今日からは、ワンフェスでゲットした戦利品を、
種類ごとに、誰が何と言おうとも紹介していきます。
とりあえず、当ブログを読んで下さっている皆さんは御存じだと思いますが、
私nantech(ナンテック)はチョロQを集めています。
チョロQっていうのは、主に自動車のデザインをデフォルメし、
プルバックエンジン(ゼンマイ)を搭載した
タカラ(現タカラトミー)のミニチュアカーです。
いまさら説明は不要でしたか?
その辺の所は、うすうす感じていますよ~
でも、ムダだとわかっていてもやらないと気が済まないことってありません?
ありませんか。そーですか。
それから、BE@RBRICKにも手を出しちまってます。
これが結構な曲者で、非売品、抽プレ、ノベルティ、商品購入特典、現地販売、少数生産、ビッグネームのコラボ等々・・・
手に入るワケねーじゃん!的な物ばっかりで、
ん~~まぁ、いいか。
つーことで、まずはチョロQからですよ~
計5台。どのチョロQも何故か500円でした。
じゃ、また。
自分の些細なチョロQコレクション。

どうも、ナンテックです。
もちろん、ウソです。(笑)
遅くなりましたが、6月3日に散財した結果、ゲットしたチョロQを紹介したいと思いま~す。


(LOGO と CR-V)
このチョロQは、大き目の衣装ケースの中に無造作に詰め込まれていた中から発掘したのですが、
私がこのケース内のLOGOを物色していると、同じようにLOGOを物色する人物がっ!!
これはイカン! と思い、ひとり慌てていると、何だか聞き覚えのある声。
ふと、その相手の顔をみてみると、iguさんでした(^^;)
で、LOGOは3色あるので、iguさんと一緒にガサゴソと探したんですが、「青」だけがありませんでした。
なので、気休めに青のCR-Vを買っときましたが、何か?

(セリカ新旧)

(TOYOTAセダン新旧 マークⅡ&セルシオ)
詳しいことは聞かないでください・・・


(NSXは、シャンプー物かなぁ?・笑)

(ちびっこチョロQ 1st)
この最初のちびっこチョロQは見つけたら買うようにしているんですが、
お値段が尋常でない場合が多いので二の足を踏むことが多いんですよね。
今回は2個入手できました。



チョロバイ復刻版No.01の入手はラッキーでした~
で、最後の仕上げにコンバット!

今回は、1つもプレミア価格で買ってません(笑)
これらは、秋葉原のイベントで入手。その後に行った「ヤマシロヤ」でも買ったんですけど、メンドクサイので省略(ナヌ

どうも、ナンテックです。
もちろん、ウソです。(笑)
遅くなりましたが、6月3日に散財した結果、ゲットしたチョロQを紹介したいと思いま~す。


(LOGO と CR-V)
このチョロQは、大き目の衣装ケースの中に無造作に詰め込まれていた中から発掘したのですが、
私がこのケース内のLOGOを物色していると、同じようにLOGOを物色する人物がっ!!
これはイカン! と思い、ひとり慌てていると、何だか聞き覚えのある声。
ふと、その相手の顔をみてみると、iguさんでした(^^;)
で、LOGOは3色あるので、iguさんと一緒にガサゴソと探したんですが、「青」だけがありませんでした。
なので、気休めに青のCR-Vを買っときましたが、何か?

(セリカ新旧)

(TOYOTAセダン新旧 マークⅡ&セルシオ)
詳しいことは聞かないでください・・・


(NSXは、シャンプー物かなぁ?・笑)

(ちびっこチョロQ 1st)
この最初のちびっこチョロQは見つけたら買うようにしているんですが、
お値段が尋常でない場合が多いので二の足を踏むことが多いんですよね。
今回は2個入手できました。



チョロバイ復刻版No.01の入手はラッキーでした~
で、最後の仕上げにコンバット!

今回は、1つもプレミア価格で買ってません(笑)
これらは、秋葉原のイベントで入手。その後に行った「ヤマシロヤ」でも買ったんですけど、メンドクサイので省略(ナヌ
自分のコレクションに加わりました~
※この記事は「JOY HOBBY CAR な日々」の管理人、AJP of JOYHOBBYさんに捧げます(笑)
6月3日、上野のヤマシロヤにて、Q-STEERを使ったイベント『One-Mat Circuitグランプリ』が開催されました。
私、行きましたよ。
前日の晩になって、AJPさんに「一緒に行ってもいいですか?」とご連絡したところ、
快諾していただいた(と思っているのは私だけという話も・苦笑)ので、御一緒させて頂きましたよ~
で、秋葉原で開催された「モデル&トイ スワップミート(※1)」の会場でAJPさんと強引に合流。
で、散財。
ここで、大御所コレクターの皆さんが普通に集まってました。何の連絡もなくオフ会状態(^^;)
私はといえば、AJPさんやAさんの助言(※2)を元に、未入手のチョロQ達をいろいろゲットして散財!
関係ないですが、久しぶりに行った秋葉原はとても綺麗な街になっていました。(※3)
そんなこんなで早々に買い物を済ませ、上野に移動。
ヤマシロヤの『One-Mat Circuitグランプリ』特設会場では、今まさに、バンビの部のレースが始まろうとしているところでした。
えいた君の熱い走りを見た後は、ヤマシロヤでまた散財!
午後からは大きいお友達がたくさん集まって結構盛り上がったんですよ。
だって、

私も出場しましたから(^^;)
でも予選落ちですが、何か?
AJPさん、今日はお世話になりました~
ありがとうございました!
またお願いします(ぇ?

(AJPさんからの頂き物)
散財の内容は、また後日。
※1:ミニカーを中心とした「蚤の市」。横浜で開催される「ワンダーマーケット」と同じ形式。
※2:悪魔のささやきとも言う。
※3:私が前回秋葉原に行ったのは「T-ZONE」が出来た頃だったかな?
※この記事は「JOY HOBBY CAR な日々」の管理人、AJP of JOYHOBBYさんに捧げます(笑)
6月3日、上野のヤマシロヤにて、Q-STEERを使ったイベント『One-Mat Circuitグランプリ』が開催されました。
私、行きましたよ。
前日の晩になって、AJPさんに「一緒に行ってもいいですか?」とご連絡したところ、
快諾していただいた(と思っているのは私だけという話も・苦笑)ので、御一緒させて頂きましたよ~
で、秋葉原で開催された「モデル&トイ スワップミート(※1)」の会場でAJPさんと強引に合流。
で、散財。
ここで、大御所コレクターの皆さんが普通に集まってました。何の連絡もなくオフ会状態(^^;)
私はといえば、AJPさんやAさんの助言(※2)を元に、未入手のチョロQ達をいろいろゲットして散財!
関係ないですが、久しぶりに行った秋葉原はとても綺麗な街になっていました。(※3)
そんなこんなで早々に買い物を済ませ、上野に移動。
ヤマシロヤの『One-Mat Circuitグランプリ』特設会場では、今まさに、バンビの部のレースが始まろうとしているところでした。
えいた君の熱い走りを見た後は、ヤマシロヤでまた散財!
午後からは大きいお友達がたくさん集まって結構盛り上がったんですよ。
だって、

私も出場しましたから(^^;)
でも予選落ちですが、何か?
AJPさん、今日はお世話になりました~
ありがとうございました!
またお願いします(ぇ?

(AJPさんからの頂き物)
散財の内容は、また後日。
※1:ミニカーを中心とした「蚤の市」。横浜で開催される「ワンダーマーケット」と同じ形式。
※2:悪魔のささやきとも言う。
※3:私が前回秋葉原に行ったのは「T-ZONE」が出来た頃だったかな?
自分の些細なチョロQコレクション。
ブログ、更新してもいいよね? 答えは聞かないけど(nantechガンフォーム)
今日(5月4日)は、久々にお休みです!
私の休日は、我が妻の記憶によると、3月18日以来だそうです・・・
そんなに働いてどうする?! って感じですが、その割には地味な生活だよなぁ(^^;)
ま、それはさておき、自由な時間があるのならば「アレ」を求めて
出撃だ~!!(笑)

戦車で行くんかい!!
ブログ、更新してもいいよね? 答えは聞かないけど(nantechガンフォーム)
今日(5月4日)は、久々にお休みです!
私の休日は、我が妻の記憶によると、3月18日以来だそうです・・・
そんなに働いてどうする?! って感じですが、その割には地味な生活だよなぁ(^^;)
ま、それはさておき、自由な時間があるのならば「アレ」を求めて
出撃だ~!!(笑)

戦車で行くんかい!!
自分の些細なチョロQコレクション。
我が家にも福(複)箱到着しました。
去年より箱も小さいし、中身も心なしか少ないような?
さて、結果は・・・
・・・はい、冗談です(^^;)
本当はコチラ↓
☆RG-Q 1台
☆超リアル仕上げ 2台
☆超リアルサーキット 4台
☆こだわり仕上げ 1台
☆外車シリーズ 2台
☆ノスタルジック 2台
☆チョロリンピック 1台
☆クリスタルパック 1台
☆インプWRカー2004セット
☆スバルてんとう虫セット
☆チョロQルマンチャレンジセット
インプのセットは、私も持ってなかったのでラッキーかな?
クリスタルパックは、「スカイラインバン」でした・・・
ちなみに、去年の福箱はこんな感じでした。

背景が・・・(^^;)
我が家にも福(複)箱到着しました。
去年より箱も小さいし、中身も心なしか少ないような?
さて、結果は・・・
ええっ?!
・・・はい、冗談です(^^;)
本当はコチラ↓
☆RG-Q 1台
☆超リアル仕上げ 2台
☆超リアルサーキット 4台
☆こだわり仕上げ 1台
☆外車シリーズ 2台
☆ノスタルジック 2台
☆チョロリンピック 1台
☆クリスタルパック 1台
☆インプWRカー2004セット
☆スバルてんとう虫セット
☆チョロQルマンチャレンジセット
インプのセットは、私も持ってなかったのでラッキーかな?
クリスタルパックは、「スカイラインバン」でした・・・
ちなみに、去年の福箱はこんな感じでした。

背景が・・・(^^;)
自分の些細なチョロQコレクション。
今日は、「ハチ公」に会って来ました。nantechです。
12月29日、「CHORO Q EXHIBITION」本日最終日ということなので、仕事は午後からにして、無理やり行ってきました。
オリジナルチョロQは、我が妻によってゲット済みだったんですが、とりあえず記念とお布施を兼ねて、1つ購入。

(最終日に「271」ですが?)
11時を少しまわった頃に、目的地のビルに到着。
案内の看板に従い、謎の扉を開け、階段を登る。
おや? ここなんですか? ほほぅ・・・
数々の貴重な展示物の中で、私が一番興味を持った物。それは、
黒くこげた原型です。あれも木なんですか?違いますよね?
あと、物凄く気になったのが、RX-7のサーフボードの向きなんですけど。
内向的なので、聞くことも出来ませんでした(^^;)
最終日ということで、それなりの来場者があるのかと思いましたが、私が到着したときは誰もいませんでした。そのすぐ後に来た方と2人で、お互い何を話すわけでもなく静かに鑑賞。
腰が痛かったので(笑)、チョロQ新聞の読破は断念ッ! 例の限定チョロQを購入して、帰路につくのであった。
本日の収穫はコレです。

イケダで買ったんですけどね(^^;)
ソーラーターンテーブルのチョロQは、まだ、たくさんありました・・・
今日は、「ハチ公」に会って来ました。nantechです。
12月29日、「CHORO Q EXHIBITION」本日最終日ということなので、仕事は午後からにして、無理やり行ってきました。
オリジナルチョロQは、我が妻によってゲット済みだったんですが、とりあえず記念とお布施を兼ねて、1つ購入。

(最終日に「271」ですが?)
11時を少しまわった頃に、目的地のビルに到着。
案内の看板に従い、謎の扉を開け、階段を登る。
おや? ここなんですか? ほほぅ・・・
数々の貴重な展示物の中で、私が一番興味を持った物。それは、
黒くこげた原型です。あれも木なんですか?違いますよね?
あと、物凄く気になったのが、RX-7のサーフボードの向きなんですけど。
内向的なので、聞くことも出来ませんでした(^^;)
最終日ということで、それなりの来場者があるのかと思いましたが、私が到着したときは誰もいませんでした。そのすぐ後に来た方と2人で、お互い何を話すわけでもなく静かに鑑賞。
腰が痛かったので(笑)、チョロQ新聞の読破は断念ッ! 例の限定チョロQを購入して、帰路につくのであった。
本日の収穫はコレです。

イケダで買ったんですけどね(^^;)
ソーラーターンテーブルのチョロQは、まだ、たくさんありました・・・
自分の些細なチョロQコレクション。
<お知らせ>
只今、当ブログ「チョロQがほしい?」では、超弱小企画が進行中であります。
お手数をお掛けする場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日(12/17)に、羽村にある『ベルハウス』に行ってきました。
久しぶりに純然たる「おもちゃ屋」に入りましたが、やっぱりいいですね。
スーパーの片隅や、騒々しい電気屋の一角では味わえない雰囲気があります。
世間ではボーナスが支給されたということと、クリスマス直前ということで、かなり賑わっていました。
おもちゃを手にしながら、なにやら「復活の呪文」を唱えているおばあちゃん・・・
たぶん、携帯で孫にクリスマスプレゼントとしてねだられた商品の確認をしているのでしょね。
笑えますが、ちょっと邪魔です(^^;)
そして、我らがチョロQの売り場もまずまずの広さがあって
処分品でしょうか。随分とお安くなっている商品が多々ありましたが、めぼしいものは既に「プコさん」にさらわれているので(笑)購入を見送っていたものを幾つか入手してきました。

ひとつ気になったのが、私がチョロQを物色している間、チョロQに興味を示す「子供」が一人もいなかったんですよね・・・
あと、ヴィトンのバッグを提げた女性に睨まれました・・・
はっ!もしかして?
<お知らせ>
只今、当ブログ「チョロQがほしい?」では、超弱小企画が進行中であります。
お手数をお掛けする場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日(12/17)に、羽村にある『ベルハウス』に行ってきました。
久しぶりに純然たる「おもちゃ屋」に入りましたが、やっぱりいいですね。
スーパーの片隅や、騒々しい電気屋の一角では味わえない雰囲気があります。
世間ではボーナスが支給されたということと、クリスマス直前ということで、かなり賑わっていました。
おもちゃを手にしながら、なにやら「復活の呪文」を唱えているおばあちゃん・・・
たぶん、携帯で孫にクリスマスプレゼントとしてねだられた商品の確認をしているのでしょね。
笑えますが、ちょっと邪魔です(^^;)
そして、我らがチョロQの売り場もまずまずの広さがあって

処分品でしょうか。随分とお安くなっている商品が多々ありましたが、めぼしいものは既に「プコさん」にさらわれているので(笑)購入を見送っていたものを幾つか入手してきました。

ひとつ気になったのが、私がチョロQを物色している間、チョロQに興味を示す「子供」が一人もいなかったんですよね・・・
あと、ヴィトンのバッグを提げた女性に睨まれました・・・
はっ!もしかして?