のボウルで卵白と砂糖35グラムを入れて泡立て、角が立つくらい堅いメレンゲを作る。
7.メレンゲのボウルに5を3回くらいに分けて加え、メレンゲのかたまりがなくなるまで混ぜ合わせる。
8.天板に生地を流し入れ、飾り用のパイナップル4枚分を上にのせ、190℃のオーブンで約20分焼く。


本日の夕食

2005年09月14日 | Weblog
今日は家族全員ばらばらで一人寂しい夕食・・・。
適当なものですませたらもっと寂しくなるような
気がして、面倒なのを承知で、一人分の分量でちま
ちまと4品作りました(笑)
写真手前から、大根サラダ梅風味、挽肉となすの炒め
もの、ひじきとトマトのオムレツ、写真にないですが
山菜と緑茶白玉の味噌汁です◎

大根サラダは、大根、きゅうり、人参をせん切りにし、ごまと梅茶漬けの元をふりかけるだけの簡単レシピ♪お茶漬けの元は、食べる直前にかけます。さっぱりしてておいしいですよ~(^-^*)

緑茶白玉は、白玉粉にすり鉢ですった緑茶葉を混ぜてゆでます。きれいな緑色になりますよ★☆

なすの炒め物はちょっと手間がかかりました(^^;)が!とってもおいしかったです◎濃い目の味なのでご飯が進みます(@^▽^@)ノ
焼き味噌は4~5日保存できるし、色々なものに使えるので、たくさん作っておくと良いと思います♪
*焼き味噌
味噌・・・120グラム   砂糖・・・大さじ1
長ねぎ・・・1/2本   みりん・・・大さじ2
にんにく・・・1片    しょうゆ・・・大さじ2
しょうが・・・1片   サラダ油・・・大さじ2 
ごま油・・・小さじ1

1.フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにしたしょうがとにんにくを弱火で炒め、香りが立ってきたら長ねぎを加えていためる。
2.味噌を加えて炒め、砂糖、みりんの順に加えて水分をとばす。
3.2をフライパン全体に広げ、しょうゆを回し入れて混ぜる。
4.仕上げにごま油を入れて混ぜる。

*炒め物 2人分
焼き味噌・・・大さじ2   長ねぎ・・・小さじ1
酒・・・大さじ1      砂糖・・・小さじ1
挽肉・・・100グラム   しょうゆ・・・小さじ2
なす・・・2本       酢・・・小さじ2
にんにく・・・1片     塩、こしょう・・・各少々
赤唐辛子・・・1本     サラダ油・・・大さじ3
ごま油・・・小さじ2

1.焼き味噌と酒を混ぜる。なすは縦6等分、長ねぎは5センチに切る。
2.フライパンにサラダ油と薄切りにしたにんにく、赤唐辛子を入れて中火で熱し、長ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
3.挽肉を加えて塩、こしょうをふり、色が変わったらサラダ油大さじ1を足してなすを加え、しんなりするまで炒める。
4.焼き味噌と酒を加えて炒め合わせ、砂糖、しょうゆ、酢を加えて塩、こしょうで味を調える。仕上げにごま油を加えて一混ぜする。

一人の時でも、手間をかけてちゃんと作ると、少し幸せになります
おいしいご飯=幸せ

ほっとけーき

2005年09月14日 | Weblog
最近絵本にはまってます♪♪
昨日、MOEという雑誌にお菓子と絵本の記事があるの
を見て、そこに出てきたホットケーキが無性に食べたく
なり、さっそく今朝の朝食に作りました☆★
ホットケーキなんてずいぶん長いこと食べてないし、作っ
てもいなかったので、なんか懐かしいです(*^▽^*)

ホットケーキが出てくる絵本といえば、ちびくろさんぼや
しろくまちゃんのほっとけーき、わかったさんのホット
ケーキ、ねずみくんとホットケーキなどなど・・・。
中でもしろくまちゃんは、ホットケーキが焼ける工程が細
かく描かれていて大好きですわかったさんシリーズは
小学生の時にほぼ全部読んでました◎
そんな懐かしいホットケーキ、作り方はカンタン
小さい子でもお手伝いできますね(^-^*)

直径約10センチのもの10枚分 全量1144kcal
薄力粉・・・180グラム  卵・・・2個
砂糖・・・40グラム    ベーキングパウダー・・・小さじ2
牛乳・・・130ml    サラダ油・・・適量 
バニラエッセンス・・・少々

ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜます。
そこにふるった粉類とバニラエッセンスを入れて混ぜ、サラダ油をひいて熱した
フライパンで焼くだけ!!
お好みでバターやメープルシロップをかけていただきます。
(ちなみに私は何にもつけないのが好き

トマトリゾット

2005年09月12日 | Weblog
本日の昼食です☆
最近ちょっと野菜不足なので、トマトリゾットにして
みました。副菜はポテトとウィンナーのチーズ焼き
で、たんぱく質とビタミンCを補給◎緑がほしかった
ので、冷蔵庫から緑の野菜を適当に(^^ヾ
リゾットは電子レンジにお任せのお手軽レシピです♪
ただ分量を変えて作ると、レンジの時間配分がよく
わからなくて、いつまでもお米に芯が残っちゃったり
して焦りました~(^^;)なので、レシピどおりの
4人分の分量でご紹介します(*^-^*)


作り方(4人分) 1人分約259kcal
米・・・1カップ    いんげん・・・6本
にんにく・・・1かけ  トマト水煮+水・・・2カップ
たまねぎ・・・1/2  コンソメキューブ・・・2個
しいたけ・・・3枚   パルメザンチーズ・・・大さじ4
オリーブオイル、塩、こしょう・・・各少々

1.トマト水煮、水、コンソメを入れたスープをあたためておく。
2.にんにく、たまねぎはみじん切り、しいたけ、いんげんは1センチ角に切る。
3.耐熱容器にオリーブオイル、2の野菜、米、1のスープを入れて混ぜ、ラップをかけず、レンジ(500w)に10分かけ、手早く混ぜる。
4.再びレンジに3分かけ、パルメザンチーズ、塩、こしょうを加え、さらに1~2分かける。

*トマトの赤い色を出したかったので、私はケチャップも少し入れました。トマトジュースでもいけるかなぁ・・・?

松茸ご飯

2005年09月10日 | Weblog
とってもリッチな今日の夕食(*^▽^*)
父が松茸を買ってきたので、さっそく炊き込みご飯に。
家で作って食べるのはたぶん初めてだと思います。
なので、きちんとだしをとって作り、明日の朝ごはん
にも食べようというコンタンでたくさん炊いちゃいま
した~(^^ヾ

箱に入った松茸を見て、
「松茸はこのまんま(炊飯器に)入れるんだろ??」
と、いきなりおかしなコトを言い出す父・・・。
私「はっ!??刻んで入れるに決まってんでしょ~!」
・・・どんな松茸ご飯を期待してたんでしょうか(^^;)
そして母とは、ご飯に人参を入れるか否かで言い合い
(ってほどでもないけれど)になり、結局入れないことに
して上に飾るだけになりました(f^^)


作り方 4人分(1人分約335kcal)
松茸・・・3本(目安です。お好みでどうぞ◎)
米・・・2カップ
油揚げ・・・1枚   
酒、薄口しょうゆ・・・各大さじ2
混合だし汁・・・390ml

作り方というほどでもないですけれど、
といだお米に薄切りにした松茸と、細く切った油揚げ、だし汁、調味料を一緒に入れて、あとは炊飯器にお任せです!!
*調味料は、この分量だとけっこう薄味です。濃い目がお好きな方は、もう少し入れてみても良いと思います。