REEBOK SKYLINE (R32 GT-R) 2015-01-30 00:01:30 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantechです。 Q-STEER ハイパフォーマンスセット QSH-03 REEBOK SKYLINE(R32 GT-R) 実家に眠るチョロQたち。 そういう死蔵品(?)も、たまには確認した方がイイゾ? ビックリするような状態になっているかも? しらんけど。 じゃ、また。
ボディパーツ 覇翔AX 2011-12-31 22:22:22 | Q-STEER+HYBRID! カスタムパーツ CP-06 ボディパーツカイザーアックス(シルバーバージョン) オメガストームよりリヤウェイトのため走り出しの加速性能UP! 両サイドの翼(ウィング)が風を切り裂く!! じゃ、よいお年を。
シュウ・トドロキ 2011-12-18 14:44:44 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantechです。 こんにちは。 カーズとチョロQの相性は良好ですね~ あっちのヒゲ親父より、カーズにもっとチカラを入れて欲しいな~ キャラ物つながりで、ちょっと思ったんですけど、 昨今の樹脂加工技術をもってすれば、 チョロQサイズでちゃんと変形できる トランスフォーマーとか作れるんじゃないのかなぁ~ ゼンマイだって小さいのがあるんだし。 などと、寝言を言いつつ、 じゃ、また。
ボディパーツ ΩSTOTM 2011-12-12 21:12:21 | Q-STEER+HYBRID! カスタムパーツ CP-05 ボディパーツオメガストーム(レッドバージョン) カイザーアックスより軽量化されたボディが安定した性能を引き出す! オメガストームのボディでスピード性能UP!! ・・・ ・・・ ・・・ストームのスペル、間違ってんじゃん。 じゃ、また。
オクニ 2011-12-11 11:55:33 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantechです。 今のチョロQハイブリッド!シリーズ(マッハギア含む)は、 集めて楽しむものではなく、走らせて遊ぶものという認識ですが、 そのわりには、遊ぶ為のステージ(コース)が高価すぎやしませんか? 出雲阿國 じゃ、また。
Ωストーム 2011-11-23 17:47:56 | Q-STEER+HYBRID! nantechです。 1ヶ月以上もサボってしまいました。 ということで、お久しぶりです。 ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・久しぶりだからって、ネタが溜まっているワケでもありませんが。 「フン ポルナレフか 久しぶりだな」 じゃ、また。 (ジョジョ)
フランチェスコ・ベルヌーイ 2011-08-23 12:12:12 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantechです。 ここ最近で、最も「チョロQらしい」チョロQではないでしょうか? デフォルメ具合がツボに嵌りますね~ (※あくまで個人の感想です) ですが、ヨドバシカメラでも、2100円というプライスタグなので、 ちょっと買ってみよう的な感覚では買えませんね。残念ながら。 リモコンタイプはどんな商品なのか、店頭で確認できますが、 ゼンマイタイプの、窓もない箱に入れての販売は、買う側からすれば、 はっきり言って「わかりづらい」です。 このパッケージングでは、新たなチョロQファンの獲得は難しいのではないでしょうか? じゃ、また。
フィン・マックミサイル 2011-08-17 12:34:56 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantech(ナンテック)です。 佐久平のディズニーストアで購入! イオンモール内にあります。 先日アップしたガチャ物との比較。ボディの形状が随分と異なりますね。(上:ガチャ、下:チョロQ) 設定では「英国スパイ」ということなので、モデルとなった車はアストンマーチンだと想像すると、 ガチャのほうが実車に忠実なデザインのかな~なんて思ったり? じゃ、また。
RX-8 甲州三島越 2011-08-12 19:19:19 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantechです。 一人一人の存在は小さくても・・・ 葛飾北斎 冨嶽三十六景 「甲州三島越」 HYBRID! RX-8 じゃ、また。
覇翔AX(カイザーアックス) 2011-07-29 22:22:22 | Q-STEER+HYBRID! はい、nantechです。 どうなってるワケ? この国は・・・ QM-02 カイザーアックス性能値 スピード:4 バランス:4 パワー :8 パワータイプ テーパータイプのリヤタイヤでコーナリング性能UP!! じゃ、また。