
OCNモバイルONEを新コースも変更したので旧コースからの変更ではAPNの変更も必要
ということでピクセラのUSBドングル兼WiFiアクセスポイントであるところのPIX-MT100の設定を変更したついでの設定画面をまとめてみた。
PIX-MT100機能概要
- PCへの接続でUSBドングルとして機能(WiFiルーターとしても動作する)
- モバイルバッテリーやUSBチャージャーに単体接続でWiFiルーターとして機能
- 同時接続8台(固定も可能)
- MACアドレスフィルタリング16台
- DMZ指定可能
- ポートフォワーディング15件
- ログイン画面
PCにUSBを刺すかWiFiで接続して http://192.168.0.1/ を開く
デフォルトでユーザー名とパスワードはどちらも「admin」

- 製品ステータス
最初に出てくる画面

- モデム設定
[設定]に画面を切り替え[モデム設定]のアクセスポイント名設定でAPNを旧コース用から新コース用に変更
APN:lte-d.ocn.ne.jp → lte.ocn.ne.jp

適用

再起動で設定が反映されます。

以下その他の設定
ステータス
- モデムステータス

- 製品情報

設定
- PIN設定


- 製品設定
本体のログインパスワードの変更ができます

- ソフトウェアアップデート
自動更新に対応しているらしい

- DHCP設定
メーカーページによると最大同時接続は8台まで

固定IP設定なんかもできる(これも8台まで)

- WiFi設定
SSIDとパスワードの変更

MACアドレスでのフィルタリングも可能

最大16個まで

- 工場出荷設定
工場出荷設定に戻す

- オプション

ネットワーク
- DMZ

- ポートフィワーディング
メーカーによると固定IPのSIMが必要とのことだがどっちかというとLAN側のIPを固定するのではなかろうかという気がしないでもない

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます